こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
今でこそ歩くのが好きですし、
わざわざ歩く時間をつくっている位
ウォーキングにこだわっている私なの
ですが、先日、サンダルをはいたまま
1万歩歩いてしまいました~![]()
余談ですが、サンダルって今年は
靴下履きが流行っていますが、基本
素足で履きますよね![]()
それが結構苦手でこれまであまり
履かなかったんですよね~![]()
でも今年は靴下履いていても
おしゃれなわけですから履くことに
しました![]()
その日は特別にたくさん歩く予定
ではなかったのですが、帰りに時間の
余裕が少しあったので、バスに乗らずに
歩いてみました![]()
グーグル先生いわく徒歩40分だそう
40分ならちょうどいいかなと思って
歩くことにしました![]()
しばらく歩くと足が痛いな~と
感じました![]()
で、20分以上経った頃に、結構
疲れが襲ってきました・・・![]()
大した距離歩いていないのにすっごい
つかれる・・・とさすがに何度もバッグの
持ち方をかえていました![]()
もちろん気温が高かったというのも
あるんですが、それでも許容範囲だった
ような気がします![]()
40分歩いて駅についた頃は疲労こんぱい
でした・・・![]()
私は基本ニューバランスの靴を履いて
います![]()
20年以上愛用しているのですが、最近は
人気がでているので、いろいろなモデル
が楽しめます![]()
↓このモデルはすきだけど
もうあまり売ってないです![]()
スニーカーもおしゃれになったな~
とつくづく思います![]()
今ではOLさんもスニーカーはいて
通勤しますもんね![]()
少し前なんてありえない話でした![]()
久々に歩いて足が痛くなったことで
気が付くことがありました![]()
これまでの人生、どれだけ靴が身体に
あっていなかったんだろう・・・
ということに![]()
私は靴が好きなのでいろいろ履きたい
タイプなんですが、ウォーキングをする
ようになってからニューバランスしか
履いていないような気がします・・・![]()
この1年くらいどこにいくもニューバランス
という生活をしていたので、改めてちょっと
おしゃれな靴を履いてたくさん歩いて
これだけ足がつかれることに驚きました![]()
これは歩きなれているとかの問題では
なくて、靴があわないってことの一択
なんだとこの時初めてしりました
私は歩くと疲れる・・・という感覚を
無意識に抱いていたのですが、それが
合わない靴のせいだったということにも
最近は特に感じる機会が増えました![]()
リアルな集まりがある時はさすがに
スニーカーではいけない場所もある
ので、ローファーなども履くんですが
やっぱりその時も疲れました![]()
*ここにあるスニーカーはほとんど履かずにいなく
なりました・・・![]()
ブーツは寒い時は仕方ないですからね・・・
ウォーキング意外でとあまり歩かない日で使います![]()
まあともあれ、ニューバランスのクッションは
最強だといわれていますからね~![]()
あの大谷選手もニューバランスと契約
されていますしね![]()
前田敦子さんもニューバランスで子育てが
助かったと言っていました~![]()
おしゃれにも、実用的にもなって
嬉しい限りですね![]()
夏は暑いので、さすがにエアマックスを
買おうかな?と思っていますが
もう一つこんな靴を履いている人に
であって気になっています![]()
ただ、この足袋しようのフォルムが
身体にあわないと大事故だな~とちょっと
悩んでおります![]()
試着だけではわからないんですよね![]()
二股で足にどんな力が働くのかが
不安です![]()
家では最近無印のスリッパが
めちゃくちゃ気に入って履いてます![]()
↓写真がないので、同じタイプのがこれです
家はクッション性がないこのスリッパ
最強です![]()
荷物をもって歩く時はやっぱりクッションが
大事です![]()
足にダメージがあることでいつより
疲れてしまいますし、血流が本当に
悪くなるな・・・という印象でした![]()
家でお手入れもしてから寝ましたが
消化が悪い・・・と感じました![]()
合わない靴は内臓も疲れさせます![]()
リフレクソロジーのまさに逆バージョン
になってしまいます・・・![]()
正直、これほど靴の影響力が高いという
ことにこの日まで気づくことができません
でした・・・![]()
ですが、気づけたのはラッキーです![]()
ウォーキングはウォーキングと
メリハリをつけて時間を作るという
こともやっぱり必要だと改めて感じ
ました![]()
横着はだめですね~![]()
コツコツと自分の身体に心地よいことを
していると、だんだん当たり前になって
来て、時々、自分に合わない物が入る
ことでその理由などはっきりわかるよう
になります![]()
逆もまたしかりで、合わないものいつも
身に着けていたり、食べたりしていることで
疲れや不快が慢性になってしまいます![]()
疲れや不快が慢性化すると、気分のよい
状態というのもなかなか体感し辛くなって
しまうのです![]()
いい気分の時は悪い気分がはっきりわかる
ので、避けられるようになりますが、
悪い気分が続いて、たまに良い気分に
なっても、その気持ちがわかりにくかったり
長続きしないので、なかなか継続的に
良い気分でいることができなくなって
しまいます![]()
良い気分こそが身体も心も安定に
導いてくれるようになります![]()
いい気分が作りだせるようにまずは自分の
体質に合った食生活をはじめてみてくださいね![]()
体質のチェックは下記より直ぐにできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
そうそう、余談ですが、自分の運がいいか
わるいか
という話でくと、自分では判断という
のがなかなか出来ないので周囲の人間の状態を
みて判断することがよいという話を聞きました![]()
家族や職場のひとなどが客観的にみて上手く
いっているかは判断材料だそうですよ![]()
おかげさまで私はラッキーだと感じる
ことができました![]()
60種類以上のアロマを使って自然に
自分の周りの人もリラックスさせることで
自分の運も向上させてしまいましょ~![]()
湯呑にアロマを数滴たらして芳香させる
ことで、周囲の方にリラックスのおすそ
わけができますよ![]()
自分だけではなく身近な方もラッキー
でいてくれると漏れがなくなりますからね![]()
ラッキーな人が周りに増えれば
倍増しになるので、どんどんラッキーに
なれますよ![]()
是非、体感してみてくださいね![]()
ではまた~![]()






