実家敷地内同居

アラサー夫婦

小学生の娘と3歳の息子

 

地元工務店にて

12月上旬上棟

7月1日引き渡し

 

\内覧会はこちらです/

 

マイホーム計画時系列はこちら→

マイホームの仕様はこちら→

 

フォローしてね!

 

実家敷地内にマイホーム完成しました乙女のトキメキ

だっちと申しますニコニコ

 

 

※私目線の愚痴記事です。

いつも愚痴言ってるけどね😂

 

 

 

 

 

2023年に住宅ローンを借りた組の皆さーん、確定申告終わりました?ニコニコ

 

 

私はよろしくないスタートを切りました。

 

 

 

↑なんとかこちらの書類もゲットしてあとは申請の準備をするだけ!

 

 

 

ちなみに会社の先輩に「確定申告わかんないです〜笑い泣き」って泣きついたら

 

「うち旦那が自営業やから、税理士さんと一緒にやるから私もわからんw」って一刀両断でしたウインクw

 

こちらの先輩↓

 

 


 

 

 

先日小学生の娘の行事だったので

夫婦で休みをとっていました。

 

 

 

 

旦那が平日家にいることは貴重なので

 

この機会に確定申告やるぞ!」と意気込んだのです。

 

 

 

 

 

が、

 

よくわからないのがどの書類が必要なのか。

 

 

いや、どの書類が必要かは調べたんでわかるんです。

 

 

 

必要な書類たち↓

 

ぽってりフラワー確定申告書

ぽってりフラワー源泉徴収票

ぽってりフラワーマイナンバーが記されている書類の写し

ぽってりフラワー(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書

ぽってりフラワー住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

ぽってりフラワー建物・土地の登記事項証明書

ぽってりフラワー建物・土地の売買契約書、請負契約書の写し

ぽってりフラワー特例要件(耐震改修や認定長期優良住宅など)を証明するための書類

 

 

 

問題は大量の書類からどの書類のことなのか笑い泣き

 

あとは確定申告書の入力の仕方とかですかね。

 

 

 

 

会社の先輩に聞いたら

 

私が住んでる市は予約なしで税務署に行けば対面で確定申告のやり方を教えてくれるそうで。

 

 

 

でも一応電話しておこうと思って番号を調べて電話したんです。

 

(この時旦那は仕事疲れで爆睡)

 

 

 

 

 

携帯私「家を建てたので確定申告のことで相談したくて」と伝えると「専門部署にお繋ぎしますね」と専門部署に繋げてくれました。

 

 

 

※多分電話相談の方に繋げてくれたみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

電話がつながって開口一番

 

 

 

「家を建てたとのことで住宅ローン減税の相談ね。

 

新築?

 

おたく、長期優良住宅?」

 

 

 

 

 

↑文字じゃわからないと思いますが、なんか言い方がむかつく〜

 

初手からイラッとパターンにっこり

 

 

 

 

 

長期優良住宅です」と伝えると

 

 

 

 

「あ、そう?じゃあ今から必要な書類言いますねー

 

土地買いました?」

 

 

 

 

と必要書類のことを言い始めました。

 

 

 

必要書類はネットで調べたら出てくるから別にいいんだけどにっこり

 

 

まあ一応ってことでメモしながら聞きました。

 

 

 

 

それでその時に「工事請負契約書の金額や日付がわかるもののコピー」って言われたんです。

 

 

そして続けて「おたく、コピーはもうとってるの?

 

 

 

って言われて

 

 

 

コピーはとってないけどセブンの駐車場で電話してたんで、すぐにコピーしようと思えばできたんです。

 

 

 

 

その時の私の回答が

 

 

コピーですか?とってないけど、、、まあできます。

 

みたいなことを言ったんですよね。

 

 

↑電話対応ひどすぎて私の態度も悪い

 

 

 

 

 

 

この曖昧な回答に

 

 

 

え?なに?どっちなの?

もってるの?もってないの?

 

 

 

 

 

 

 

あのねぇ?

 

真実を言ってくれます????

 

(バカにした言い方だった:あくまで私目線)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?うざ。

 

真実を言ってくれます?ってなんや。

 

 

言い方がめっちゃムカつくんですよー!!

 

 

 

でも私は「持ってません」って大人の対応をしましたよにっこりダレカホメテ!

 

 

 

その後も

あのねぇ?話進まなくなるから真実を言ってくれます?」って言われたんですよー!

 

 

 

 

 

一通り必要書類を聞いてさっさと電話を切りました。

 

 

 

 

 

本当は税務署に行って、説明を受けながら入力とかしよ〜って思ってました。

 

 

 

が、絶対にこの人のいる場所(税務署)に行きたくないから

 

 

 

 

どうやって確定申告します?」って聞かれた時

 

 

ネットで確定申告やります。」って言ったら

 

 

 

 

おたく確定申告初めてでしょ?できるの?」って。

 

 

 

 

 

 

バカにしてんのか!?

やってやんよ真顔🔥

 

 

 

 

 

もう2度と相談しない。

 

 

それか次は旦那に電話させる。

うちの旦那、他人には結構冷たいからちょうどいいかも。

 

 

 

 

 

 

さて。

電話したものの

 

建物・土地の登記事項証明書』

 

が大量にある書類の中のどれかがわからない私。

 

 

 

電話切った後にはるこさんに「この書類であってます?えーん」って写真と共にメッセしようか本当に悩みました。←いい迷惑w

 

 

でもよくよく考えるとアメブロのメッセージって写真送れないですもんねw

 

 

 

 

 

電話で必要書類聞いたけど

はるこさんのこっちのブログ見た方がわかりやすいですよ↓チョキ

 

 

 

 

諦めて、イラつきを抑えるためにそのままサーティワンに行ってアイスを食べました気づき

 

 

楽天でデジタルギフトを買っていたんですが

 

 

 

本当は子供達に使おうと思ってたんですが、私が使ってしまった指差し

イラついた時は甘いものに限る指差し指差し指差し

 

 

 

今年イチ、イラついた出来事でした昇天

 

 

 

そして確定申告はまだ終わってません!w

 

 

この三連休にやるんだ!

もうやる!やるんだ!オラにパワーを!!

 

 

 

来年の住宅ローン減税をする方へ

私の失敗談

 

 

 

かわいいおねがい

 

 

 

いいね・コメント

ありがとうございます✨

お家のことや日常を

書いてます気づき

 

フォローしてね…

 

 

\内覧会やってます/

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ〜指差し