立夏を過ぎたので夏の身体に整える食生活とは | 【体内クレンジング】日本人に合ったダイエットと体質改善を60種類のアロマで叶えるメソッド

【体内クレンジング】日本人に合ったダイエットと体質改善を60種類のアロマで叶えるメソッド

東京23区内で100種類以上のアロマを使う体内クレンジングエステの施術、技術講座、オンラインでのメソッド案内をプロの方から一般の方までお伝えしています。

こんにちは音譜

 

60種類以上のアロマで季節のお手入れと

食生活を提案する牧田恵子です照れ

 

このブログはエステコンサルタントの私が

60種類以上のアロマで18キロ以上の

ダイエットと体質改善に成功した方法に

ついてお伝えしていますビックリマーク

 

アメトピ掲載記事はコチラ~下矢印

毎日朝晩のマッサージを続けた結果

白湯を飲み過ぎて起きた知人の話

筋トレを続けて起きた知人の変化

炭水化物を野菜に置き換えた結果

 

夏本番になる前の今の季節は
真夏でも体力がおちない身体
づくりをしておくといいんですよね筋肉

真夏を乗越える身体をつくると
1年を通して体調不良になりづらく
なりますえーん

 

 



真夏だけに関しては
身体を整える方法は一択です上差し

ともかく循環力をたかめる
食生活ですアップ

大事なことは小腸の活性化キラキラ

毒素の溜まりやすい日本人は
小腸を活性化させることが
とっても重要ですプンプン

食べて汗をかくアセアセ

この繰り返しが重要になりますおーっ!

 



汗に関しては真夏になると
結露しやすくなるので、結露を
汗と誤解しているパターンも 
多いので注意が必要です物申す

まだそれ程暑くないけど
暑くなってきた時期は、
汗のかきかたが重要になり
ますよウインク

ここで上手に汗のかき方を
身体が覚えてくれると熱中症
の対策にもなります二重丸

汗をかいて身体を整えるためには
食生活が超重要になります割り箸

立夏をすぎたのでしっかりと
水分をためる食事を意識しなく
てはなりませんもぐもぐ

かつ、しっかり燃焼を促す炎

これが汗をかいて整える身体を
作るポイントになります上差し

なので、
これからは白飯こそが身体を
循環させるための重要な食材
ですおにぎり

 



お茶とお米こそが日本人の
身体を救ってくれた食材と
いわれていますおーっ!

小腸って栄養の仕分けして
くれてる器官なんです目

お米は糖が含まれている
ことで消化せずともすぐに
エネルギーになるのでバテない
身体がつくれますグッ

汗をかくということをして
消化力を高めると、循環が
うまれるので消化のわるい
お米なのにその消化の悪さを
ちゃんと克服できるわけですバレエ

イメージでいうとストウブ鍋で

おかゆ作る感じニコニコ

 

すっごく早くドロドロに

なりますハート

 

たくさん水をのんで

吸収させて身体に負担を

少なくエネルギーにするアップ

 

汗をかくのは吸収を高める

と考えると痩せる身体づくり

という意味合いが理解できる

ようになれます乙女のトキメキ


つまり汗をかくことまでやって
あげるとお米は体内にとって
大きなエネルギーになってくれ
るわけです筋肉

暑いという理由で汗をかくのも
もちろんいいですが、今の季節
ならエステやサウナ、岩盤浴こそ
追い風になりますDASH!

 

 



お米をたべて横になって汗をかく
だけでOKOK

楽チン音譜

汗を上手くかきながら
デトックスも並行に
行えば、ダイエット効果も
高まって、免疫力もあがりますアップ

夏を上手にのりきれないと
夏のおわりに体調不良に
襲われやすくなります叫び

エアコン病と勘違いしやすい
ですが、夏は代謝が落ちるので
夏のおわりはつかれますダウン

夏のおわりの免疫力低下に
陥ると秋以降にも響き、
冷えた身体を抱えなくては
ならなくなります不安

コロナ禍以上に免疫力を整え
なくてはならない時代になって
きていますプンプン

免疫力が落ちてかかる病気は
とにかく治りづらいので
これからは特に意識的にケア
してみてくださいね音符

60種類以上のアロマなら
身体の隅々までケアをして
くれますよラブラブ

 



実際にポイントを絞って
ケアをすれば手間も時間も
それほどかかりませんウインク

成果のでる方法で
継続して下さいねキラキラ

ではまた〜バイバイ