こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
急な気温や湿度の上昇もあって
寝苦しい日もあったりで2日ほど
睡眠不足になってしまいました![]()
他にも理由があるので後半に書いて
いきます![]()
1日おきな感じで睡眠不足になり
2日目はやっぱり大きなダメージを
感じてしまいました〜![]()
そこで理解できたことが
ありました![]()
睡眠不足ってダイエットの敵でも
あるんですが、なぜ睡眠不足に
なると痩せないし、病気になり
やすくなるかというと、
身体の酸素不足になる
からなんですよね〜![]()
身体が酸素不足になると
何がいけないか?
っていうとですね
食べたものの栄養が身体に
運ばれなくなる
からなんです![]()
つまり細胞を活性化させる
ことができないので、
免疫力が低下しやすくなる
のです![]()
細胞に栄養を与えて
元気にさせてあげないとですね
ウィルスもそうですが、がん細胞
なども身体の敵になるものに対して
身体を守る力がなくなってしまう
わけです![]()
細胞に必要な栄養素を運搬
するために酸素が必要です![]()
身体の中が酸欠になることで
その運搬力が低下してしまうので
細胞がそだたないままになって
しまいます![]()
高速道路の渋滞みたいな
感じですね![]()
流れないのでストレスがたまる
ようになります![]()
最近知ったんですが
女優の藤原紀香さんが
3時間しか寝ないと言っていました![]()
藤原紀香さんといえば
水素をめっちゃ推している人って
いうイメージがあったんですけど
ようやく合点がいきました![]()
睡眠時間がすくないので、
水素で酸素を供給している
ということになるわけですね![]()
身体が求めていることを
感じたんでしょうね〜![]()
一般的には7.8時間の睡眠が
ベストと言われるのは身体の
自然の摂理を保つためであって
それがすくなければ、身体に
必要なものを補うことをすれば
いいので、理にかなってはいる
わけです![]()
2日目に睡眠不足に陥った
ときには結構長時間外にいなくては
ならかったのですが、身体がどんどん
固くなっていくのがわかりました![]()
血流がわるくなる〜
と体感できました![]()
酸素が足らなくなることで
血流はわるくなりますので
身体がガチガチになります![]()
ストレッチやヨガなら
解決できるわけでもなくて
身体の機能を整えるということが
もっとも循環力をあげられる方法
です![]()
睡眠不足でも平気という
女性は結構多いんですが
多分、体感がないから気付かない
だけであって、貧血になりやすい
ですし、冷え症になりやすいです![]()
血流が悪いので自律神経が
みだれやすくなりますから
ホルモンバランスもみだれて
免疫力が低下するという流れに
なるわけです![]()
今回の睡眠不足で私は
明らかに頭の回転が鈍くなる・・・
と感じました![]()
体感が高まるようになると
自分の身体に何が必要で足らないか?
ということが自ずとわかってくるように
なります![]()
睡眠障害で悩む人も結構いるようですが
寝られない原因もまた血流の乱れに
なります![]()
ちなみに私が睡眠不足にあった2日とも
気温も理由にありますが、一番の理由は
寝る前にかなり興奮していたということ
です![]()
もう一つはやっぱり水分で身体から
水分がでてしまっていて身体の
重さがたらない感じでしたね![]()
生理中だったんで・・・![]()
食事も重たいものを食べていれば
しっかり寝られたかな・・・
と思います![]()
急に暑くなったりとか、
エアコンの部屋に入ったりでたり
なんかで体温がUPダウンが多い
なんてときも身体が興奮します![]()
2日目はそれもあったか・・・![]()
書いてて思い出しました![]()
翌日はしっかりと重みの
あるものを食べたらやっぱり
どんなに暑くても眠くなりました![]()
*食べ慣れている必要はありますよ![]()
寝られないということが多い場合は
血流のケアが必要だと思います![]()
60種類以上のアロマをつかって
身体のマッサージで整える習慣を
つけることによって、改善しやすく
なりますよ![]()
今の時期は高温多湿なので、効果が
でやすいときです![]()
季節を活用しながらお手入れしてみて
くださいね![]()
ではまた〜![]()




