こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
ダイエットを研究していて、実践して
いると、結構馬鹿にされたり、
揶揄されるようなことがあります![]()
それは、
そこまでやる必要がある?
とか
あなただからできるけど
普通はできない
(仕事だから・・・とか)
というセリフです![]()
まあ仕事だからというのは
確かに自分でも言っていることは
あるんですが、私の場合は仕事に
しなければできそうにない・・・
と悟ったのですべてをここに
捧げただけです![]()
いくら投じればいいのか
見当もつかないほど悪い体質だった
というのもあります![]()
ということは、普通の人よりも
数倍、ダイエットが苦手で
結果が出せない人間ということに
もなります![]()
そこまでしなくては
私の場合はできなかったという
ことにもなるんですよね![]()
初期の頃は・・・です![]()
今となっては取り組み方が
わかっているので、
ただ、こうして生活をすると
自分が心地よいから・・・
という理由でやっています![]()
ダイエットのサポートを
するようになって一番おもった
ことは
ダイエットができない人は
たいてい、できない理由を
無意識に人や環境のせいにする
という傾向にあるということです![]()
言葉がきつくてごめんなさい![]()
仕事で夜遅いから
仕事で食べる時間が
決まっているから
子どもといっしょに食べなきゃ
いけないから
時間がないから
などなど
一番怖いのが、カウンセリングの
段階では、
「そろそろ言い訳せずに本当に
健康に対して向き合いたいし
向き合わなくてはいけないから」
と意思表示をしています![]()
カウンセリングのスタート時には
将来も好きな仕事をやり続ける
ためにも今メンテナンスしておく
必要があるといいます![]()
仕事を頑張りたいから
メンテナンスをする![]()
メンテナンスの意味をわかって
いない発言になるわけです
*これがもっとも厄介かもと思います![]()
多分ですが、メンテナンスって
休むだけ、癒やされるだけ
って思っているのではないかな?と
思います![]()
メンテナンスを軽く考えている
と私は感じることが多々あります![]()
メンテナンスってハッキリ言って
面倒です![]()
壊れたものを修復する作業の
方が、労力がかかるって知っていますか![]()
パソコンだって初期設定は簡単ですが
メンテナンスだと時間もお金もかかり
ます![]()
でも、そこにしかないデータがある
のならお金も時間もかけてでも
修復しなくてはなりません![]()
パソコンもデータが多くて
容量がいっぱいになると
動きがわるくなるので、作業に
時間がかかるわけです![]()
以前、ルイヴィトンのバッグを
メンテナンスしているという
話をこのブログでもしたんですが
やっぱりコツコツお手入れする
必要があると感じます![]()
新しいバッグを買うときは確かに
ワクワクもしまし手っ取り早い
ですが、古いものをだいじにする
方法を知ることも年齢を重ねる
上では必要かな?と感じます![]()
私がこれまでカウンセリングで
お話を聞いていてどうしても
あげられないな・・・思うのは
無意識に人のせいや環境のせい
を続けている人は自分の意思を
失っていることに気がついていない
ということです![]()
これ本当に気づいていない人が
多いと感じます![]()
仕事だったら自分との約束を
破っても許されると思っている
人が多いんですが、たいていカウンセリング
のときに長く働ける身体でいたいと
言われます![]()
でも、今の仕事を無理してこなして
いるから身体が悲鳴をあげている
と感じてメンテナンスをすることに
決めた![]()
メンテナンスが面倒だから
やっぱり仕事に振り切る![]()
これをやると結局は病気だったり
動けない状態になって自分のところ
にかえってきます![]()
世の中がかなり変化してきて
いるので、今までの仕事のやり方では
通用しなくなってしまいます![]()
というか、もうすでに結果は出ていて
日本は賃金が上がらない国です![]()
つまりやり方が間違っている
わけです![]()
50代でもまだ人生の半分に
しか満たないのであれば
今は折り返しでメンテンナンスに
かける時間としてこれからのことを
考えてもいいくらいだと感じます![]()
生きることは身体が資本ですからね![]()
身体を整えることが何よりも優先な
はずです![]()
身体の不調は放っておいても
治るものでもありません![]()
ケアの方法を知って
コツコツケアをすればスキマ時間
でもしっかりと身体を整えるように
できますよ![]()
60種類以上のアロマと正しい
お手入れの方法を知って、短い時間でも
ケアをする習慣を取り入れてみてくださいね![]()
自分に向き合う習慣をつけることで
自分の人生も大切にできるように
なれますよ![]()
整える習慣を身に着けてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()
詳細はこちらです↑




