こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
昨日、バターコーヒーのお話しを
しましたので、本日もコーヒーの
お話しをしていきます~![]()
エステティシャンなどやっていると
ですね、解剖生理学を学ぶようになる
わけです![]()
学校の理科の授業でも学びますね![]()
高校生くらいのときかな![]()
生物の授業でね、ATPを必死に覚えた
気がする・・・![]()
アデノシンサンリン酸ですね![]()
まあエネルギーってことなんですが
こういっためんどくさいことを解説して
くる指導書なんかは結構出て来ます![]()
mTORとかも読めんわって思うしね
エムトールではないらしいですね
エムトアとよむらしい![]()
酵素の一つですが、どちらかというと
悪い細胞を増殖する意味合いが強い
イメージと私は感じています![]()
正直ね、医学的観点について詳しいのは
お医者さんで十分だと思います![]()
研究している人だけで十分です![]()
科学的根拠みたいなことがあれば
信用されやすいですが、素人が詳しくても
頭でっかちになるだけですから、mTORに
ついても、なんかの折にしったらググれば
いいです![]()
私もいちいち覚えてないので、ググりました![]()
というのは、先日北千住でコーヒーを買った
時に、無料で飲ませてもらっているときに
読んだ冊子に書いてあったからです![]()
コーヒーのアンチエイジング効果や
ダイエット効果について書かれていました![]()
コーヒーにはmTORの活性化を抑える働きや
血中の脂肪酸が減って肝臓のATPが増える
働きがあるという話です![]()
私達エステティシャンの資料もこうやって
結構めんどくさい用語がたくさんでてきます![]()
まあ、この資料のなかでもカフェインが脂肪を抑える
働きをするようなことがかかれているわけです![]()
ミトコンドリアを活性化させる働きもあるわけです![]()
コーヒーの話は以前の記事でもいろいろ書いては
いますが、私はコーヒーは結構すきなので
太っていても、体質が悪い時でも飲んでいました![]()
一時期、冷えるとあまりも感じることがあったので
数年飲まない時もありました![]()
4.5年は飲まなかったです![]()
ただ、2年前からダイエットの研究がてら
また飲むようになりました![]()
身体に合わないと思えばやめればいいと
思ったからです![]()
理論的に言えばコーヒーは痩せると私も
思いますし、実際、痩せるお手伝いも
かなりしてくれました![]()
でもですね、以前の私もそうですが、
コーヒーのダイエット効果を受け取れない
のはどういう状態なんだろう
とちょっと
考えてみたわけですよ![]()
これはアロマにも結構通じることで最初から
同じように使ってもめっちゃ効果がある人と
イマイチな人がいます![]()
体質といえばそこで終わりますが、
コーヒーにダイエット効果があるのは
やっぱり身体に余分なものが少ないという
状態に効果があるのではないかな~と
思います![]()
アメリカの女優さんのエヴァロンゴリアンさん
という方が朝はコーヒーなどのカフェインを
とって、一日基本的に一食の生活をしている
といことを言っていました![]()
実は私もほぼ同じことをやっています![]()
まあたまたまなんですけどね![]()
コーヒーは基本的にはリラックスように
使っているという感じです![]()
本当に一息つくという意味で使って
いて、朝ごはんではないんですよね![]()
多分、使い方だと思います![]()
コーヒーもアロマといわれるくらい
その香りのリラックス効果が高いわけです![]()
つまり、この使い方が出来ているかどうか
で、コーヒーがもたらす効果を身体がとり
いれられるかということが変わるのでは
ないのかな
と思っています![]()
朝飲むといっても起き抜けに飲んでいるわけ
ではないです![]()
その前に500くらいは水を飲んでいますし
起きてから2時間以上たっています![]()
掃除、洗濯、身支度などをしてから
って感じです![]()
取り入れるタイミングがだいじなのでは
ないかな
と思いました![]()
レッスンでも朝コーヒーを飲んでいても
全然痩せない人もいます![]()
逆にコーヒーが妨げになっている場合も
あります![]()
*コーヒーは身体を冷やすので![]()
運動前のコーヒーがいいとは
言われますが、これも自分に合えばって
感じです![]()
昨日のバターコーヒーの話しで伝えた
植物性油ですね![]()
これは無意識にとっている部分もあって
それが自分の体質のキャパオーバー
であるかも知れません![]()
あと身体が酸化しすぎていて
燃焼し辛いとコーヒーだけでは
痩せる要素を作り出せない可能性も
ありますよね![]()
ただコーヒーは使い方でめちゃくちゃ
ダイエット効果が高まると
私も研究していて思うんです![]()
その取り入れ方というのはやっぱり自分で
身体を感じる力をつけることが一番では
ないかな~と思います![]()
体感を良くするためにも五感を磨く必要
がありますよ![]()
アロマをつかって嗅覚を敏感にしていく
ことはかなり効果的になります![]()
食事ももちろん大事です![]()
自分の体質に合った食生活というのは
味覚、嗅覚、触覚、視覚、聴覚すべてに
効果をもたらすことができますので、
是非、自分の体質に合った食生活に
整えてみてくださいね![]()
まずは体質をチェックしてみてください![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
食事のバランスなど根拠があることを
取り入れ過ぎると結構大きなミスをして
しまいがちです![]()
自分は自分なので、だれにでもよい
というバランスではなく、自分によい
バランスを見つけることがもっとも
重要です![]()
一見アンバランスな食生活も自分にとって
調子がよければそれが必要です![]()
一般論よりも自分の感覚がダイエットでは
もっとも重要なポイントです![]()
*たぶんこれが難しい・・・という話ですね![]()
この感覚を養うためにも60種類以上の
アロマを使いこなしてリラックスできる
身体を作り上げてくださいね![]()
身体が正直であれば必ず自分の声に耳が
傾けられるようになります![]()
不安よりも、自分の心を優先出来る身体に
整えてダイエットも人生も軽やかに成功
させてくださいね~![]()
ではまた~![]()






