こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
食生活を整える
という話のなかではよく加工品を
やめる、旬のものを食べるなどの
話を聞きます![]()
最近はいろいろなところで
何がよくて何がだめということを
伝えてくれていますが、落としあなも
大いにあると感じます![]()
まあ加工品なんかは食べると身体が
重くなるので、納得はできるんです
よね〜![]()
旬のもの・・・
というのは私の感覚では身体が
軽くないとなかなか感じづらい
ものではないのかな![]()
という印象があります![]()
美味しいとかは別にしてですね![]()
旬のものをとりいれて
食材の香りを通して
季節を感じさせることもできます![]()
一般的に発酵食品って身体にいい
っていうイメージがあるとは
思いますが、正直、私はあまり
良いと思っていません![]()
というか、ものによるとも
思います![]()
以前の記事にチーズの話を
したことがあるんですが
質の良いチーズを食べたときに
身体からいらないものを出そうと
働きかけている感覚があったので
やっぱり発酵食品でも手間暇
かけて育ててあげているものなら
身体に良い効果をもたらすんだな
とかんじました![]()
ヨーグルトがいいとか
納豆がいいとか・・・
数百円で買える発酵食品は
あまり良くないと私はおもっている
ので食べなくなりました![]()
質の良いものを手間暇かけて
発酵させているならかなり
お値段がするはずです![]()
発酵食品ということばだけに
頼って食事を選ぶことも危険
だな・・・という印象があります![]()
悪い発酵食品は加工品ですし
もっと悪く言えば吸収すると
より身体を古くしてしまうわけですよ![]()
毒素をかえって増やしている可能性
もあるということです![]()
ちなみに発酵食品も気を吸いやすい
ので、気がネガティブな人はあまり
むかないといいます![]()
気のバランスがいい状態の人は
発呼食品も身体に良い効果を
もたらせてくれるらしいんですよね![]()
発酵食品ではないですが、
酸味なんかは体質や体調でかなり
味わいが変わるものなんですよ![]()
ちなみになんですが、
酸味というものが嫌だな、苦手だな
と思うというのは身体がつかれていたり
気が落ちているかもしれません![]()
というのは
人間というのは味覚や匂いでその
食品の性質を本能的に嗅ぎ分けていて
腐っているとかを感知するためなどの
感覚の一つに酸っぱい味に嫌悪感を
抱いたりもするわけです![]()
以前、私は酸っぱいものが苦手でした![]()
みんなが美味しいといっていた
ビタミンのサプリが私にはどうしても
酸っぱくて苦手だった記憶があります![]()
その時に身体がつかれていると
人よりも酸っぱく感じるという話を
聞きました![]()
今はレモンをわざわざ絞って酸味を
取り入れるくらいすっぱいものに
抵抗がなくなりましたが、
好んでラズベリー系を食べることは
少ないかもしれません![]()
すっぱいいちごやキウイは未だに
苦手です・・・![]()
身体に良いと思って取り込んでいる
食品がまさかの体質をくずすお手伝い
をしている可能性も多いにありますよ![]()
これまでの常識はだんだんと
覆されてきていますから
自分の頭で考えたことや自分の
感覚で信じたもの方が正しくなり
ます![]()
情報はそのうえでの活用であれば
使いこなせるようになります![]()
まずは自分の感覚を整えるためにも
身体の毒素を抜いてみませんか![]()
60種類以上のアロマを使って
デトックスをコツコツ行うことで
身体の感覚が自然に整っていくように
なります![]()
食生活も意識よりも少しずつ
整えて変化させていくことで
最終的に自分にあった食生活を
整えることができるようになります![]()
まずはいらないものを捨てる![]()
今年は捨て活に最適な年とのこと
なので、身体からもいらないものを
捨ててみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




