こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
岩盤浴に行った話をまた続けて
しまうんですが、休憩中に料理の
本を読んだですよね〜![]()
コロナ禍で自粛していたので
料理もかなり意識的に取り組んで
きました![]()
一番最初のダイエットの時は
とにかく肉を食べるという方法
でした![]()
で、やせたんですが、体質を整える
というのは結構むずかしくて、
いわゆる免疫力を向上させる
というのは一筋縄ではいかない
な〜という印象がありました![]()
痩せる食べ物と体質を整える食べ物
は言い方を変えるとステージが違う
からです![]()
痩せるためには結構乱暴な食べ方
でもOKなんですが、体質を整えるって
つまり思考を整えることになるので
痩せるときの乱暴な食べ方だと
リバウンドしちゃうんですよね![]()
だからダイエットって完了しない
んですよ![]()
私はアロマをずっとつかっている
ので、感覚という部分が言葉では
言い表せないですが、結構いろいろ
変わってきていて、感覚が変わるから
行動も変わって、料理などにたいする
意識もかなり変化しているのです![]()
で、料理本を見ていたときに
舌の神経を通じて嗅覚に伝わり
料理の香りを認識できるという
ことが書いてあったんですね![]()
つまり嗅覚を整えるために
食べるものというのは重要な
ことになるわけです![]()
ダイエットでプロテイン飲む
などの雑な状態を続けていても
体質は変わらないのはつまり
食べることをきちんとしていない
からなんですよね![]()
サプリもしかりです![]()
痩せても冷え性とか、痩せても
疲れやすい、怒りっぽいなど
痩せたことでメリットを得られない
というのはつまり体質を変えられて
いないわけです![]()
自分にとって心地よい体
というのは自分の体質を一番
良くしている状態なわけですよね![]()
だから循環する身体をつくることが
出来て、冷えない、太らない、
疲れにくいを作り出すことができます![]()
体質にあった食生活が必要な理由
というのは、自分という体質を
最大限に良くすることを目的と
して、感度を高めるために必要だと
いうことなんですよね![]()
体質を知って体質にあった
食生活で整えていると、感覚が
変わってくるわけです![]()
正確な情報を精査する能力を
高める事ができるようになる
わけです![]()
嗅覚というのは唯一事実を
曲げずに脳へ伝える事のできる
器官だといわれています![]()
自分の体質に合う食べ物を食べて
いることで舌から正しく味の情報を
伝えてくれるようになるので
嗅覚も発達しますし、脳も活性化
するわけです![]()
これが食べて痩せるダイエットの
本来の力になるわけです![]()
60種類以上のアロマをつかって
脳をリセットして嗅覚を整える
習慣をつけていれば、すぐに効果を
感じられるようになります![]()
意識ではなく感覚で痩せるので
むりなくやせられるようになります![]()
自分の能力を高めることもできるので
悩みもすくなくなりますし、
集中力もあがるようになりますよ![]()
体質にあった食生活は感覚を
整えるために重要です![]()
ぜひ、チェックしてみてくださいね〜![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
ではまた〜![]()



