こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
このブログでは食生活を自分の体質に
合わせて・・・
というテーマでお届けしています![]()
以前、健康診断でも問題が浮かび、
体重もマックスに記録した方が
食生活を整えたいという相談をされた
ことがありました![]()
↑懐かしい写真だな~![]()
体質的には、日本人に多い体質![]()
食生活も徐々に余分なものを除
ながらタンパク質を多めにとる
という食生活にしながら1日1食を
目指していきました~![]()
ダイエット初期など、やり始めは
意識が高いので早いペースで取り組んで
しまいます![]()
大丈夫かな~![]()
と思いながらも本人は大丈夫だと言い切り
1ヶ月で1日1食になりました![]()
ただ、やっぱり無理をしているせいで
お腹の調子が悪い![]()
という状態が続きます![]()
下痢をしやすくなっていました![]()
なかなか便が安定しないという状況が
続きました![]()
なぜこういった状況になるか![]()
ということになるのですが、基本的には
食事の仕方が問題になります![]()
食事に対しての意識
といのにも問題があります![]()
例えば、出された食事を食べなくては
ならない![]()
という意識を持つ人だったりすると
美味しいなどの感情を持たずに食事を
しなくてはならなくて、義務になって
しまいます![]()
食事としてよりも、単純にエネルギーを
供給する糧になってしまっているのです![]()
身体と心が合わないと身体に栄養として
何が必要かということが理解できない
ので、不必要なものと身体が認識して
下痢になったりもします![]()
私も食事を作る側の人間なので、
忙しかったり、頑張って用意したりして、
残されたりするのが嫌なものですが、
やっぱり食べる人の健康を考えると
無理強いはよくないです![]()
1日1食にしてみた方の結果をみていて
食というものに対しての意識は結構重要
だと感じました![]()
エネルギーの糧として、食事を摂っている
と、自分に必要な量やバランスがいつまで
たっても理解できないので、痩せられない、
身体のバランスを崩すなどの問題点も
発生します![]()
体質チェックとともに、体質にあった
食べ物というのをお伝えしていますが、
日本人は四季に応じて身体も変わるという
特徴もありますので、季節に合わせた
食生活も体質チェックを通じて取り入れて
見て下さいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
60種類以上のアロマも夏の暑い
時期はぬるいお風呂に浸かりながら
ゆっくりと浸透させるようにすると
たっぷり発汗できますよ![]()
暑い夏ですので、内臓の代謝が悪く
なりがちです![]()
内臓を整えておくことで、
熱中症にもなりにくくなりますので
汗をかきながら、体質に合った食事で
バランスを取ってみてくださいね![]()
ではまた~![]()



