こんにちは![]()
60種類以上のアロマで季節のお手入れ
食生活を提案する牧田恵子です![]()
このブログはエステコンサルタントの私が
60種類以上のアロマで18キロ以上の
ダイエットと体質改善に成功した方法に
ついてお伝えしています![]()
アメトピ掲載記事はコチラ~![]()
ゴーヤの記事の続きになるのですが
今回、生理が始まった時から身体の
違和感をとてつもなく感じました![]()
アロマがこれまでと違う感覚で
突き刺さってくる・・・![]()
という違和感がありました![]()
仙骨やお尻の穴付近に・・・
生理中なので、身体に変化があるんだな![]()
と思っていました![]()
生理が始まる少し前にものすごく身体が
冷えたんですね![]()
泊りがけで出かけていて、雨だったことと
疲れとホテルのエアコンが効き過ぎていた
ということが重なっていました・・・![]()
更に、身体に合わない食事が入ったことで
身体に相当なダメージがあったようです![]()
ちなみにこれは悪い状態が重なったことで
起きたんですが、逆に言えば、気候や食べ物
などが身体にベストな状態であれば身体って
かなり状態が良くなるということも言える
んですよね![]()
話しは戻って、アロマがかなり突き刺さる・・・
という感じが2.3日あって、かゆみが発生
しました![]()
身体のバランスに変化があるとこれまでも
何度も痒みが発生したので、これはそれほど
大きな問題ではないのですが、問題は場所
なんですよね~![]()
今までは背中が一番多かったのですが、
今回は胸とお尻![]()
お尻の穴も痒かったですが、お尻と太ももの
付け根も痒くなるなど、なにかとお尻付近に
痒みが発生しました![]()
更に足首も発生しました~![]()
私が今回痒みをだした部分![]()
というのが婦人系の経絡なんですよね![]()
つまり、婦人系が何らかの問題があった・・・
ということになります![]()
もちろん、病気でもないですし、冷えだったと
解釈しています![]()
でも、きっと放っておいたら良くない状態だった
とも思います![]()
胃腸の疲れ・・・と感じること
というのは婦人系の乱れである可能性もありますよ![]()
子宮と腸は繋がっていますので、
どちらかのダメージが分かりづらいということも
あります![]()
今回、私は冷えていたことで子宮または卵巣に
ダメージを起こし、胃腸が炎症していた
という感じです![]()
便の様子を見て気づきました![]()
これもゴーヤやパクチ―が胃腸を活性化してくれた
ので、早く気づくことが出来ましたよ![]()
6月にストイックなファスティングをしていて、
身体の反応がよかったので、早く気付けました![]()
ファスティングをするようになってからは
経絡を体感できることがしばしばあります![]()
それもアロマを使っているからこそだと
思います![]()
鍼なども効果はあると思いますが
やっぱり身体の流れをちゃんと内側から
作る事が大事です![]()
そのためにもまずは自分の体質を知って
体質に合った食べ物を知ってみてくださいね![]()
下記よりすぐにチェックできます![]()
http://lp.pro-esthe-salon.com/lp
夏になると汗で身体の痒みが出ることも
ありますよね![]()
でも、かゆみが酷い![]()
という場合は体内が炎症している可能性が
結構あります![]()
基本的には腎臓だと言われています![]()
私の痒みも気温差がはげしかったことで
腎臓が疲れていたということはもちろん
あります![]()
臓器は繋がっていますし、婦人系は腎臓と
胃腸に大きな影響をもたらせていますので
セットで考えるといいかな~![]()
と思います![]()
ダイエットがなかなかうまくいかない
という場合、胃腸、腎臓の疲れが取れていない
ことが多いです![]()
内臓の疲れというのは自律神経や気温に大きく
関係がありますので、自分の意志ではなく内臓を
自然に休ませるケアを取り入れる必要があります![]()
60種類以上のアロマを使うことで自然に呼吸が
整い、内臓を休ませやすい環境を作り出すこと
出来ますよ![]()
自分の体質に合った食事をすることでどんどん
整いやすくなってきます![]()
季節の変わり目や疲れがたまった時などはアロマ
が何かしらのサインも出してくれるので自分の身体
を注意深く観察も出来るようになりますよ![]()
自分の身体の労わり方をサポートしてくれる
アロマに是非であってみてくださいね![]()
ではまた~![]()





