こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日、リラックスのお話をしたんですが
リラックスをするために、自分を丁寧に
扱う・・・ということも条件にあげられる
んですよね![]()
自分の身体を愛でる
丁寧に扱う![]()
これはリラックスをするためにも
とても重要な行動になるといわれます![]()
私自身もセルフマッサージを強化
することで、無意識的にリラックス
効果が高まっているかもな〜と
思うことが多々あります![]()
一番顕著に感じるのが
身体のやわらかさですね![]()
とにかく、日に日に身体やわらかく
なっていくので、ケアの効果実感が
どんどんたかまっていきます![]()
先日もお伝えした頭皮ケアで
私は頭のてっぺんやおでこ
周辺ばかり気にしてケアして
いたんですが、ある日後頭部も
しっかりケアしてみました![]()
するとびっくりするほど
後頭部のリンパが滞っていた
という実感がありました![]()
よくよく考えてみると
そうかも・・・・![]()
と思いました![]()
肩こりも、スマホで首に
負担がかかっているのもですが
全部後頭部のリンパ節がつまって
いるからなんですよね![]()
私が長年悩まされていた
背中もそうですし
腕の太さなんかも後頭部
のリンパ節は大きく影響
しています![]()
エステティシャンになって
人の身体をたくさん触る
ことでわかるようになった
ことの一つに、身体の不具合
というのは起きているところが
原因とは限らないということ
です![]()
例えば膝が痛い
と感じても実は膝が直接
痛みの原因でもなかったり
するわけです![]()
おおきなリンパ節の
流れを止めている状態
というのはあらゆる痛みや
滞りの原因にもなるということも
言えるんですよね![]()
みぞおちのリンパ節がパンパンに
なることで上半身は確実に太り
ます![]()
ただみぞおちのリンパ節が
詰まるのは後頭部のリンパ節
が詰まっていることも原因の
一つにもなるわけです![]()
頭の血流のめぐりが悪い
という状態というのは
いわゆる頭に血がのぼりやすい
という状態なわけで、交感神経が
高い状態を指します![]()
リンパ節にゴミが詰まる状態
というのも交感神経が高く
身体が弛緩できない状態だから
ということになります![]()
この状態というのが続くと
無意識に頭がおもたいという
状態が続くので上半身を
支える首や肩がいつも疲れて
凝ってしまうようになります![]()
実は上半身が凝っていること
こそが体感上身体が重いと
感じやすいことなのです![]()
ちなみに上半身の重みで
下腹部に脂肪がつきやすい
という体質をつくってしまう
ようになります![]()
つまりですよ、身体について
いる脂肪よりも頭のゴミが
多くて太るという現象をつくり
だしているということになり
ます![]()
頭にゴミがたまる
という状態は思考ばかり働かせて
いる状態になっている
ということです![]()
自律神経が乱れるというのも
ありますが、左脳ばかり働かせて
右脳の働きが悪いという状態も
頭のゴミをためやすくなるわけです![]()
解決方法というのは
リラックスをする
ということになるわけです![]()
ダイエットでも自律神経を整える
ことでもそうですが、
必要なことというのはリラックス
です![]()
運動すれば痩せるのは
せいぜい20代までです![]()
身体を整えるということこそが
ダイエットの本質になりますよ![]()
60種類以上のアロマをつかい
ながらリラックスができる身体に
整えて、ココロも身体もバランス
が良い状態へと導いてあげてください
ね![]()
リラックスというのは意識では
身体まで行うことができません![]()
無意識にリラックスできる身体を
つくるアイテムをしっかり活用
してみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




