こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
昨日の記事の続きになりますが
腕のケアを丁寧にするようになって
一気に変化を感じることがありました![]()
それは生理です![]()
私は生理が来るたびに身体って
本当に生理でリセットされることが
出来ているんだな・・・と関心
させられてしまいます![]()
数年前、コロナの影響もあって
かなり運動不足の期間があり、少し
太った時期がありました![]()
その頃のことはよく覚えていて
6月くらいの梅雨冷えから体調が
悪くなっていました![]()
まあ、もっと言えば身体の疲れを取る
事ができていなかったから梅雨で冷えた
身体を作ってしまったともいえます![]()
夏ももちろん暑かったのですが、
普通に過ごし、秋を過ぎて急に太った
と感じました![]()
特にお酒を飲む機会が多かったのが
いけなかったと自覚しています![]()
大きな失敗があったので、もうよほどの
ことがなければ飲まないと決めています![]()
私にとってお酒はとにかく合わない
飲み物だと認識しました![]()
本当に体質に合わないもの![]()
というのは結構少量でも身体に負担を
かけています![]()
私も大して飲んでいないとタカをくくって
いたことで失敗につながりました![]()
だからこそ、体質にあわないものを
見極める方がダイエットには大きな
効果をもたらせるのです![]()
そのためにも体質に合う食べ物を知って
いく必要があるんですよね![]()
それがわからないとなにが自分に合わない
かもわからないので根本の原因がつかめなく
なってしまいます![]()
ちなみに乳製品もあまり得意では
ないので、結構注意しています![]()
ただ、好きは好きなので食べない
という感じでもありません![]()
ちなみに身体にあわないもの
というのはとにかく消化にわるいです![]()
消化に悪いってどういうことかというと
胃もたれがする感じですね![]()
いつまでも胃になにかあるみたいな
感じです![]()
お腹が空くのに胃が重いみたいな
状態もでます![]()
ちなみにそれはリンパがつまって
しまうからです![]()
悪玉菌が増えて腸の活動を遮る
という要素もあります![]()
まあつまりですよ、自分にあわない
食べ物って単純に害になるって
話です![]()
他の人が食べていて平気でも自分は
自分なんです![]()
アレルギーの人も体質が大きく
関係しますからね〜![]()
アレルギーも基本水のバランスが
悪いんですよね![]()
合わない食べ物は
みぞおちのリンパ節がパンパンに
なるので胃もたれ感がつよくなります![]()
消化に良いものを食べ続けると
胃にもたれる感覚がわかりやすくなる
ので、まずは体質にあった食生活を
続けて消化がよい状態を作ってみて
くださいね![]()
体質は下記よりチェックできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
消化が良い身体づくりができる
とですね、生理もかわります![]()
ちなみに消化が悪い状態だと
経血が少なすぎたりしてしまいます![]()
私は数年前に太りだしてかなり
やばいぞ。。。となったときの生理で
出血があまりなかったことを覚えて
います![]()
いよいよ本格的に太るという準備
をしているようでした![]()
そういった体験をしたからこそ
わかるんですが、先日も食べまくった
時にびっくりするほど経血がとまらなく
なりました![]()
もちろん、食べた直後だけだった
ですし、痛みもなにもなかったのですが
2・3日たべまくっていたので、血をつくり
ながらも老廃物を増やしていたので一気に
不必要なものを出していたんだな・・・
と思いました![]()
老廃物を排泄するにもパワーが必要
ですからね![]()
ダイエットで必要な力というのは
排出する力です![]()
その力をつけることが本来は重要
なんです![]()
ただ、なによりも老廃物が出せる
カラダ作りをしておいたほうが
確実です![]()
腕のケアをしているだけでも
腸の働きを活性化させ子宮の
筋力をつけることができるようになります![]()
身体全体を柔らかくしなくては
ケアの効果があらわれにくいですが
60種類以上のアロマを使いながら
食生活を整えてコツコツケアすること
で日に日に実感できる柔らかさを
手に入れることができますよ![]()
変化があるから続けられる
お手入れを是非はじめてみてくださいね![]()
ではまた〜![]()




