こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
ストレスがたまるっていいますが、
ストレスがめちゃくちゃ溜まっている
そしてストレスをもろ受けている場所
があります![]()
その場所とは![]()
実は
お顔
なのです〜![]()
いわれてみるとああ〜かも
しれませんが、お顔って常に
さらされていますからね![]()
外気もそう![]()
お顔で湿度や温度などを
感知しています![]()
だから寒暖差などが激しいと
お顔にストレスがたまるんですよ![]()
コロナ禍ではマスクをしていた
ので、お顔にストレスを受けにくい
日々だったのかもしれません![]()
人によってはマスクの摩擦で
吹き出物が出来た![]()
乾燥する![]()
などのトラブルもあったようです![]()
逆にマスクがストレスを緩和
してくれてよかったという人も
いたようです![]()
一番のストレスはやっぱり
寒暖差だな〜と感じます![]()
寒暖差アレルギーみたいな
症状を感じるかたはお顔マッサージ
によるお手入れが必要かもしれません![]()
男性でもですが、美顔器などを
使うのはおすすめですよ![]()
ただ、私はブースターにはこだわって
欲しいとも思います
60種類以上のアロマを
つかってほしい
と思います![]()
その理由はアロマが持つ効能を
しっかりと届けて正しくお顔の
ストレスを解消しなくては
ならないから![]()
お顔にはたくさんの
神経や毛細血管が張り巡らされていて
骨もあります![]()
血液の流れがわるくなって
お顔にストレスを受けて
新陳代謝が悪くなることで
お顔の老廃物は骨に密着して
いきます![]()
特に頬骨から耳にかけては
たまりやすい場所です![]()
というのも、耳の下に
リンパ節があるので、そこに
老廃物がたまるゴミ箱も設置されています![]()
これを放っておくことで
肩こりなども発生します![]()
じゃあどうやって捨てていくかって
いうと、温めることになります![]()
そして骨にそって流していく
マッサージをします![]()
なので、結構コルギなどは
効果的な技術だとは思います![]()
ちなみになんですが、お顔で
ストレスを浴びまくることで
脳にストレスホルモンを分泌させやすく
しますので、自律神経がみだれやすく
なってきいます![]()
自律神経が乱れている人
というのは胸鎖乳突筋が異常に硬い
といわれます![]()
これを改善するのは首筋のマッサージでは
なくて、温めです![]()
マッサージは最後という感じで
まずは骨の周りに蓄積している
老廃物の塊を溶かしていくことから
スタートしていかなければなりません![]()
無理なマッサージなどは
かえってストレスをためるので
お顔のマッサージはあくまで
振動で流すくらいのイメージです![]()
だから機械の方が効果的です![]()
まずはお顔を温める
という方法といえば
フェイシャルバンテージですね![]()
先日、私は岩盤浴でうつ伏せになって
お顔が岩盤についたまま寝ていて
びっくりするほど発汗していたので
まだまだお顔もいっぱいゴリゴリが
あるな〜と思いました![]()
以前、お客さまのなかで
この硬さと体格ってやっぱりお顔の
流れの悪さだろうな〜という人が
いました。
↓この方です
背中に注目してもらいたいのですが
左がビフォーです![]()
背中が張りまくっているのが
わかりますが、前から見ると
脇もパンパンなわけです![]()
完全に自律神経系の経絡が
滞ったタイプの体質になります![]()
この方はあまり食事制限などなく
フェイシャルとアロマのコースで
身体を整えていきました![]()
自律神経系のお手入れは確実に
アロマが効果的ですよ![]()
60種類以上のアロマの使いかたを
マスターすることで、自律神経系は
整いやすくなります![]()
ぜひ効果を実感してみてくださいね![]()
ではまた〜![]()





