こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
昨日の吉祥寺の話しをしていて
思い出したことがありました![]()
ダイエットと節約についての話しです![]()
今も東京に住んでいるんですけど、吉祥寺に行って
なんだか物価の高さに驚きを隠せなかったんですよね~![]()
今思うと中野に住んでいた時もちょっと物価の価値観
が合わなくて、食生活が乱れたりしていたような
気がします・・・![]()
引っ越しをしたことで自然とお気に入りの
スーパーや八百屋さんが上手に活用できる
ようになったため、とても暮らしやすくなり
ました~![]()
自分に心地よい生活を手に入れたと
言っていい感じです![]()
ダイエットをほぼ完ぺきにすることが
出来るようになるとですね、食費の
節約が半端なく出来るようになります![]()
お金とダイエットって関係ないようで
関連性がめちゃくちゃ高くって、
先日の吉祥寺の話しのなかで
カフェに入るとお腹が減るので、
敢えて入らないという選択をした
というのもダイエットを極めてから
こそ言える話なんですよね![]()
何かたべたい・・・ちょっと休憩したい
というレベルでカフェとかにはいると
コーヒーでも紅茶でもそうなんですが
疲労回復効果というものがあるので確かに
リフレッシュできて疲れはとれるんですが
それと同時にお腹がへります![]()
人間、疲労しすぎるとお腹が減りづらい
んです![]()
なので、中途半端に疲労回復をしてしまう
ことで、お腹がより減ってしまうように
なるんです![]()
例えばドトールなんかに行ったとして
なんとかサンドとコーヒーのセットにした
としましょう![]()
いかないのでいくらかわかりませんが
600円位としてですね、それが、3時4時に
食べたとしたら、絶対に7時8時にはお腹へり
ます![]()
ここで何を食べるかも問題ですが、
外に居れば基本炭水化物がメインな食べ物
になってしまいます![]()
そこで、1600円食べたとして
ドトールと合わせても2200円くらいに
なります(もっとかな?)![]()
それだけお金使ってたべて・・・![]()
結果太るものしか食べられていない
という形になるんですよね![]()
おしゃれなカフェとかに行けば
パンとコーヒーだけで1000円以上
します![]()
そして直ぐお腹減ります・・・はい![]()
だからこそ、外食は一店集中がおススメ![]()
ファミレスであってもですね![]()
ファミレスなら先に飲み物でリフレッシュ
して、お腹減ったら食事することが
できますからね![]()
食べる物にもよりますが、1店でおわれ
ます![]()
ドリンクバー含めても2000円なら
お釣りが出るはずですね![]()
ただ、デザートを食べたら話は別です
けどね![]()
私が1日1食にしているのはこのため
です![]()
ちょこちょこ食いはお金にも身体にも
悪いという理由なんです![]()
そしてですね、家の食事についても
なんですが、作り置きしているつもり
はないんですが、一気につくります![]()
多分3日に1回くらい筑前煮をつくって
います
後はローストポーク(ハム替わり)
エビのガーリックオイル漬け
クリームソース
キャベツの千切り、大根の千切り
スープ
このあたりが大体いつもすぐに
食べられる状態にはあります![]()
おなかへったな~と思ってすぐに
食べられるものが常にあるのは
無駄食いを防ぐことが出来ることに
気が付きました![]()
どうでもいいネタなんですが、
インスタでたべたら死ぬほど太る
おつまみの1位に筑前煮って出ていました![]()
なんでだろ![]()
私はお酒を飲まないベースのダイエットを
提案しています![]()
お酒を飲まないなら筑前煮は太りません![]()
ちなみに中野に住んでいたころ、
食べていたものがお酒との相性悪さに
太ったのならおつまみで太るたべもの
というのは私の知らない世界のことだと
思いました・・・![]()
ちなみにおつまみの山芋は太って
チーズは大丈夫とのこと![]()
なんでだろ
(2回目)
全くわからない化学変化がおきるのかな~
それは特殊な話しなるので、お酒をのまない
という条件のもとでダイエットは行うと考えて
おいてくださいね![]()
お酒を飲むことでも血流はわるくなりやすく
なりますし、身体が硬くなります![]()
なので飲む方も基本は減らしていくという
考えが必要です![]()
話をもどしまして、
お腹が減った時なんですが
すぐに食べる物がないと、パンや麺などを
食べてしまうから、太りやすい体質
を作ってしまうようになります![]()
人間は気分的なものもありますので
ガッツリ食べたい時とそうでもない
時があります![]()
そのためにクリームソースなども
作っておくと、ちょっと重めなメニュー
もすぐに出来ます![]()
筑前煮が好きですし、凄く便利なので
いつも作ってしまうんですが、いつも
作ってわかったことは、煮物はやっぱり
なんども作ると上手になるということ
です![]()
手際もよくなるので、時間も早く出来る
ようになるわけですね![]()
手際がよくなっていくことで、
他のレシピも簡単にできるように
なるので、頭の回転もどんどんよくなる
という印象がありました![]()
ずっと料理はしてきているんですけどね![]()
ダイエットを始めてからは特に意識して
いたのが、あまり調理をし過ぎないという
事だったんですが、そかなり食費
がかかりました![]()
お腹も減りやすい状態のうえで、食べきれる
ような料理ばかりつくっていたので、お金が
かかるというイメージでした![]()
例えば家でしゃぶしゃぶ食べたりすれば
結構お金かかります![]()
しゃぶしゃぶや焼肉ならもう外食であった
方がたぶん安くなります![]()
以前の記事でも書きましたが、単品メニューは
食べ過ぎる傾向があるので、家で食べると
費用がかさみやすくなるメニューです![]()
私が筑前煮を副菜として常備している
のは食べ過ぎを防ぐためにもなるから
ですね![]()
結局のところなんですが、ダイエットを
するにでも、食費を削減するにしても
なんですが、何が一番重要かというと
すこしの手間を上手にかけられるか![]()
ということです![]()
先日、リバウンドした知人が食生活を
また教えてくれたのですが、食べ物の
ストックがやっぱり太りやすいもの
だな~という印象がありました![]()
ちなみに運動も取り入れてやっている
とのことですが、家のなかの歩数も
歩いていることにして計算している
と言っていました![]()
それを聞いてやっぱりダイエットは
感覚論だな~と改めて思いました![]()
1日1万歩をあるくことよりも
継続して歩いている時間のが大事
なんですよ![]()
その理屈や意味が解っていなければ
とぎれとぎれに1万歩あるいても
20分ウォーキングしたことよりも
無意味になります![]()
体重も理由なく数字に惑わされて
計れば、結局減らなくなります![]()
ダイエットには感覚が絶対に必要です
その感覚を高めるために、自分の体質に
合わせた食生活を常に意識する気持ちが
必要です![]()
それに寄せながらどう行動できるか![]()
ということが結果を左右していきますよ![]()
まずは自分の体質をチェックしてみて
くださいね![]()
下記よりすぐにチェックすることが出来ます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
感覚に関してはどうしても環境などにも
流されやすくなってしまうんですが、
60種類以上のアロマをコツコツと
使い続けていると、悪い方向へ行った時
必ずどこかで軌道修正してくれます![]()
私も危なかった時期は何度もありましたが
その経験があるからこそ、早くズレる感覚
がわかるようになってきました![]()
失敗するのはつきもですが、リカバリーを
早くするためにはズレの感覚をちゃんと
認識しなくてはなりません![]()
60種類以上のアロマは失敗も成功に
導ける感覚をつけてくれるようになる
ので、ちゃんと学習能力が備わるように
なりますよ![]()
感覚の重要性をアロマで是非体感して
みてくださいね![]()
ではまた~![]()









