こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
夏になるとむくみが酷くなる・・・
と悩みませんか![]()
むくみの正体は老廃物ですからね![]()
身体の老廃物が多いという証拠
になります![]()
夏にふくらはぎがむくんでしまう理由
というのはズバリ心臓からの血液が
しっかりと身体全身に循環できていない
ということです![]()
つまりなんですが、夏のふくらはぎが
むくむ原因は春にまで遡る必要が
あります![]()
春にでデトックスが出来ていなかった![]()
この理由が前提にあります![]()
春は肝臓を活性化させて解毒機能を
高めていきましょう![]()
という季節ですね![]()
食べる物も解毒効果の高い物を
選ぶ必要があるわけです![]()
春といえば春キャベツといわれる
くらいアブラナ科の食べ物がたくさん
でますので、解毒作用がある食材の
一つになりますね![]()
これが旬の食べ物をたべて身体を
調整するといういことになります![]()
季節によって食生活を変えないと
どうしても次の季節のダメージを
増やしていくので、気付かない内に
太る体質を作り続けて、気付いた時には
手の打ちようがない状態になってしまいます![]()
年齢を重ねてダイエットが上手くいかない
理由というのは積み重ねの結果なので
長期戦で臨むことが必要になります![]()
なので、季節毎に自分の身体の不調のサイン
を見逃さないことが必要です![]()
私はダイエットに成功はしましたが
昨年は足のむくみが気になりました![]()
循環機能も前の年にくらべて整っていない
と感じました![]()
夏に代謝が落ちていることを感じたので
秋からはお手入れの質をひとつあげて
取り組みました![]()
3か月くらいで感覚的には効果実感が
高いと感じることもできました![]()
そしてなにより今年の夏ですね![]()
やっぱり今までにくらべて圧倒的に
むくまなくなったと感じます![]()
5月くらいからキャビのお手入れも
取りいれたことも効果がありました![]()
5月だとまだデトックスシーズン
なので、ここで、老廃物を捨てる作業が
結構できたことになります![]()
私も8月で48歳になりますので、ダイエットに
成功しようがなんだろうが、老化が促進して
いる年齢です![]()
60歳になってビックリしないように、
正しくメンテナンスして行こうと思いますし
その必要があると感じます![]()
今年は昨年の取り組みの成果もあって
内臓の機能全般を向上させる部位を
つかって心臓の機能を高めやすくしていく
トリートメントをしています![]()
簡単に言えば、腋窩周辺のケアですね![]()
実は5.6年前の夏い腋窩のリンパの詰まりが
異常に気になった時期があったんですよね![]()
腋窩だけにこだわらずに身体全身のケアを
考えていたので、遅くなってしまいましたが
私が猫背だったことやふくらはぎが太かった
というのは心臓の機能の高める食生活や運動
ケアが出来いなかったという答えに出会いました![]()
若い時は食生活が雑だったことに加えて
コツコツと運動が出来ていなかったということ
ですね![]()
座りっぱなし(しかも椅子に)の状態が長い
ことで、身体の循環機能はどんどん衰えます![]()
ウォーキングなどの有酸素運動とスクワット
など足の曲げ伸ばしをする無酸素運動を組み合わせる
ことで循環機能は高まりやすくなります![]()
身体に合った栄養素をと入れれば
まずは痩せ体質がすぐに手に入りますよ![]()
まずは自分の体質について知ってみて
くださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
私が昨年の秋から取り組んだことは
60種類以上のアロマの使い方でした![]()
バンテージを使ってとにかく香りを
脳に近いところでどんどん取り入れる
という作業をし続けました![]()
もちろん、頭やお顔の血流を促進出来る
効果も期待できます![]()
コツコツの成果はやっぱり自律神経を整える
ことに貢献してくれていた実感を持てました![]()
自律神経のように自分の力ではどうにもできない
事に関してはコツコツを続けることが一番です![]()
60種類以上のアロマなら効果実感を感じながら
進むことができるので、ずっとやり続けることが
できますよ![]()
楽~な方法で身体を改善してみてくださいね![]()
ではまた~![]()





