こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
気温差の大きい春ですね![]()
三寒四温![]()
という感じでもなく冬にもどったり
いきなり春が来たり・・・![]()
気温の変化が大きいので
デトックスがむずかしくなります![]()
というのも、いきなり暑いと
感じると身体がつかれますからね![]()
例えばしゃぶしゃぶでもアクを
浮かせるときに火を強めますが
その時エネルギーが必要に
なるわけですよ![]()
だからパッと毒素が浮き出る
ということができます![]()
でも、お鍋の中に具がたっぷり
入っているとアクを浮かせるのが
難しいですよね![]()
具にアクがくっついてしまう
ので、すくいづらいです![]()
寒いと感じると脂肪も急に
固まってしまいますよね![]()
脂の多いお肉を放置すると
寒い日は脂がかたくなり
ます![]()
例えばあったかいな〜と
おもってアクをじわ〜っと
出していこうとおもって
アクがでたら次の日さむくて
凝固した・・・![]()
みたいになると、今度は流れを
せき止めてしまうので
結局身体のなかでつまっている
状態になるわけですよね![]()
老廃物がおおい身体であれば
あるほどつまりやすくなる
わけです![]()
そう、年齢を重ねれば重ねる
ほど汚れは溜まっているので
排泄がむずかしくなるという
ことになるのです![]()
だから年を重ねるとやせづらく
なるわけです![]()
春のデトックスがポイントに
なってくるんですね![]()
春にダイエットをすると
結構やせやすいということ
もあるんですが、季節ごとに
やり方を変えていくことで
軽い身体を手に入れていく
ことができるわけですね〜![]()
春にデトックスしておけば
夏に内臓を働かせながら汗を
かくことができるので小腸の
働きを高めて、心臓の働きを
強化することができます![]()
これが血液をキレイに循環
するために必要な夏の重要な
身体の仕事になるわけです![]()
夏の汗を結露と勘違いしている
ことが多いんですよね![]()
身体が冷えていて外が暑ければ
当然汗をかきます
が、それは結露と同じです![]()
食事を食べて汗をかいて
少しの風が身体を抜ける・・・
みたいな状態をつくることが
できれば汗をかけていることに
なります![]()
こういう作業ができていないと
秋に不眠症になりやすくなるん
ですよね![]()
頭に血が上りやすくなって
しまいます![]()
エアコンは確かに便利ですが
ずっとエアコンをつかって
いると汗のかき方を身体が
忘れてしまうので、汗もかける
使い方を覚えることも重要ですね![]()
夏の話しは流石に早いですが
春のデトックスがしづらい環境
でもあります![]()
自力ではやっぱり流れにくい
という印象があります![]()
デトックスに重要な要件は
身体のなかの老廃物や毒素を
流すということです![]()
なので体温を上げるということが
重要になりますよ![]()
老廃物が固まったまま身体に
ひっついていることで体温は
あがりにくくなります![]()
まずは老廃物を溶かすという
作業から始めてみてくださいね![]()
60種類以上のアロマとお風呂
や岩盤浴を使ってオイルの熱を
上げて溶かす作業を繰り返すこと
がおすすめですよ![]()
隙間時間を活用してお家のお手入れの
習慣こそが重要です![]()
いきなりやると身体が疲れる
ので、気温とともに慣らしていく
のが効果的ですよ![]()
ぜひアロマのサポートを受けて
デトックスしてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




