こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日、冷えてしまった・・・
という話をしました![]()
で、1つ気がついたことが
ありました![]()
それは食生活のパターンですね![]()
昨年から米を食べるという
食生活に切り替えてきました![]()
たぶん春頃だったとおもいます![]()
そこから冬まで米生活は
順調そのものでした![]()
そして寒い冬になり、なんか
違う・・・という感覚を得る
ことが多くなりました![]()
身体に脂肪を溜め込む
という力がここ数年のなかでも
結構強めな冬に感じています![]()
先日もお伝えしたとおり
1月はお寿司を食べすぎていた
というのもあるんですが、
お肉の回数や量がものすごく
へっていたというのもあります![]()
で、先日しゃぶしゃぶを食べました![]()
ミスジのしゃぶしゃぶだったせいか
重くなかったです![]()
で、おもったのが翌日の食事です![]()
食欲がかなりおさまる
という印象がありました![]()
最近お昼ごはんを食べる量が
すごくおおかったのですが
あまり食べたくないな・・・
とおもっていつもよりかなり
控えめになりました![]()
少しまえから、あまりお肉が
しっかり食べられていない
かもな〜と感じていましたが
どうやらお肉のエネルギーを
欲していた・・・みたいです![]()
実は夏にあまりお肉を
食べない時期があって、
理由はというと、身体があつくなる
からなんです![]()
身体が熱くなりすぎるので
お肉を控えていてバランスがとれる
感覚があったのです![]()
よく考えれば、今は冬なので
身体を燃焼するためにお肉は
積極的にたべておくべきアイテム
なわけですよね![]()
つまり冬場はお肉をたくさん食べる
べきだと私の身体の場合は結論づける
ことができました![]()
で、なんとなくそうすべきなのかな![]()
と考えなくもなかったんですが、
冬が腎臓に負担をかけるシーズン
だということで判断をしかねていた
というところです![]()
(お肉は腎を疲れさせる食べもの
であるので)![]()
もう一つの懸念材料としては
お肉を食べることで毒素が
増えやすくもなるので、
春のデトックスシーズンの
妨げにならないかな
という
理由で控えたかったのもあります![]()
実際、蓋をあけてみてですが
もう少し積極的にお肉は食べ勧めた
ほうが冬はよかった・・・という
のが結論です![]()
10日に1回くらいはがっつり
食べたいかなという印象でした![]()
来年の冬はこのことを意識しいて
過ごしてみたいと思います![]()
まだまだ寒いので春までは
10日に一回くらいの意識で
取り組んでみようかな〜
と思います![]()
その結果についてはまたこの
ブログでもお伝えしていきますね![]()
お肉がすくない食生活をしていた
ことで、冷えやすい状態を作って
いたんだな〜とも感じました![]()
こうやって季節がかわっていったり





