こんにちは
60種類以上のアロマで季節のお手入れと
食生活を提案する牧田恵子です
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています
アメトピ掲載記事はコチラ~
ストレスで太りやすくなる理由
それはずばり
呼吸
なんです
私がこれに気が付いたのは自分のストレスが
限界に達したからなんですよね~
3月から私は人のイライラに巻き込まれて
いる事が多く、いわゆる八つ当たりばかり
されていた印象にあります
(春は肝臓が疲れるのでみんなイライラ
するんですよね~)
そして、先日もそんなことがあって、
ちょっと限界を感じてしまったんです
よね~
八つ当たりしている相手もストレスで
つぶれそうだということもわかるので、
どちらかというとなだめる方に徹しなくては
いけない状態でした
そして、その後私はいつも絶対にやらない
ことをついにやり始めたんです
それは
走る
ということ
基本的に私は走らないんですが、
鬱憤が溜まり過ぎていたということと
呼吸がどうにも浅いことに苦しさを
覚えていたんですね
呼吸が浅くなると血流もわるくなる
ので、身体が循環しなくなっていく
ので、太りやすくなるんです
ちなみに私は毎日ウォーキングを
しています
ウォーキングではリフレッシュできない
くらい、身体の酸素が足らない状態の
イメージでした
走っている時に思ったんですよね
ああ、肺活量を増やしたいって身体が
思ってたんだな~と
そして、気が付いたわけです
ストレスで呼吸が浅くなりやすくなって
しまうのは運動不足でもあるということ
なんだな~ということに
つまり肺活量が低い状態だとストレスを
感じた時に血流が一気にわるくなって
しまい、疲れやすく、冷えやすい身体に
なってしまうからなんです
だからダイエットに運動が必要と
言われるんですよね
ちなみに私はその日とうとう走ってしまい
ましたが、それほど疲れませんでした
結構なスピードで3キロ近く走りました
翌日直ぐに筋肉痛にはなりましたが
とくに身体に響くようなことはありません
でした
それを受けて更に思ったこと
というのは、ウォーキングでベースが
できていたので、ストレス解消のための
運動がちゃんと出来て、身体がリフレッシュ
出来たわけです
もし、ウォーキングをしていない状態で
走っても走れないことに逆にイライラして
しまったり、より疲れてしまったり
逆効果となって、身体にダメ―ジを与えて
しまいます
大事なことは毎日少しずつ肺を鍛えておく
ということです
つまり呼吸が浅くならないようにケアを
しておく
ということが大事です
正直こればっかりは積み重ねでしか
効果を得られないなんです
アロマもその積み重ねがあってこと
更に上乗せ出来て効果を高めることは
できます
ベースを整えるのは自分次第には
なりますが、コツコツでも始めることが
まずは必要ですし、将来の解決策にも
なりますよ
ストレスで身体が滞りやすい状態
になってしまったら、まずは有酸素運動を
取り入れてみてくださいね
これから季節がまた移り変わり暑くなって
いきますが、ここでも有酸素運動が身体の
発汗効果を高めることに大いに役にたち
夏の身体を整えてくれるようになります
夏は循環が命ですので、今からでも
有酸素運動を取り入れてみてくださいね
まずは夏の汗で効果を感じることが
出来るようになりますよ
夏に効果がでると、秋、冬も整いやすい
身体をつれます
有酸素運動の効果を高めやすくするため
にも体質に合った食生活で整えてみて
くださいね
体質は下記より直ぐにチェックできます
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
これから夏にかけて湿度もあがってくる
ので、60種類以上のアロマを使って
肺の血流を整えやすくも出来ますよ
呼吸を深くすることが出来ると揮発
したアロマの成分が更に身体の奥まで
深く入って血流を促進させることが
できます
自然なデトックス効果を高められる
ようになります
呼吸を整えやすくすると思考力も断然
アップするので、ストレスをうけにくい
環境に整えるように自然に自分で考えて
動けるようになりますよ
ストレスで思考能力も低下するので
満腹感も鈍くなります
たまの不意打ちストレスも身体を整て
おけば、自覚もできるので、上手に発散
させられるようになります
ストレスを敏感にキャッチして太らない
身体の仕組みを構築してみてくださいね
ではまた~