こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
急に季節が変わったことで
身体に大きな負担がかかっている
と思います![]()
反応もひとそれぞれだと思いますが
気温が上昇してすぐに身体が反応
する人、しない人・・・
というのもあります![]()
反応しない![]()
という状態なのは身体が鈍感に
なっているということでもある
んですよね![]()
で、じわじわ〜っと体調が
わるい・・・ってなる場合も
あります![]()
反応がわるい![]()
という状態はつまり未病な状態
になると私は感じました![]()
というのもですね![]()
少し前の話になりますが、
急に暑くなった日、寝ているときに
一瞬、お腹?膀胱あたりがキーンと
いたくなりました![]()
なんとなくですが、
これまで癒着していた何かが
剥がれていた・・・という
感覚で、良い方向だという
感触でした![]()
以前、老廃物や毒素が鎖で繋がれている
という表現を肩こり腰痛が起きる原因
というブログっでしましたが
まさにその鎖が外れた・・・という
感じでした![]()
身体って自分であけて確認
できないので身体の中で
どんなことが起きているのかを
感じるしかないんですが、
感じることができないっていう
状態はつまり鈍感な状態になる
わけですね![]()
昔太っていたときはどちらかと
いうと気のせいだ・・・という
感覚で考えていたかもしれません![]()
見て見ぬふりするようにしいていた
と思うんですよね![]()
身体が悪いって感じたくもないし
考えたくもないって頭がさきに
あったと思います![]()
食べすぎたり、不摂生したりする
のも鈍感になるからなんです![]()
なぜ鈍感になるか
っていうとなんですが
やっぱり内臓の脂肪のせいなんだな
と思いました![]()
私は子供の頃からちょっと
腎臓や膀胱が弱めだったので
赤ちゃんのときもおむつが濡れなくて
親が驚いたことがあったそうです![]()
忘れもしないのですが、
中学3年のとき、社会見学の日に
朝なぜか朝礼が長すぎてトイレに
行こうとおもったら学校がしまって
いてそのままバスにのったら
2時間以上行けずに苦しんだことが
ありました![]()
そこからちょっとトイレが近く
なることが多くなりました![]()
排泄、排尿って脳と上手く連携
しているので、漏らさないように
なっています![]()
あるお笑い芸人さんが
リビングでおしっこをしようと
してもできなくて、毎日がんばって
いたら、とうとうできるようになった
そうです![]()
ですが、そこからがほんとうに大変で
リビングにいくとおしっこが出るように
なってしまったそうです![]()
どんなにしたくても
ここではだめとコントロール
できていたのに、結界をこえたら
どんなに止めたくても勝手にでる
って、脳と身体ってすごいな〜
と思います![]()
何年もダイエットの研究をしている
ので、それもそうだと思えることが
いくつかあります![]()
意識的なダイエットは限界がある
と私は感じました![]()
取り組みで痩せられるのは
ある程度決まっています![]()
で、それを超える![]()
となると、もう内臓の脂肪やらを
見えなくても取るようにイメージ
していくしか方法がない
と思います![]()
つきすぎている内臓脂肪は
最初は何をしても反応が無いです![]()
ここを乗り越えるのは時間が
かかりますが、この状態が長いと
病気にもならない、身体の働きが
鈍くなるという未病な状態が続く
わけです![]()
ダイエットもここを超えないと
本質的に痩せることができない
わけです![]()
無理に動けと働きかけても
なかなか動いてくれません![]()
だからこそ、待ちます![]()
溶ける方法を使って
ひたすら待ちます![]()
ここの期間は年単位で取り組む
必要があります![]()
その間は待つだけになります![]()
ですが、信じて溶けて流れる
のを待っていれば身体が自然に
切り替わるスイッチが入ります![]()
私もですが、
女性の肥満の原因に腎臓や膀胱
のトラブルっていうものが結構
大きいです![]()
特に出産経験のあるかたは
妊娠時に赤ちゃんの分まで
老廃物を排泄しなくてはならなかった
腎臓が疲弊するので腎機能が弱くなる
わけです![]()
腎臓であればホルモンが乱れやすく
なります![]()
膀胱もまた腎臓につながっている
ので、腎臓の働きが低下しやすく
なります![]()
血液を司る臓器はダメージが
起きていると身体が固くなりますし
ねじれます![]()
巻き肩だったり猫背というのが
わかりやすい例ですね![]()
臓器の脂肪というのは
運動では取れません![]()
60種類以上のアロマをつかって
少しずつ身体に浸透させてよごれを
浮かせる作業を続けます![]()
高温になれば脂肪が流れやすく
なります![]()
汗とともに老廃物は出せるので
汗をかきながらオイルマッサージを
すると一気に流れます![]()
この夏、一度大きなステップを
踏むということができるかも
しれませんよ![]()
脂肪を猛スピードで溶かす
ことができる季節です![]()
汗をかきながらのお手入れは
内臓を強化させてくれますよ![]()
この夏、内臓脂肪を減らすことは
秋、冬の体調を整えて、痩せ体質
へとシフトさせていくことができます![]()
代謝の下がる夏をあえて脂肪燃焼の
季節に切り替えてみませんか![]()
60種類以上のアロマをつかって
勝ちパターンをつけてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




