ウエディングドレスの記事をあげ始めてから、アクセス数が凄いことになっており、ビックリしています
ウエディングドレスの記事の需要がこんなにあるのかと驚いていますが、
【婚活×パートナーシップ×潜在意識】についてを主たるテーマで発信しているブログですので、
(近日、婚活や潜在意識活用について相談ご希望の方向けに、お茶会・コンサルの募集も開始します😊)
当方の《ウエディングドレス記事》も結婚をしたい女性の皆様に、自分ごととして潜在意識に落とし込んでいただければと思っています✨
※感情を伴うイメージ・感覚は非常に効果があります。
今日はそのドレス試着レポの続きです😊
●結婚式場:リッツ・カールトン東京に決定しました💗
●ウエディングドレス試着シリーズ
①VOGUE WEDDING
②マグノリアホワイト
③フェリーチェマツエダ
④グランマニエ銀座
⑤ハツコエンドウ
⑥VERAWANG
一通り巡った結果、混迷を極めたドレス選び‥
2週目を巡ることにし、1週目に着たドレスを再試着する中でとんでもなく素敵なドレスが新たに出てきました。。
それぞれ別のドレス店ですが、ウエディングドレスとカラードレスと1着ずつ。計2着。
まずはカラードレスから。
●1着目 マグノリアホワイト
(ご参考)1回目試着レポ
マグノリアホワイトでは、まずは再びGaliaLahav(ガリアラハヴ)を試着させていただきました。
1回目同様まずは前回同様そのままの形で普通に着用をさせていただきました。
芸術的なドレスの素晴らしさに改めて惚れ惚れ。。
今回、ご担当のかたの提案で続いてパニエを入れてAラインよりボリュームが出るスタイルでも試着をさせていただきました。
Afterがこちら
パニエを入れると印象がガラリと変わりますよね✨
今彼さんからはパニエ入りの方が好評でした。
続いて前回、マグノリアホワイト退店時に目に飛び込んできて気になっていたドレスを初試着。
イギリス🇬🇧のバレリーナ の衣装を作製しているデザイナーDavid Fielden 花の刺繍のドレスです。
花の刺繍がとにかく繊細で美しい‥♡✨✨
見た瞬間、私もこのドレスに惚れ惚れしましたが、今彼さんも気に入っていることがわかりました。
イギリス🇬🇧では、ウエディングドレスでこういった花の刺繍が施されたドレスを着ることが慣習としてあるのだそうです。
バックには敢えて少し右側に位置した縦に伸びる1本の刺繍のラインが✨✨
持つブーケの色が変わるとまたガラリと印象チェンジされます。
このドレスを着終わった後、
今彼さんは「カラードレスなら、ハツコエンドウのAuroraのピンクかコレが絶対いい」と押しまくりでした。
※ハツコエンドウ Auroraピンク
個人的には、読者の皆様から大好評だったフェリーチェマツエダのアリサも捨てがたいので悩みまくりました😭
↓フェリーチェマツエダ アリサ
くすみローズピンクが素敵だった‥
悩ましすぎますが、今彼さんの意見も踏まえ、カラードレスはAuroraか先ほどの花の刺繍の2着いずれかに絞られそうです。
が、肝心のウエディングドレスとのバランスの兼ね合いでどちらを選ぶか?!が決まるわけですが、
最後にウエディングドレスに最強候補が1着追加されることに💦
明日そちらをご紹介して、最終決選投票とさせていただきます🙇♀️
アメトピ掲載記事
✨💎人気記事💎✨
自己紹介