こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
疲れと冷えはセット![]()
ということで、2月はやっぱり
立春を迎えたといっても寒さの
底というイメージがあります![]()
寒い冬は食生活も冷えを増長
する材料になるので、まずは
疲れを指標に食生活を変化
させる必要があると感じます![]()
私のようにちょっとした
きっかけで冷えを増長する
ことがあっても食生活がととのって
いると比較的早く、そして風邪など
ひかずに体調を整えることも
できます![]()
ちなみに私は今回冷えてしまった
ことを反省してみると食生活が
よくなかったということも
感じました![]()
その頃の記事に食べすぎている
ということも書いていたのですが
やっぱり疲れると食べてしまいます![]()
そして消化にエネルギーを使う
ので、よりつかれます![]()
疲れがたまると睡眠も浅くなります![]()
これが交感神経が高いと
言われる状態になるわけです![]()
疲れやすくなっているというのは
食生活が合わないということも
大きな原因です![]()
ちなみに私が完全に自覚している
食生活の悪さは
お寿司
だったと思います![]()
今年はお正月からお寿司にハマって
かなり食べていたことが原因だと
思います![]()
お寿司はダイエットの敵なんです![]()
ハイカロリーですしね![]()
栄養価は低め![]()
血流を悪くする食べ物です![]()
お手入れをしているから
いっか〜と調子にのって
食べすぎました![]()
お手入れをどんなにしようと
食生活が乱れていては効果なんて
ほぼ得られないって知っているくせに
やってしまうのが人間なんです![]()
ただ、長年ダイエットをしている
ので、気がつくスピードが早いため
に太るまでいかずに耐えることが
できるわけです![]()
お寿司のように食べやすい
食べ物を食べていると
お腹がすきやすく疲れやすい
身体になります![]()
ちなみに例外もあって、お寿司と
しゃぶしゃぶという組み合わせなら
OK![]()
というのはタンパク質もしっかり
と食べながらなので、栄養価が
高いことと、身体を温めながら
食べられるので太りづらくなります![]()
たった、一品、ハイカロリーな
食べ物をを加えるだけで
ダイエットしやすい身体になる
なんてびっくりしますよね〜![]()
ダイエットって結局は
自分の知識や感覚でないことが
できる人が成功するということ
になるわけです![]()
一般的な考えでは太るという
固定観念があるたべものを
食べても太らないという理解に
落とし込むためにはそれなりに
経験と学びが必要になるわけですね![]()
もちろん、自分の身体をつかって・・・![]()
一気に痩せるだけやせても
リバウンドしてしまうのは
単純に食べない食制限をする
ので、痩せる本質を理解して
いない行動なわけです![]()
これは宝くじがあたって
破産するケースにも似ている
んですが、本質を理解しない
状態で成功しても、状態は続きません
ということになるわけです![]()
私のようにもともと太りやすい
体質であったりすると、やっぱり
本質的に太る要素を抱えている
ので、感覚を育てる作業が必要です![]()
60種類以上のアロマをつかって
嗅覚を整えておくことで、感覚を
ニュートラルにするように努めて
います![]()
それはお部屋を掃除すると同じで、
いつも整えることを意識しておく
必要があるからです![]()
整えていることが当たり前に
なることで乱れたときの理由も
理解できて反省もできるように
なるので、太りづらい身体作りが
できるようになりますよ![]()
感覚を整えるためにもアロマの力に
頼ってみてくださいね![]()
長期トレーニグこそ勝ちの法則
ですよ![]()
整える習慣に出会ってみてくださいね![]()
ではまた〜![]()



