こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
一般的に外食は太りやすい
と言われていますが、その理由には
味が濃いという理由もあります![]()
ナトリウムが含まれる
食品が多く入っているので
太りやすくなります(食中毒
対策もあります)![]()
ただ、自炊をしいていても
あまり意味がないかも・・・
と思われるのがそういった
加工食品が多い食生活を
している場合です![]()
意外と気がつきにくいんですが
ハム、チーズ、ベーコンは
かなり使う頻度が高いかな
と思います![]()
これらの食品が多いと体内の
ミネラルバランスが崩れるので
太りやすくなるという傾向に
なります![]()
お豆腐などは一見ダイエットに
良さそうですが、加工食品なの
で、スーパーに売っているものは
あまり良くないです![]()
お豆腐は結構ピンキリなので
むずかしいともいわれています![]()
お豆腐屋さんのものなら
大丈夫だと思います![]()
特にこれから鍋の季節ですしね![]()
おでんは加工食品の嵐です![]()
一見ヘルシーにみえますが
ダイエット向きでもなんでも
ないです![]()
あと、鍋はあついお鍋で
調理することになるので
野菜をとっていても加熱で
栄養成分が飛んでいる場合も
あります![]()
鍋ばかり食べていて水分は
取れていても栄養がとれていない
となるとこれもまた太りやすくなる
原因になります![]()
しかも市販のスープを使っている
と体内のミネラルバランスが崩れ
やすくなるので注意です![]()
冬にちょっと注意したい
食生活は品数がすくなくなる
ということだと思います![]()
実はこれも濃い味が好きになる
原因の1つ![]()
一品で満足する食事というのは
結構味が濃いんですよね![]()
一品料理も注意です![]()
私もお米を食べるようになって
一番気を使うのがお米料理です![]()
ピラフ、チャーハン、炊き込み
ご飯などは注意しています![]()
ドリアやリゾットもなるべく
食べないようにしています![]()
先日、リゾットを作りましたが
めちゃくちゃ消化に悪いと思った
ので、やっぱりだめだな〜と
思いました![]()
塩も多めにいれましたが
薄味でできました![]()
外食時のリゾットが恐ろしく
なりました![]()
自炊で味を濃くする時は
なるべくお味噌などを活用
するようにしています![]()
ただ市販の味噌をつかい
ますけどね![]()
↓煮込みハンバーグも味噌多め![]()
先日、汁物の記事を書きましたが
私はあまりお味噌汁が好きではない
ので、スープをいろいろ研究して
います![]()
お味噌汁ももちろん食べますが
豆腐とわかめだったらスープのが
好きです![]()
お味噌汁って簡単なようで
結構難しいと思っているので
まだ作り方が安定していない
というのが本音です![]()
最近、ちょっと豚汁はうまく
出来るようになった気がします![]()
具材に合わせて味を変えるのが
結構難しいという印象です![]()
先日大根とれんこんのお味噌汁
に生姜をいれると美味しいと
知ったのでやってみたらいまの
季節に良いと思いました![]()
生姜って味を強めにしてくれる
のでお味噌汁も料理の1つと
して食べられるようになります![]()
生姜などの薬味は他の料理との
合わせ方もあるのでいつも良い
というわけではないですが、
魚料理にはいいかなと思います![]()
汁物は料理に合わせてつくれる
とかなり満足度が高くなるな
というイメージです![]()
時間がなくて品数を
多く出来ないときなどは
大根サラダはダイエットの味方に
なってくれる一品です![]()
大根は酵素が多いので消化を
助けてくれる働きがあります![]()
特に生で食べると効果が
高くなります![]()
水分も多いので水分不足解消
に役に立ちます![]()
自炊ならではの工夫こそが
ダイエットに多いに役にたって
くれますよ![]()
更に自分の体質に合った食べ物を
追加していくことで食べていても
痩せやすい体質を作り出すこと
ができるようになります![]()
まずは体質を知ってみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
60種類以上アロマを使うことで
身体にあった食べ物をどんどん
吸収しやすい体質を作ることが
できますよ![]()
アロマを使っている時に身体の
水分バランスが崩れるとお知らせが
あったりもしますよ![]()
(かゆみがでたり)
アロマはいつも身体のバランスを
パトロールしてくれているので
アロマを使いこなす事ができれば
自分で健康管理もできるようになれ
ますよ![]()
身体に起きている感覚に敏感に
なれるので病気や不調とも縁遠く
なります![]()
日々の感覚を整えてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()





