こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
まだまだ寒暖差が大きい今の時期は
すこし油断して身体を冷やしただけ
でも、自律神経が大きく乱れてしまい
ます![]()
朝晩は寒いので油断して冷えると
疲れやすくなります![]()
冷えたと感じたらやっぱり
食事には気をつけたいという
ことが一点![]()
先日私は朝早くからベランダの
掃除をしたことで、脚から
底冷えしてしまいました![]()
掃除を終えてから冷えるな〜
と思っていましたが
本当に冷え切っていました![]()
で、早めにお風呂に入って
ラジオ波で温めたのですが
やっぱり翌日まで疲れが
とれなかったようです![]()
結構ぐっすり寝たんですけどね![]()
睡眠でカバー出来ないという
時は本気で体内が疲弊している
時です![]()
翌日の午前中も寒さを
感じていました![]()
昼食後に気づいたのが子宮が
かなりおつかれだったんだな
と思いました![]()
というのはベランダ掃除でかなり
脚が濡れて冷えたままになって
いて、お腹も冷えていたということ
です![]()
これには気づきませんでした![]()
脚の冷え=子宮の冷え
と考えても良くって、このブログでは
体質に合った食生活というのをお伝え
していますが、この子宮の冷えとも
大きく関係してきます![]()
つまりなんですが、子宮が栄養を
吸収しづらい食べ物をとっていると
脚が冷えたり、むくんだりする
ということです![]()
今回私は脚が冷えたことで
子宮が冷えて食べたものが
吸収しづらい状態になっていた
ので、疲れが取れにくかった
ということです![]()
例えばこういったときこそ
消化に良いものを食べるべきで
おかゆなんかがよかったと
思います![]()
ただ、冷えると身体とは
裏腹に食欲は結構エネルギーの
高いものを要求するんですよね〜![]()
私は唐揚げを食べてしまいました![]()
特に消化出来なかったという
印象はないのですが、身体が
冷えてきたことで栄養吸収が
しづらかったという感じです![]()
女性が冷えてはいけない
といわれる所以にはですね、
婦人系の機能の働きと密接に
関係があるからなんですよね![]()
ちなみに自律神経=ホルモン
になりますから冷えるだけでも
ホルモンバランスがくずれやすく
なるわけです![]()
ホルモンバランスがくずれること
で、体内の水分バランスも崩れ
やすくなります![]()
女性が望むプルプルお肌というのは
ホルモンのなせる技なので、温活
とはいいますが、本物の温活という
のはホルモンの働きこそがポイント
になるわけです![]()
ホルモンの働きを向上させるために
まずは必要なことというのが身体の
毒素や老廃物をケアしていくこと
になります![]()
まずは栄養を吸収しやすい身体に
するためにも自分の体質を知って
体質にあった食生活をはじめてみて
くださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
それと平行に60種類以上のアロマを
使って血液内の毒素や老廃物もケアして
行けばより一層効果的になります![]()
特にこれから寒くなるので血液内のケア
をしていくことで冷え性の改善の実感は
相当もてますよ![]()
身体の温まり方が違うのがわかります![]()
冷えない身体をつくるために毒素と
老廃物ケアを取り入れてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




