こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
私はダイエットを研究しているので
何に取り組むと1番手っ取り早いか❓
という方法をあまり考えていません
でした![]()
結果が出る方法![]()
というものにフォーカスしていました![]()
モチベが続くっていうのは大事です
からね![]()
正直、ダイエットの取り組み方って
好き好きかもしれない・・・
って思いました![]()
というのは、私は食生活を改善する
ことのほうがいいと思っていました![]()
毎日のことなので、意識していける
という意味合いがつよかったかも
しれません![]()
私の場合は毎日がコンセプトなので
毎日意識して続けられるという
ことが重要だと思っています![]()
ただですね、
最近アドバイスした方々に聞いて
みると、なんと
マッサージに効果がある
と初日から答えている方が多かった
わけです
そうなんだ・・・![]()
私はマッサージはあまり効果実感が
ないタイプなんですけど・・・![]()
たまにしかできないんですけど・・・![]()
といいながら、肌がめっちゃ綺麗に
なったなど、効果がたかいという
報告もしてくれるわけです![]()
まあカウンセリングをしているので
そのひとにあったやりかたというのを
提案しているというのもあります![]()
最近ちょっと思ったのは
やっぱりみんなリンパがパンパン
過ぎるかもしれないなってことです![]()
これだとどうしてもマッサージの
方が効果的です![]()
というのもリンパが滞っている
って表皮に近い部分がつまって
いるわけです![]()
これを流すのはマッサージしか
方法がないんですよね![]()
いくら食生活を改善しても
流れないというのが結論なんです![]()
劇的な結果には至らないかも
しれませんが、効果実感が高い
のは圧倒的にマッサージのようです![]()
とにかく古いものが溜まりやすい
というのが今の身体のトレンドの
ようですね
部屋の片付けもまずは
いらないものを捨てることからスタート
ですしね![]()
物をふやさないようにする
のは次のステップかもしれませんね![]()
体感を高めるとなると
食生活の改善の方が断然効果的だと
私は思うんですが、それ以上に
継続できる方法を探ることのが
重要です![]()
最近、地球環境についての話を
聞いてきたのですが、地球環境も
私達のしらないところでいろいろな
破壊、汚染があって、ちょっとびっくり
したのが、建物を壊す際に昔の建物を
壊すのにアスベストが使われているので
外国人労働者にやってもらう
という話を聞きました![]()
家の近くで解体工事が多くて
確かに外国人だったな・・・
と思いました
日本人は守られたかもしれませんが
ちょっと心がチクっとする話です![]()
逆に海外からの輸入製品で
日本人の健康が害されるものも
あるので・・・![]()
私達はほんの何年かまえまで
気が付かない知らないでやって
いたことに身体が被害を受けいてる
なんてことが山程あります![]()
身体のケアをする
ということはトレンドになりにくい
です![]()
自分のことを国や会社は関与
してくれません![]()
自分でしって取り組むという
姿勢を作らないと年齢を重ねる
事に被害が大きくなります![]()
これまで知らない、気が付かない
ことだったり、別のことが原因
だと思われていたことも
実際はそうではないなんてこと
も最近はいろいろ明るみに
なっています![]()
例えば肝臓といえば
お酒のダメージというイメージが
ありますが、そうでもないのが
最近の考えです![]()
お酒をやめてからの方が
肝臓の数値がわるくなった
という人も結構います![]()
これも内臓の新陳代謝の問題です![]()
お酒をやめたら良くなるのでは
なくて、身体に滞っているものを
捨てることで内臓の機能を上げる
ことができます![]()
ここまでやる必要があるわけですね![]()
ダイエットも食事制限で叶う時代は
終わりました![]()
知らないうちに身体にはいってきた
ものを捨てる作業も必要です![]()
プラスアルファで取り組む
ということが必要な時代になりました![]()
60種類以上のアロマを
つかって、結果の出る取り組みを
してみませんか![]()
まずはリンパの大掃除から
初めてみてくださいね![]()
結果が出やすいので継続しやすい
取り組みになりますよ![]()
セルライトをまずは退治して
新陳代謝を促進してみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




