こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
先日吉祥寺に行ったという話をして
思い出したことがありました![]()
たまに違うことをしてみると
いろいろな発見があります![]()
行動すると運がよくなるともいいますが
気づきはやっぱり多くなると再確認
しました![]()
久々にちょっとお出かけ気分だったので
なんとなくおしゃれをして行ったんです
よね~![]()
*いい歳して恥ずかしい![]()
私はおしゃれの中で絶対に決め手になる
部分というのをこだわっています![]()
それは
靴
なんですよね~![]()
↑最近はやらなくなりましたが、3年に一回は
大量に買っていました![]()
で、ですね![]()
ず~っとそうなんですが、私はおしゃれな靴は
歩きづらいと思っているんですよね![]()
*当たりまえ![]()
ハイヒールも苦手ですし、なんならブーツも
苦手![]()
昨今、スニーカーがおしゃれになった時代
から私はついに来た~っと喜んでいたワケ
ですよね![]()
ちなみにスニーカーでもコンバースは
私のなかではおしゃれな靴だという認識![]()
重いし、ひもが面倒・・・![]()
ということで、買っても履かない靴になって
しまいます![]()
吉祥寺にいく時、駅まで歩いたときから
その日履いた靴に違和感を覚えていたんですよ
ね~![]()
ペタンコなんですけど、ソールがあわない![]()
地面を歩いている感じ![]()
私は基本、ニューバランス派なので
ニューバランスのあのクッションがいかに
履き心地がいいかを思い知らされしまい
ます![]()
当日の服装は別にニューバランスでも
よかったんですけどね![]()
まあ、このブログで書けるネタを増やすために
私は歩きづらい靴で行ったとしか思えない結果
になりました![]()
そんな歩きづらい靴で、当日2万歩歩きました![]()
*その後、足がなんだか疲れすぎていたので
靴を履き替えてウォーキングしてしまいました![]()
で、お風呂に入った時感じたことがありました![]()
あれ![]()
なんかもう動きたくないくらいに疲れて
いる・・・と![]()
歩いた歩数がどうのというよりも
身体の重さがいつもと違うという感覚
だったのです![]()
問題だったのが翌日なんです![]()
やっぱり身体が重い感じが取れません
でした![]()
食べているものがどうという感じも
なかったわけです![]()
疲れている割には少し睡眠が短かった
のもあったのですが、とにかく疲れて
いる感じが否めませんでした![]()
消化の悪さも気になり、食事をなるべく
少なめにしておきました![]()
水分をかなり意識して過ごしたのですが
身体の重さがどうにも気になってしかた
がなかったです![]()
感覚的にはいきなり3キロぐらい太った
ような感じでした![]()
鏡を見てもいつもと違って、身体も
だらしなくなっている状態でした![]()
そんな時はとにかく早く寝ると決めて
いるので、夜は早く寝てみました![]()
そして翌日ようやく身体の重さが
とれていると感じました![]()
これは何が言いたかったというとですね
合わない靴というのがいかに脳を疲れ
させるかという話なんです![]()
おしゃれもですが、実は健康も足元は
かなり重要なんですよね![]()
以前もこのブログでお話ししている
んですが、神経と足というのはかなり
大きな繋がりがあるので、嫌だな~とか
委縮している状態の時というのは足も
委縮しています![]()
脳の疲れが続くと足を怪我しやすくなる
ともいいますしね![]()
足先が冷えるという人は、頭に血が昇り
やすい食べ物をたべている場合が多くて
基本的には糖質過多というイメージです![]()
冬に足が冷えて寝られない・・・という
人は体質に合わない食生活をしている
というサインにもなりますよ![]()
補正下着の記事でも話しましたが、意外に
身に着けているものが原因で太りやすい
身体を作っている場合もあるんです![]()
食生活が悪くなくともそういった場合も
あるんですよね![]()
ただ、やっぱり気づくためには食生活を
整えておくことも必要です![]()
食生活が悪いと気づけるものも気づけない
わけですからね![]()
2年前、私も食生活が乱れていろいろな
サインを見過ごしていたわけですから![]()
ダイエットって結構細かいサインを拾えて
いないことが原因ということがあるんですよね![]()
そのサインを拾いやすいようにするために
まずは体質に合った食生活に整えてみて
くださいね![]()
体質は下記より直ぐにチェックできますよ![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
60種類以上のアロマを使うことで
肺の血流を促進してくれるので、疲れを
早く改善させてくれますよ![]()
歩き過ぎてすぎて疲れても血流を促進
してくれるので、疲労回復効果が高まり
ますよ![]()
ちなみに私が足の疲れが酷かったことに
気がつけたのは床の掃除をしたことです![]()
床の掃除で腕を使った時に、いつもと
感覚がちがっって固くなっていたことを
フィードバックしたからです![]()
こうした小さな動きにも敏感になれる
ようになるとリバウンド知らずの身体を
作り出せるようになっていきます![]()
自分の身体は自分でしか感じることが
出来ないので、感覚を育てるダイエットで
コツコツとオンリーワン体質を作り上げて
いってくださいね![]()
ではまた~![]()






