ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

2006年 3月 6日  :待望の「陽性反応」が!!!

  妊娠までの基礎体温情報  ⇒基礎体温グラフ

2006年11月11日 :baby(♂)誕生!!!

2007年 3月 6日(生後116日目) :『肛門周囲膿腫』
2007年 5月11日(half-birthday) :離乳食スタート!
2007年 5月17日 : 妊娠出産後の生理 ⇒基礎体温グラフ

2007年12月15日(1歳1ヶ月) : 初発熱(風邪)
2008年 3月30日(1歳4ヶ月) : 『突発性発疹』
2008年 8月    (1歳9ヶ月) : 爪剥がれ』

★坊っちゃんの便秘対策遍歴まとめ(0歳~2歳現在)

                   ⇒ 『便秘対策』

2009年 5月   (2歳5ヶ月) : 『風邪で蕁麻疹』

2009年 5月中旬 : 坊っちゃん2歳6ヶ月で卒乳経過まとめ

 こつこつ基礎体温測定中 ⇒ 09/02~09/06基礎体温グラフ

2009年11月下旬 :2人目の妊娠発覚

2010年 4月 9日(3歳4ヶ月) :坊っちゃん、幼稚園入園

2010年 7月12日(3歳8ヶ月+0歳):次男坊、誕生!

2010年 9月~   :次男坊、『異所性蒙古斑』の治療開始!

2010年 9月30日~:坊っちゃん『マイコプラズマ』

2010年11月28日~12月3日

            :次男坊(0歳4ヶ月)『RSウィルス』 で入院

2011年 7月19日~:次男(1歳0ヶ月)『熱性痙攣』『手足口病』

2011年 7月28日~:長男(4歳8ヶ月)『手足口病』

2011年 7月29日 :妊娠出産後初の生理

2012年 8月 3日 :次男(2歳0ヶ月)転倒して上の前歯1本抜ける

Amebaでブログを始めよう!
頑張って本日2つ目の更新。


5/1
次男の夜泣きがなくなれば朝まで安眠出来る生活が戻ってくると信じてた時期もありました……
息子達の寝相の悪さが気になって夜中に何度も布団をかけ直ししてるよ…
おかしいな…
いつになったら朝までぐっすり寝れるんだろ私…

5/2
実家に着いた時にご近所さんらしき見知らぬおばあさんに話しかけられても臆さず
「こんにちはー!じいちゃんち、今来たとこー!」と挨拶する次男、
対して、恥ずかしがり屋で目をそらし逃げる長男www

次男、幼稚園でも門番のおじさんとか掃除してはる用務員さんにも
「おはよーございまーす」って片手あげて通り過ぎざまに挨拶しまくってる。
やはり二人目は神経が図太い気がするwww

今日は私の父とお風呂な息子達。
父が「じいちゃんが体と頭洗い終わったらおいでーって言うからそれまで待っててなー」と言ったのに
風呂前で下着姿で待機し続けて「まだー?」「まだー?」「もうー、遅すぎるー」と急かす次男。

長男に「外でピーピーうるさいのが気になって寝れない、窓閉めていい?」と聞かれて確認したら虫の声だったよ!
衝撃受けた…
そうか…都会っ子には虫の声が騒音なのか…
あれは私にはただのBGMなんだが…
でもそうなると田んぼの季節の蛙なんかうるさすぎて眠れないレベルだぞwww

そういや昔、旦那が私の実家に初めて泊まった時も虫だったか蛙だったかがうるさくて眠れないと言われたな。
そして私は初めて旦那の実家に泊まった時は川の音がうるさく感じたわ。

5/3
朝から外遊び興じる息子達、そしてそれに付き合わされる父


午前中は友達とその子供達が遊びに来てて楽しかった(*´Д`)
しかし、人んちの子の成長はめっちゃ早く感じるよね、普段会ってないと余計に。

女の子へのお土産に物凄く悩んで文房具売り場で不審者レベルに居座って選んだんだけど、
たぶん喜んでもらえたっぽい(と思う)ので良かったヽ(*´∀`)ノ
うちは息子二人なので女の子は未知の領域だからね…

でも、うちの長男が人見知り小僧だし、
次男は我が道を行く感じで一人もくもくと遊んでたりで、
子供同士の絡みは少なかった...
でも、まぁ、前会った時にうちの長男が恥ずかしがって逃げ回ってたのを思えばマシになってたwww

あー、後、私と長男が本気で走って競争しようとしてるとこに
「俺も俺もー!(*゚∀゚)=3」と混ざってきた次男が
「速すぎて追い付けないー!(ノД`)・゜・」と泣き出してから不機嫌になってしまって申し訳なかったな…

さて、光都でやってるかいけつゾロリの映画を見に連れて行けとせっつかれてるので準備するか…
でも多分うちの子一回見てるやつだと思うんだけど…

ゾロンド・ロンかっけー(*´Д`) 惚れるわぁ
結構満喫した大人がここにいます

友人から長男へのお土産に着手。
とりあえず自分でやれるとこまでやってみなーとスタート


でもやっぱすぐ手伝い必要になったので二人でコツコツ


長男、手つきが徐々に上達


いけたんじゃね?←私が熱中


次男も熱中。
さて…次男に「読んでー(*゚∀゚)」と言われる前に1回ざっくり読んでわかんない単語あったらこっそり調べなきゃな


でも、働く車関係は長男の絵本類から叩き込まれた知識が豊富なため英語で書かれてても大体言いたいことはわかるので助かるww
発音が数単語、微妙だけど、まぁ、何とかなるかな

5/4
寝ぼけ眼で(あー、息子達がテレビ見てるけど寝室まで聞こえてるって事は音量デカ過ぎだ…注意しなきゃ…)と思ったけど、そういや実家だった。
襖一枚隔ててすぐ隣の部屋。実家なのを良いことに惰眠を貪り中。
でもそろそろ起きる

実家の同じ棟に引っ越してきはった外国の方が引っ越し挨拶の粗品としてくれたというアロマ系の雑貨(匂袋的な)、
次男が「匂いがキツイー、これ嫌いー」と言いながら肌身離さず持ち歩いてる件www

私は結構好きな香り。
スパイシーなアジアンちっくな香り。


父が煎ってくれた黒豆をもりもり食べる長男


大きめししゃもを7匹も食べた次男。
ししゃも好き。

そういや文庫本持ってきてたわ…と読んでたら次男久々に夜泣き。
ちょっと咳してるし不安。
とりあえず添い寝中。……ね、眠くなってきたよ、私が。

次男が寝たら、隣で汗だくで寝てる長男もなんとかせねば…

次男がもぞもぞする気配で見に行くと、正しい位置に鎮座する枕の横で枕に添い寝してる次男を発見。
つまり、掛け布団から脱出して真横になって寝てた…そんなに掛け布団暑いかい…?

そういや今日も、父が先にお風呂に入ってる間に待機を命じられてたのに素っ裸になってた次男
(慌ててバスタオル巻いて待機させたけど)…
風邪ひいてないといいな…orz

風呂前の夕方もベランダで「部屋には入らないのー!まだここにいるのー!」と、ねばってたしな…orz

今日の長男。
てんとう虫見つけてた。
基本的に虫嫌いなのに珍しく指に登らせてた!


5/5
お絵描きしてた次男が「描けない!何で描けないのー!」と突然怒り出したので
(何、この芸術家…)と振り向いたら色鉛筆の芯がちびて描けなくなってるだけだった。

そのうち怒りの矛先が長男に向かい
「長男だけズルい!俺もおんなじの描いてー!」とか言い出して仕方なく長男の絵を模写する私。

5/6
次男のLunchbox
先日は「お弁当少なかった!もっと入れてよー、でもお腹いっぱいでご飯残した」と言われたので、
脳内補完で「おかずが少なかった」んじゃなかろうかと、一回り大きめのお弁当箱に詰めてみた。さて、どうかな…


5/7
黒猫さんにニャーニャー挨拶されちまったぜ、かわええ


12:20に微熱で幼稚園からの呼び出し受けて次男帰宅。
もう10分早ければ午前診に行けたのにな…16時からの午後診まで待たねば

5/8
次男、38.5℃に上がってた。
明日も幼稚園お休みだな、そして私の歯医者はキャンセル。

次男が寝転んでうとうとしだしたので
(寝ろ…寝ろ…寝るんだ…)と念を送ってみたが
後もう少しというところで突然むくりと起き上がり
「ポケモン見たい」と言い出した。
熱あるんだし寝ればいいのに…

食後に晩御飯の下準備をすべく野菜切ってたら次男がてくてくやってきて
「あのさー、お出掛けしたいんだけどー」と言い出したので却下したら号泣。
どうも眠そうなのでお昼寝を提案するも「大丈夫」と拒否。
だが抱っこでうとうとしだしたので寝かせた。やれやれ。

次男が全然起きる気配がない。
元気な時は昼寝は20~30分で起こすけど、今は発熱中なので今日は寝かせとく。

うーん、おでこ触った感じだとまだ熱引いてないなぁ…(´・ω・`)

次男、起きてお茶をぐびぐび飲んだ後、私の膝の上でまたうとうとしだした…

膝の上は動けなくなるのでちょっと困る…かわいいけど


そういや「あまり美味しくなくて子供に飲ませにくいから、アイスにでも混ぜてみて」と処方された抗生物質も普通に粉のままガーッと口に流し込んだらお茶でごくごく飲める次男。
さすが薬好き…

次男語録。蛇のハブの事を何度直しても「ハム」と言う…

ゴミ捨てに行こうとしたら、次男が「一緒に行く!」と言うので
「熱がある子は行けないよー」と納得させるために一応測ったら37.4℃まで下がってた。
このまま下がりますように。

熱のせいで午後に2時間近く昼寝した次男が今現在まったく寝る気配がない…(ノД`)・゜・
でも昼寝のお陰で熱が下がったし仕方ない…諦めよう…

5/9
次男、平熱。でも幼稚園は休ませる。
後で私の歯医者の予約キャンセルの電話しないとな…いや、次男連れて行け…ないか、やっぱ。

長男が筆箱忘れて学校に行った事が判明…orz


NZ在住の友人からのお土産。おいしい(*´Д`)
でも思ってたより一枚が巨大(分厚い)www


次男、ゼリーのパッケージが海の生き物シリーズなので
「魚の味がするー(*゚∀゚)」と食べてる…
いや、絶対違うと思うよ…


次男連れて幼稚園に荷物取りに行ってきた。
そして、泣いてる子がいて、それにつられて泣き出す次男www
「ママの方が良いのー(ノД`)・゜・」…「ママ」!うちでは「母ちゃん」なのに!www

そして、帰宅後確認したらに荷物が足りなくて幼稚園に電話。
探してもらう事に。
幼稚園で一回荷物確認すれば良かったぜ…orz

「俺がゴミ捨てるの!」「俺が!」とゴミ捨て権利を争って次男号泣…
何してんの…

5/10
息子達連れてのPTA終わって帰宅。
残り5分くらいで息子達喧嘩しだしたけどなんとか終わった…これから毎月か…

長男、枝豆の栽培開始。枝豆の「えだくん」と命名。
去年のミニトマトはベランダ暑すぎて実がならなかったので今年はスノコとか準備しよう…


写ってるのは次男の手。

アンパンマン見ながら散髪中の次男。
「母さんここで待ってるねー」と近くの椅子に座ったら
「うるさくしないでねー」と言われた。
えぇ、静かに待ちますとも。

あぁ、そう言えば、PTAの集まりに行った時に上靴に履き替えてたら
校長先生や教頭先生が歩いてきはったのを見てすかさず「おはよーございまーす(*゚∀゚)」と挨拶して誉められる次男。
恥ずかしくて照れ隠しで床を転げ回る長男。
行動パターン似てなくておもしろいwww

でも、あれだな…長男の恥ずかしがり屋は将来的に少々心配なのは心配

あー…眠くてすぐ不機嫌になる次男と、すぐ次男に突っかかる長男との調停ばっかで疲れた…
帰りの車でちょこっと昼寝したので今は次男ご機嫌。

寄り道小僧たち…


5/11
長男が行きたがってたトリケラトプス展やっと来れた。
次男が「怖いから嫌(´;ω;`) ブワッ」と言ってたので行先を告げずに連れてきた。
騙し討ち。


長男が粘土で作った魚


5/12
長男に傘持たせたらブーイングを受けた。
でもきっと帰りが雨。

GWと発熱でほぼずっと幼稚園行ってなかった次男が久々に
「母ちゃんの方が良いのー、お腹空いて何も出来ないのー(´;ω;`) ブワッ」と言って大変だった…

本日の次男、幼稚園から帰宅後、長男が宿題をし私が晩御飯作ってると、キッチンの流しのとこの踏み台に座り込んでぼーっとしてるなぁと思ったらうとうとしてた。かわいいけど危ないので「寝るんなら兄ちゃんの横でごろんしとき」と言ってみたら「違うの、寝てないの!」と泣きだしたwww

そして長男、最近忘れ物が半端ない。
先日は筆箱忘れてたし、今日は連絡帳と国語の教科書忘れてたっぽい。
「気が緩んでるよ!明日の準備は完璧?」と聞いたら「完璧!」と答える長男。
でも、机の上に消しゴムは転がってるし床に計算ノートが落ちてた…orz

5/13
本日の次男、幼稚園で「母ちゃんの方が良いのーお腹空いて何も出来ないのー(´;ω;`)」とピーピー泣きつつ
「ご褒美のおやつはおにぎりが良い」とリクエストしてきてたのだが、
お迎えの頃には忘れてるだろうと他のおやつ持って行ったら断固おにぎりが良いと拒否された。
ちっ、覚えてたか…

今日の長男、
小学校のプールにトンボの幼虫(ヤゴ)がいるのを2年生で捕まえたらしいのだが、
うちの長男は一匹も捕まえられなかったらしい。
虫嫌いだからへっぴり腰でやったのだろうと想像www

5/14
長男の枝豆の「えだくん」発芽!(と言っても良いよね?)


5/15
今朝の長男の枝豆「えだくん」、
なんかすでに お い し そ う なんだけど…


今日に限って鍵も携帯も家に忘れてそろばん行ってた長男が
僅差(ほんの数分)で先に帰宅して泣いてた…
長男は鍵持ってると思って部屋の中に「もし先に帰ってきても心配しないでね、すぐ帰るから」とメモ残してたんだが…

鍵と携帯の意味がない…


久々に更新。
まだ4月だよ。

4/19
買い物帰りに公園に足止めされ中


滑り台だけで延々遊べる子供達がすごい…私は飽きたよ…


幼稚園入るまで「滑り台こわい…」と絶対滑ろうとしなかった次男が
「幼稚園の滑り台すべれたからこれも大丈夫~」とガシガシ滑ってる。
長男の時も思ったけど幼稚園って凄いわぁ

また別のとこで足止めされ中


すぐに何かにトラップされる息子達、全然進まねぇ…
さすがにイライラしてきた…


やっと帰ってこれた(ノД`)・゜・

4/20
次男、熱出てきた。orz

昨日から咳が悪化しててチマチマ熱は測ってたんだけど平熱だったのよね。
今日の午後から熱上がってきちゃった…
今のところ少々怒りの沸点低くてすぐピーピー怒ったり泣いたりするけど、それ以外は普通。

息子達が走り回りながら戦闘ごっこ。
次男は一応発熱してるはずなんだが元気。
でも、とりあえず走り回るのは止めて…

4/21
今朝は平熱な次男。でも用心のため幼稚園お休み。

そして、今日も半袖で出ていった長男…長男まで風邪ひかないでよねー(´・ω・`)

収納BOXの側面に車をぎゅうぎゅうに並べる次男。超ご機嫌。


土日がかなり咳が酷かったのだが発熱後は咳がかなりマシになった次男。
今は鼻水と時々咳のみ。

4/22
次男、家出る時には「靴脱いだりする所(保育室前)でバイバイする」と言ってたけど、
幼稚園着いたら「ここでいいわ」と門のとこでバイバイしてスタスタ入っていったよ!(*゚Д゚)

次男が初全日保育なのでソワソワしてしまう…
でも朝「今日の幼稚園のご飯はカレーだってー!良いなー!」って言ったら
「カレーだったら母ちゃんいらなーい(*゚∀゚)」とまで言われたので大丈夫だと信じてる。
カレーに負けた。

次男の体操服入れの名前がすでに取れかけてたのでくっつけ直して置いておいたら、
次男がずっと「早く中に何か入れてあげないと…」と言い続けててうるさい

長男が音読してるのを横からのぞきこむ次男


4/23
今日は親子遠足。緑が入ってないのをデザインでごまかす。
私のだけでもほうれん草でも入れれば良かったかな…ま、いいか


遠足のお弁当中。
午前中、次男がずっと「お腹がグーって言って遊べない!歩けない!動けない!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・」とお怒りで大変だった…

阪急千里線→阪急京都線に乗り換えのはずが、
阪急千里線→阪急千里線で1個戻ってもうた…
なにしてんの私…orz
ちなみに次男寝た。
抱っこ重い…

靴は脱いでビニール袋の中


本日、徒歩と電車利用で11,125歩。


4/23
本日の課題→私と次男より10分くらい早く帰宅してた長男、
留守番中に生協さんがピンポンして長男が玄関ドア開けてた事。
留守番時には誰が来ても開けるなという約束だったはずなんだが…

長男の寝言メモ「~やから、ポンポンポンポン出してんねんで」

4/24
朝、昨日親子遠足だった次男に
「母ちゃん…今日も一緒?(*゚∀゚)」と聞かれてちょっと焦ったけど、
今日もちゃんと門のとこでバイバイ出来た。
次男はやっぱ慣れるの早かったな。
ちなみに門くぐってからはまったく振り向かない、たくましい。

長男はどうやら一番仲が良いお友達はA君なもよう
。2年になってクラス離れちゃったけど一緒に帰ってきてるっぽい。
このまま友情を育んで欲しいものだ。
ちなみに長男流血騒動(額3針縫ったやつ)で謝りに来てくれた子。

次男が「先生からお手紙もらったけどカバンにないー」と言うので幼稚園に電話してみたら、
ずっと手に持ってうろうろして落として帰ったらしい。
先生が拾ってくれてたので明日持ち帰り

4/27
出掛けようとした直前に長男がアルミケースの開閉部分を壊した…


直したったぜ!(`・ω・´) 雑だけど


鯉のぼりの軍勢


私一人で息子二人連れて水遊びは正直めっちゃ疲れた…精神的に


川に泳ぐ鯉のぼりの影


4/28
長男の家庭訪問、「上手に書けるはずなのに字が汚い」って言われたわ…orz
その通りです…

長男、通信教育の添削問題に取り組み中。
…「はらっぱ」を「草っぱ」って書いてる…
くっ、指摘したいが我慢我慢。テストだからな。

4/29
コンク貝を見て「食べようよー」と次男。
日本には売ってないよーと言うと
「じゃあ、じいちゃんばあちゃんとこの森は?」と聞かれたwww
じいちゃんばあちゃんちも日本だし、そもそも森にはいないwww

バリアリーフ見て「地球みたい!地球!」という次男。
ふむ、確かに。衛星写真で見た地球に近い色合いかもしれない。

長男は無言で集中して見てる。
「マナティはよくおならをします」で笑ってたけどww

息子達にマナティと人魚の解説をしつつ戯れに魚人も書いてみたら
「蛇やん」と言われたわ…くそ、リベンジしてやる!


4/30
次男のお弁当、色々おかず用意するも弁当箱が小さくて全部入らない事例が発生。
長男の時にもよくやったわ…


でも長男は「ご飯をもりもり食べるけどおかずはあまり食べない」子だったので追加でおにぎり1個持たせてた。
次男は「おかずはもりもり食べるけどご飯はあまり食べない」子なのでおにぎりは持たせない、おにぎり食べて弁当箱の中のご飯を残すから…

本日の次男、お迎え時に私の顔を見るなり
「もー、お弁当少なかったよー」と文句言ったので
(おや、珍しい)と思いつつ謝って次はおにぎり追加する約束をした。
が、帰宅途中で「お腹いっぱいになって残しちゃったー」と言い出した!
どっちだよ!!

本日の長男、宿題を記入する漢字ノートが見つからず
「先生が返すの忘れてる」と言いきる。
でも宿題は出てるので、私がネットから拾ってきた漢字練習シートをプリントアウトしてそれに書かせてたら
「ん?いや、やっぱ返してもらったような記憶が…」とか言い出した。
明日学校着いたら机の中を探したまえ



4/1
長男のズボン2着に穴が開いてダメになったので1着買いに行ってきた。桜が満開。


私が皮膚科行ってる間に我が家の男衆が作った手作りマヨネーズ


そして、晩御飯のおかずにマカロニ(厳密には違う)とポテトのサラダだけ準備しててくれたよ…


4/2
先日の息子達。
次男は本当に忍者やゾロリのように完璧に隠れてるつもりなので、すぐ見つけたら
「何ですぐわかったのー!(ノД`)・゜・」の怒り泣きしてしまってめんどくさかった…


そこでもう一回やり直し。
「あれー?こっちから声がしたのになー?長男も次男もいないなー…ここは壁しかないしなーおかしいなぁ」とやったら
次男めっちゃご機嫌だった。
かわいいけどめんどくさいwww
長男は次男に付き合ってくれたw


4/3
息子達は自転車で、私は徒歩で7kmくらい散歩してきた(*´Д`)
でも帰りは次男がうとうとしだして大変だった…


出先でローソンの店員のお兄さんがおまけに一口アーモンドチョコを3粒くれたんだが、
次男が「俺はチョコいらないの!いらないの!(`・ω・´)」と訴え続けててちょっと気まずかった。
ちなみに次男はおやつにシーチキンマヨネーズのおにぎり買ってたww
長男はじゃがりこ

4/4
本日の息子達の歯の定期検診、虫歯なし履歴更新(`・ω・´)ゞ
次男の歯の一ヶ所に歯石ついてて取ってもらったけど。
なんでそこだけ磨き残しあったのか本当にわからない…
くそぅ、子育て歴7年目にして痛恨のミスだぜ…
しかし虫歯じゃなくて本当に良かった

歯医者の帰り道


次男語録。
歯医者行ったとき「歯を診にきましたー!(*゚∀゚)=3」って言いながら入っていったwww
違うw「歯を診てもらいにきましたー」が正解だよ

4/6
ただ旦那の海外出向アイテム買い出しに行くだけのはずが
次男に「お弁当作って!お弁当のご飯は海苔と昆布で、おにぎりはとろろ昆布な!(*゚∀゚)=3」と言われて仕方なく作った…

目的地(スーパー的な複合施設)の地下駐車場でお弁当を食べる息子達…

4/6
「兄ちゃんにバイバイするのー(ノД`)・゜・」とひたすら長男を追いかけてるが追い付かない次男と小学校まで散歩中…


結局追い付けず小学校まで行ききったら
「疲れてもう走れないのー…(´・ω・`)」とおんぶで帰宅中…
いや、走らなくていいから歩いて…


4/8
2年生になった長男がプリントを持ち帰ってきたのだが
「音楽用手提げカバンを月曜までに用意しろ」って衝撃的な事がかかれてる…orz
春休み前に言ってよ!何このギリギリ感!ヽ(*゚∀゚)ノ)`Д゚)・;'

朝からうちわの取り合いをする息子達…

4/9
今日の次男との散歩。次男は自転車。


線路の向こう側が交通量のそこそこある車道しかないという踏切を
「渡るのー!」と次男に主張されて
「ダメだよ、ここは危ないから車やバイクしか通ってないでしょ?見ててごらん人は通らないから」と説得したのに、
じいさんがスタスタ渡っていって少々困ったりww

4/10
旦那、上海赴任生活スタート。
だがしかし、旦那がタブレットPCの電源ケーブル1個忘れて旅立ってしまった…向こうで購入するらしい


洗濯物第2弾(大物類)を干してるうちに次男が変なとこで休憩してた。
「寒いから隠れてるねん。写真撮ったらダメー!」と言われたよ


長男は2年生になって今日が人生初の6時間授業。
そろばんの日なので間に合うか(私が)ドキドキしている…

朝の旗当番で次男が拾って持って帰ってきた椿。


6時間授業でそろばんに間に合わなさそうだったので
途中まで迎えに行って帰宅途中の長男を拉致ww

4/11
10時から入園式なのに7時半にもう制服に着替えちゃった次男


「もうー、幼稚園まだだったら遊んでいい?」とおもちゃで遊びだした次男。
いやいや、最初からまだだって言ってるやん

尚、幼稚園は楽しみだけど
「母ちゃんがいないと嫌ー(´・ω・`)」と言ってるので出だしは泣かれるかなー。
でもおそらく長男の時よりは早く慣れるんではないかと期待。
ちなみに長男の時は半年間泣かれ続けた…

次男、入園式の間ずっと私の膝から降りず。
「お腹がぐーっていったの!シーチキンのおにぎり食べたいの!」
「眠いの!」
「(園庭にいる)魚が見たいのー!」
とキーキーうるさかった…orz

帰宅途中に遠回りしてコンビニ寄っておにぎり買って食べさせてから帰宅。
自転車でうとうと。


4/11
次男作、幼稚園の園庭にいる赤い鯉、と竜巻…なぜ竜巻…


長男の日記、「てにをは」がカオス…
後、出来事の羅列だけなのよねー、感想とか一切なし。
でも「何をどう書いていいのか全然わかんない!(ノД`)・゜・」って状態だったのからすると十分成長した。気長に成長を待つ。


4/12
朝まだ私がパジャマ着てるうちから長男に
「さあ!今日はどこ行こう!(*゚∀゚)=3」とわくわく待機されてるので
おやつ食べたら近所の探検行ってくる…

ちょうどいい課題が残っているので。
よし、下準備の地図作成完了。


じゃあ行ってくる


午後は公園の砂場


次男の指に木のささくれが刺さるという事件発生で帰宅。
針と毛抜きでなんとか摘出完了。やれやれ。

4/14
次男、今日から幼稚園(と言っても半日保育)
幼稚園行くまではかなり楽しそうに準備して着替えて出たんだが、門のとこで案の定号泣
「母ちゃんが一緒じゃないとダメなの!一人だと泣いちゃう!!」だと。

その後、教室前まで連れて行って上靴に履き替えたりコップやタオルをかけたりするのを見守った後もなかなか離れようとしなかったので
「あー、ほら!教室に入ったらシール貼れるよ!うわー、いいなー、どんなシールかなー、自分で好きなの選べれるよー」とシールで釣ったら入っていった

そしてシールの方を向いてる隙に猛ダッシュで消える私www
久々のダッシュ。
一瞬で消える私。
たぶんシール貼った後「母ちゃんがいなくなったー!!!」って泣いたと思うけど後は先生に任せるwww

次男のお迎え、私の顔を見るなり泣き出した。
そして一言「幼稚園でご飯出なかったー!(ノД`)・゜・」
…そ、そうか、お腹空いたね、帰ってご飯にしようww
と言うわけで次男の希望でうどん茹でてる

帰宅途中に幼稚園で何したか聞いたら結構楽しく遊べてたっぽいのだが
ふと突然「母ちゃんがいないとダメなのにー(´;ω;`) ブワッ」と泣きそうになったので
「魚!そういえば幼稚園のお魚、今日は見た?」と話をふったら悲しかった事は忘れたらしい

長男の時よりは早く慣れそうだな、きっと

長男、今日も「給食を食べ過ぎて晩御飯あんま食べられへん」と言うので注意したら
「だって、いっぱい余ってたんやもん、ご飯とツナ」
ツナ…どんな料理?と聞いたら
「ツナそのまんまやった(`・ω・´)」との事。
いや、それはないだろ…とメニュー調べたら『かつおのそぼろずし』かな?

4/15
泣き叫び上靴で私をバシバシ叩くという悪行に出た次男を先生にお任せして離脱。
うちの次男は私がいなければ平気なのでいない方が良いと思うのだ。

「母ちゃんがいないとダメなのにー(´;ω;`) 」
「母ちゃん大好きなのー!(ノД`)・゜・」から
最後は「母ちゃんなんか嫌いー!(#`Д´)ノ」までの変貌。

今、次男と話し合ったら、
明日はベンチのとこ(門と保育室の真ん中あたり)でちゃんと泣かずにバイバイ出来るらしい。
明日の朝までに後数回は聞いてイメージトレーニングさせよう

風呂で次男にもう一度「明日の朝は幼稚園どこでバイバイ出来る?」と聞いてみたら
「もうー、さっき言ったでしょー、椅子のとこって言ったやん」と言われた…
え、その口調はもしかして私?

「でもまた泣いちゃうかもー…でも泣いたら先生に抱っこしてもらおっかー」と言ってたwww
さてさて、どうなるかな

4/16
今朝の次男、結局「椅子のとこまでって言ったけど、そこまでじゃ嫌だー」と泣いて結局保育室前まで抱っこで連れて行った。
そして相変わらずの
「一人じゃダメなの!」
「母ちゃんが一番好きなのー」
「母ちゃんがいないと嫌なのにー」と泣かれて最後は先生に任せて退却。
ふぅ…モテるってつらいわ…

あ、そうそう、昨日の面談で先生から聞いた話。
次男、私と泣いて別れた後は一日中、担任の先生の手をずっと掴んで離さないらしいwww
常に先生の左腕キープらしいwww

4/17
な ん と、次男が泣かずにバイバイ出来た!(*゚∀゚)=3
門では無理で保育室前まではついていったけど。
という訳で…祝杯じゃ!!!!


だがしかし「おいしいお弁当と引き換え」という条件でバイバイしたので、
今日の自由時間は掃除+弁当作りだぜ…

次男が「先生からの手紙あるよー」と上着のポケットから手紙を取り出したので、
次からはカバンのポケットに入れて持って帰ろうねーと言ったら
「先生がこっちのポケットって言った!」と譲らない…絶対違う…

次男に「玉子焼きは2つもいらないよ?」と言われながらのお昼ご飯。
すみませんねぇ、急に弁当作れって言われたからおかずが足りなかったんですよ、坊っちゃん

私の平穏な日々は終わりを告げた…
PTAの「指名委員部→次年度役員、執行部員の選出を行う」に、くじ引きで決まってしまった…orz
しかも引いたの次男…orz
引っ越して一年で人脈0なのに…orz
「俺が引くー!」
「やったー!(*゚∀゚)」って…
母さん全然嬉しくないよ…(ノД`)・゜・

4/18
本日の次男、門のとこでは
「どうして俺だけ一人なの(´;ω;`) ブワッ」
「お腹がグーっていってもう遊べないし歩くのもダメー」とか言ってたが
保育室前までついていったらすんなり部屋に入っていった。

スタスタ入っていったので「シール貼るの忘れてるよー」と声かけたら
「もうー、大丈夫ー、わかってるって(`・ω・´)」と変に頼もしかったwwww
なんだそのギャップwww 門のとこと別人


3/17
クリーニングを取りに来たら、
「買うものないの?」と次男。
「買うものないよ」と私。
でも「買うものあるよ」と次男にチルドコーナーに連行され結局ジュース買わされてしまった…


3/18
郵便局とお金調達の旅から帰宅したら
「松ぼっくり拾いに行こう!」というのでそのまま外をうろちょろしてきた。

次男「俺がこっち探すから母ちゃんはそっちな!ヽ(*゚∀゚)ノ」とダッシュ。
「転けないように気を…」
バターンッ!うわーん!痛いー!(ノД`)・゜・
転けた…orz おでこと膝を負傷して撤退。

次男が「本屋に寄りたいのー!」というから寄って、
つい目についた本(自分用)を購入。
長男が国語が微妙に苦手なのよねー
、特に自由作文系が物凄く苦手、
というか何を書いたら良いのか思いつかない感じ?


春休みから毎日(春休み終わっても)日記書かせようかなと考えてたが、
もう少し楽しく交換日記っぽく私も一緒に書くかな。

私が気になった本メモ
『卵と小麦粉それからマドレーヌ』
『オオカミチビ太のわるい子ノート』
『つるばら村のレストラン』
『チリメンモンスターをさがせ!』
『霧のむこうのふしぎな町』
『都会(まち)のトム&ソーヤ』
『ふしぎなキャンディーやさん』
『ふしぎなたね』
『いっぽんの鉛筆のむこうに』
順不同

幼稚園の体操服類の購入と園長先生のお話を聞きに次男と幼稚園へ
次男は先生に預けられるので預けてるので(一時保育)、
話を聞くよりそっちをこっそり物陰から観察したい|д゚)

なお、留守番長男から
「宿題終わったから遊んで待っとくの?」と
「ポケモン2時間のやつ見ていい?」と2回電話かかってきた。

長男には私の携帯番号覚えさせてるので
留守番中に時々しょうもない事で電話かかってくる。
一瞬(何かトラブル発生かっ!)ってびっくりするから止めて…

3/19
あさイチの片付け特集を見て
「片付けするわ!(`・ω・´)」と張り切りだした長男。
自分の宝物置場を片付け…た…のか?ん?これ片付いてる?


「すぐ出したい物はすぐ出せる」仕様らしい…

次男は長男にせっつかれて一緒に自分の宝物Box片付けてたが
「俺、捨てるものないのにー(´・ω・`)」って泣きそうになってたww

3/20
ゼリー食べながら
「何の味かなぁ?」
「あ!この動物の絵の味がするのかな!(*゚∀゚)」と次男。
いや、さすがにアザラシ味はないわぁ…



補足;旦那の父親が「孫とUSJに行くんだ!」と長男が乳児の時から張り切ってて今までのらりくらりとかわしてきてたが、旦那が海外赴任になると決まって更に張り切りだしてしまい、さらに旦那が出張中でストッパーがいなかったので、私と息子達、そして旦那両親とUSJに行く羽目に…(私、死ぬほど人混み嫌いなので辛かった…orz)

昨日のUSJ帰りの次男
色んな人からのメールが自分宛に届くという設定でずっと遊んでたんだが
「ピッ、あ、じいちゃんからメールだ。(今日は抱っこしてくれてありがとう、じいちゃんより)ピッ」と言ってて皆から
「逆だ、逆、逆www」とつっこまれてた。

「ピッ、あ、次は母ちゃんからメールだ。(今日は抱っこしてあげなくてごめんなさい、母ちゃんより)ピッ」
えー、母ちゃんもいっぱい抱っこしてたやんと文句言ったら
「ちょっとだけだった!」と怒られた。酷い。

そういや今日長男から折り紙で折った作品をもらったんだが、
その時に「皆で先生にあげたら先生泣いたのに、母ちゃんは泣かへんなぁ」と言われた。
いや、だって、先生は3月でお別れだけど母ちゃんはこれからもずっと君の母ちゃん続けるからねぇ…

で、その後三人で
「母ちゃん大好きー」
「俺も母ちゃん大好きー」
「母さんも長男と次男大好きー」とキャッキャウフフしてたのに、
その直後、
トイレの順番を長男が横取りした結果次男がパジャマのズボンを濡らしてしまうという事件が発生し、めっちゃ叱られる羽目になった長男orz

余計な事しなきゃ良い気分のまま寝れたのに…

3/21
晴れてるのにパラパラ降ってきた、狐の嫁入りじゃ


雪柳、咲き始めた(*´Д`)


花がいっぱい咲き出してる、春だねぇ…風冷たいけど


みつまた?


最近の息子達
「お邪魔しますー」
「邪魔するんやったら帰ってー」
「じゃあ帰るわー」
という吉本ネタを繰り広げるようになった…|д゚)
どこで覚えたの?と聞いたら長男が「学校で覚えてきたー(*゚∀゚)」との事。

家で吉本見てなくても学校で覚えてくるのか…
こうやって関西人が育っていくのか…なるほど…

歯磨きの仕上げ磨きの順番で喧嘩する兄弟…

仕上げ磨きの順番決定じゃんけんで負けて泣く長男…

突然(先日転倒してケガしたところに)「絆創膏貼りたいー」と泣き出す次男。
昨日の夜から貼ってへんやん…

3/23
3連休中の工作、影絵の型。
ロケットが長男、魚(本人談)が次男の作品。


3/25
今日は午前中に長男の散髪に行ったのだが、
次男が「俺も切りたい!」「切りたいのにー!!」と大号泣し続けてお店の人に笑われた。
「普通は切りたくないって泣かれるんですけどねーw」って。
客がうちの長男一人だったんだけど、あまりにも大号泣し続けるので無理矢理確保して連れ出して外で待機。

迷惑だろうから捕まえて店内から退避しようとしても
次男がジリジリ後退して逃げまわりながら「俺も切るのー!」と泣き続けるので
確保するのに手間取った。

3/26
次男の幼稚園の体操服の長ズボン、
長いと運動しにくかろうと100にしたんだけど…
今履かせたら超ジャストだった…
あかんやん、今ジャストやったらあかんやん…orz
失敗したわ……

ちなみに長袖は、若干まだちょっと袖の長さに余裕がある感じ。
足が長いと解釈して喜んどくか……

一瞬目を離した隙に次男が行き倒れてたwww
行き倒れ感満載


ほっぺプニプニし放題。全然起きない。おーきーてー。


起きた。長男の「起きて一緒に写真見よー」の声でご機嫌で起きた。

3/27
タイヤ交換で実家帰省。
砂場遊び。田舎の砂場は猫のトイレになってないのでうれしい。


NHKの人形劇のシャーロックホームズ、
初めてちらっと見たけどイケメン、というか美少年…こんなのやってたんだ…
設定が学生?

え、これ、再放送してくれないかな…
ちなみに途中で次男に「もうーテレビつけたの誰ー」と消されてしまったよwww

3/28
タイヤ交換中。


田舎ですよ


田舎


3/29
みんなで田舎道散歩
オオイヌノフグリ


菜の花


つくし


神社


すみれ?







今朝の午前中の散歩で疲れてた次男が19時半に就寝。
その際「長男と一緒に寝たいのにー(ノД`)・゜・」と泣いたので
仕方なく長男にも添い寝してもらった。
長男は20時半就寝。
そして同じく疲れてたうちの両親も22時前には就寝。

3/30
息子達にティッシュで花を作ってたら、
長男に「母ちゃんティッシュ無駄にしてるー」と怒られた…


3/31
花見


息子達がくっついてゴロゴロしてるのがかわいかったので写真撮ろうとしたら
次男に「写真ダメなのー」とテーブルの下に逃げられた…


3/1
「俺、図書館まで走って行くわ!」と長男が言い出し
次男までもが「俺も!」とか言い出した土曜の朝。
Googleさん曰く2.2km。
長男完走。
次男は途中で棄権。


駅前に献血車が停まってるので献血について長男に説明しつつ
「母さんは貧血だから献血出来ないんだよ…」と話してたら
通りすがりのおばさんに笑われつつ
「そりゃ、あんた、子供二人産んでるのに痩せすぎやでー」と言われてしまった。

その代わり旦那が時々献血してます。
でも今は海外出張続きで献血お断りされてるけど。

案の定帰りは「疲れて歩かれへーん」という長男に
「普段自転車では通らない道を冒険しようぜ!」と誘ったらのってきた、ちょろい。
そして公園を発見してしまい足止め中…orz


君達…さっきまでお腹空いたってうるさかったじゃないですか、そろそろ帰りたいんですけど…

長男がぶらんこ自分で漕げないというので特訓開始してしまい
更に帰宅出来なくなってる現況…何故特訓させてるんだ私…

次男には「もっとだー、もっとだー、もっとだー、もっと押すんだー」と言われ続け。
長男を押さなくてよくなったのでまぁ良いか。

ちなみに、長男にぶらんこの漕ぎ方教える為に実演してみせたら
乗り物酔いしそうになって「うわーぁ、気持ち悪いー」と言ってたら
通りすがりのおばさんに微笑ましく見守られてしまったよ

次男の後ろでひたすら押すだけのお仕事なので正直暇だし寒い…帰りたい…

やっと帰宅しておにぎり作って食べてる
息子達は「縄跳びとボール遊びしに外に行こう!」とうるさい。
待て、待って…(ノД`)・゜・

3/2
朝から水溜まりだらけの公園で縄跳びとサッカーしてきた…

以前秋頃に散歩中の次男に松ぼっくりくれたおじいさんがまた松ぼっくりくれたwww

引っ越し前も息子達の散歩コースにちらほら顔見知りのおじいさんあばあさんが居たけど、
引っ越し後も着実に顔見知り増加中

長男は今朝は20回縄跳び跳べた(自己最高記録は23らしい)。
冬休み中が1~2回だったのですごい進歩(*・ω・)ノ

3/3
次男作。「クワガタ虫!(`・ω・´)」といいつつ作ってたが、
本人も時々「てんとう虫!(`・ω・´)」と間違ってる作品www
うーん、見た目はどっちかというと…てんとう虫かな。


次男発案の得点形態が謎なボール競技をしてたら唐突に
「長男帰ってきてー、勉強してー、寝てー、起きたらー、じいちゃんばあちゃんち!楽しみー(*´Д`)」って言い出した。
待って、春休みそんなすぐ来ないから、まだまだ先だから。

これから春休みまで何度も「じいちゃんばあちゃんち、まだー?早く行きたいのにー!」と言われ続ける日々が続くのか…orz

ちょっ、長男のクラスがインフルエンザで学級閉鎖ってメールが来た!orz

次男さんが「お風呂上がりも寝る時もパンツにする!」というので
(この子は起床時にオムツ濡れてた事が最近ないから、まぁ、いけるかな…)と快くOK出したら、
風呂上がりの録画ポケモンタイムに早々にお漏らししてた上に、
着てるもの全部微妙に濡れてるのにそのまま寝ようとしやがったぜ…

「パンツ君だと寝る前にトイレ絶対行ってねー」と言ったら完全拒否した挙げ句
「行きたくもないトイレに行くくらいならやっぱ寝るときはオムツにするわ(意訳)」とオムツに替えると言い出したので
パジャマ脱がせようとしてお漏らしに気付いた次第。

3/4
学級閉鎖で休みだけど普通に元気な長男、朝から劇場版ポケモン見てる。
そしてこの我が家の息子達のくつろぎ方www 重くないの?


ちなみにうちの次男「う◯ち、出た?」と聞くと必ず
「う◯ちじゃない!う◯こ!(#`Д´)」と怒る。
どっちでもええやん、同じやん…

3/5
久々に次男夜泣き来た。
泣きながら「さみしい(ノД`)・゜・」と言うので
「ほら、兄ちゃんも母ちゃんいるよー」と宥めてたら
長男と手を繋いで寝ようとしたけど寝相悪い長男がアクロバティックな姿勢で寝てるせいで手が繋げず仕方なく私にくっつく次男…
負けた!長男に負けた!

3/6
寝付いた次男が枕のせいで寝苦しそうだったので抜き取ってみたら、
物凄い勢いで起き上がって枕を奪還して再び寝た。
良かれと思ってやったんだが…ごめんよ…

3/7
外 さ む か っ た …
次男の要望で我が家の松ぼっくりコレクション増やしに行ってきた。


洗濯物干しに薄着(パジャマ)でベランダ出て
「うー寒い寒い寒いー寒くて死んじゃうー」と言いながらハロゲンヒーター前を陣取ってたら
息子達に「えー死んだら嫌やー」「母ちゃん死んだら泣いちゃう」って言われたー(*´Д`)

そして息子達は空気の入れ替えで窓全開な寝室に遊びに行っちゃった…

寝室寒いよと言ったら長男に
「大丈夫、暴れたら寒くなくなるから(`・ω・´)」と返された。
待て、暴れるな。

3/8
お昼の準備を手伝ってくれる長男。


次男は野菜洗うのと卵混ぜるのと洗い物担当


3/9
引っ越し後およそ一年…
やっと冷蔵庫の地震対策の固定作業完了(`・ω・´)
ジェルパッドみたいなので固定するやつ。
コンセントがあるせいで左右対称に出来ず…


あ、そうそう、昨日公園で撮った写真。
かくれんぼ中の次男www


図書館から帰宅してからずっと「電車遊びしよう!」と言い続けている次男を
うまく掌の上で転がして自分がやりたい遊びばっかやってる長男(粘土遊び→カードゲームごっこ→塗り絵)
次男の扱いがうまいな…
でもそろそろ本気で次男泣きだすから電車遊びしてあげてね…

3/11
午前中、次男が自転車、私は徒歩で買い物へ。
帰りに「足が疲れてもう漕げないー」というので次男の乗った自転車を引っ張って帰ってたら、うとうとしだす次男(((; ゚Д゚)))
寝ちゃダメだよー落ちるよーと声かけたら
「寝てないもん!眩しいだけだもん!」と返ってきた。
いや、絶対寝てた。

昨日の晩御飯あまり食べてくれなかった長男曰く
「給食の残ったご飯で先生がおにぎり作ってくれて食べすぎた」らしい。
そして今日「隣のクラス(学級閉鎖明け)がめっちゃ休んでて給食余っていっぱい食べたから今日もあまり晩御飯食べられへんわー」と言う…
晩御飯の作り甲斐がないから止めておくれ…

寝るとか言いながらポチ袋折ってた。
個人的にはピンク系より青系の方が好きなんだが、季節を意識して梅襲。
今度こそ寝る。


そういや去年の今頃も引っ越し業者さんに飲物代渡す用にチマチマ折ってたな…

3/12
今日は午後、長男帰宅までずっとひたすら次男と散歩してた。
と言っても次男は自転車、私が徒歩のいつものスタイル。

次男の道案内で駅前まで出てしまい「どこ行くの?」と聞いたら
「公園!」と答えたので
「駅前には公園ないから戻ろう」と言ってみたのだが
「俺様は退かん!ひたすら前進あるのみ!!(意訳)」と主張されてしまい
公園の影も形もないエリアをずっとさまよってた…

googleさんに聞いてみたところ4.5kmくらいは余裕でさまよってた計算に。

やはり疲れてしまったらしく
帰宅後私がPCに向かって生協さんのネット注文をしてると、
とことこ歩いてきてもぞもぞと私の膝の上に登ったかと思うとストンと寝てしまったwww
でもあまり寝ると後で困るので長男に頼んで20分くらいで起こしてもらったけど…
さてどうだろう寝かし付けで手こずるかな…

昼寝の影響で、いつもは就寝前の読書中に寝ちゃう次男が、今日は読み終わっても寝てなかったので覚悟を決めてみた。
が、素敵寝相を早速披露しだした長男を見て
「長男、寒くて(暑くての間違い)布団から出ちゃったね(*゚∀゚)」と笑顔で発言した直後にころっと寝たwww
助かったー

3/13
次男作「バナナとみかんとクッキー食べてる母ちゃん」


進化した。それにしても母ちゃんちょっと食べ過ぎじゃない?


まだまだ進化を続ける次男の絵。筆がのってきてどんどん雑に…orz


ついにポケモンから攻撃を受けたそうだ…


左が父ちゃん、真ん中が母ちゃん、右がでっかくなった次男、下に転がってるのが小さくなって卵になっちゃった長男…らしい。


我が家はポケモンからの攻撃と台風16号と竜巻の被害にあったそうだ…orz 折角の絵が…


うちの次男は絵を描くといつも最終的にこんなんなるので隙を見て途中で写真撮っとかないと作品が残らない。
本人は超笑顔で「10万ボルト!メガメカニャース!」とか言いながら描いててめっちゃ楽しそうなんだけどねぇ…orz

土砂降りの中の散歩を終え帰還。
ずんずん進むので「雨で抱っこ出来ないから帰る分の元気を残しといてねー」と言い続ける散歩。


そして途中から何故かBB弾探しの旅になり
「BB弾ないのー(´;ω;`) ブワッ」と泣き出す次男。
普通の道路には落ちてないよーとなだめながら帰ってきたが意外に結構落ちてた。

3/15
桂SAで「お弁当もう食べるのー!(ノД`)・゜・」と泣き出し10時に一人お弁当食べた次男…

本日のミッションにより革靴泥だらけ。運動靴にすべきだったか…


今日は旦那の提案で忍者になってきた。
黒装束でまさに闇にまぎれる次男と、
着ていったTシャツの色もあり派手派手でまったく闇にまぎれられていない長男…


しかし…実にB級スポット感が漂ってたな…息子達はコスプレで楽しげだったけど


2/16
私が掃除機かけてるどさくさに次男の持ってるカードを不当にせしめようとしてる長男に気付いて雷を落とした。
そして「自分がやられて嫌な事は他人にするな」
「学校の友達に同じような事をされたら断固拒否しろ」と説教開始。

「今日の晩御飯、手抜きで良いー?」と聞いたら、
長男は「いいよ!(ラーメンとか好きなのでおそらくそれを狙ってる)」と言ってくれたが、
次男に「ダメーーーーっ!」と拒まれて断念。

2/17
長男が集団登校の集合場所で転倒して頭打っておでこパックリやって流血。
3針縫ってきた…orz レントゲンは異常なし

医者曰く「お風呂はダメだけど学校行ってもいいよ」との事だったけど、
本人が学校行く気失くしちゃったので休ませた。

そして現在、血まみれになった服やらカバンやらを洗濯中。
あれ、落ちるかな…

いやぁ、それにしてもびっくりしたわ…

最近夜泣きがなかった次男さん、ただいま大号泣中。
長男の流血騒動で非日常体験したからかな。
泣き止まない…

2/18
あぁぁぁぁっ、長男の怪我の件でお友達とお母さんが謝りに来る時間が迫ってきたぁぁぁぁっ。
緊張して心臓がバクバクしてるよ…

今後二度と自分が謝られる方にも自分が謝りに行く方にもなりたくないわ…
息子達よ、わんぱくでも良いが怪我するにしてもせめて自損事故だけにしておくれ…

そういや長男、怪我したとこ縫われてる時も縫い終わった後も今日の診察時も
「動かずにじっとしててくれてお兄ちゃん頑張ったな」と誉められる度に
「痛くなかったし!(`・ω・´)」とか言ってたが
今日お風呂中にぼそっと「縫われてる時(麻酔の時か?)、痛かったねん…」って言ってたwww

後、風呂上がりに絆創膏貼り変える時に傷口を鏡でわざわざ見て
「すげー!ホンマに縫われてるやん!俺、ヤバい!(*゚∀゚)=3」
となんか嬉しそうにハイテンションだったなwww

私の病院エピソード、
医者に「(長男の傷口を)縫うのに麻酔しますね。今までに歯医者などで麻酔によって気分が悪くなったりした事はありませんか?」と聞かれて
「はい!ありません!(`・ω・´)」と冷静に即答した後に
「ん?待てよ…この子、今までに麻酔したことないわ…」って気付いて慌てて申請

冷静なつもりだったけどやっぱちょっと冷静じゃなかったもよう。
というか、小学一年生で麻酔経験者の方が少なくない?

昨日病院でおばあさんに
「お子さんかわいいわねぇ、子育てしてたのずいぶん昔だから懐かしいわ、あっという間に子供は大きくなるからねぇ」と言われて
「母ちゃん母ちゃん」言われるのも今だけだよなぁとしみじみ。

2/19
今日は手抜きでピザ頼んだ。
そして宅配のお兄さんが現れて「ピザや!(*゚∀゚)=3」と飛んできた長男が
見事に私の腕で鼻をhitし玄関でゴロゴロしながら痛みに悶えるというコントのような事件発生。
お兄さんも笑われる長男。
そんなだから怪我するんだよ…もうちょっと落ち着けよ…orz

2/21
粘土遊びしてた次男さん「これ片付けて散歩行っていい?」と言うので粘土を片付けたら
「散歩行く前におやつ食べていい?」と言うのでおやつタイム。
その後唐突に「車で散歩行く。車で公園行きたい。」と駄々をこねはじめ号泣中…

2/22
関空に旦那を迎えに行く話をうっかり昨夜してしまったので
朝から息子達の「早く行こう、今行こう、いつ行くの」攻撃を受け続けている。
君達、早く迎えに行ったら早く帰ってくる訳じゃないんだよ…

寝かし付けを旦那に任せて洗濯機の中で放置されててしわくちゃになってしまってたYシャツ5枚にアイロンかけてた。
濡れてるのでめっちゃシワ取れた(*´Д`)
そして途中寝室から楽しげにキャッキャしてる息子達の声がしてたが今現在は静かだ…寝た…かな?
見に行くべきか放置すべきか悩むな…

ぐぬぬぬっ、次男寝てなかったorz
関空往復中に車で寝ちゃってたもんな…

ちなみに関空への移動中に突然後ろが静かになったなーと思ったら二人とも寝てたwww
息子達5:20に目が覚めてたからな…

次男はその後、関空からの帰り道でも少々寝てた。
だから夜の寝かし付けで手こずるのを覚悟してたんだけど、意外に早く寝たな。

2/23
午後は旦那が散髪に行ってる間に息子達と公園へ。
遊歩道沿いに点在している公園を練り歩きながら道中松ぼっくりを拾いつつ1.6km程歩いてスーパーへ。
さすがに疲れたので帰りは散髪帰りの旦那の車に拾ってもらって帰宅。
また我が家の松ぼっくりコレクションが増えてしまった…orz

で、スーパーで紫キャベツやらレモンやら買って帰宅後、
息子達と紫キャベツの抽出液の色変化の実験。
結構楽しくてうっかり写真撮るの忘れたわ…orz

紫キャベツをお湯に浸けて青い液体を準備し、
レモン汁、100%オレンジジュース、石鹸水、重曹を入れてそれぞれの色変化を見るという実験。

2/23
長男が「縄跳び8回跳べるようになったの父ちゃんに見せようと思って縄持って帰った!(*゚∀゚)=3」
と学校からわざわざ縄跳び持ち帰って跳んでみせてたが…
確かに最高8回跳べてる…だけど成功率低いwww
いや、誉めたよ、だって冬休み中は1回しか跳べてなかったし、一応進歩してる。

それと次男が最近「俺も枕の上で寝るのー」と枕を使用して寝るのだが、
結局枕が邪魔になるらしく斜めにズレて私のスペースに侵入した状態で寝てるのを止めて欲しいものだ。
狭い…

2/25
抜糸完了。
そして「学校行きたくない。俺、今日は抜糸で休むって先生に言ったもん!」という長男と
「母さんは抜糸で休むなんて言ったことないよ!」という私とで激しい攻防を繰り返し中

先生は長男の言い分を信じてすでに休む事になってるんだろうか…

2/25
奇跡が起こって旦那が18時過ぎに帰宅したので息子達をお風呂に入れてもらってる。
奇跡じゃ、奇跡が起こった…
しかし、天変地異が起こらなければ良いが…

2/26
いつもは、【(旦那) 長男 次男 私】 の並びで寝てるんだが、
今日は次男が「長男のお布団で一緒に寝る」と言って何故か【次男 長男 私】の並びで寝てる。
私、一人で布団占有して寝るの何年ぶりだろ…ごろごろし放題!ヽ(*゚∀゚)ノ

2/27
そして、今日は雨の中を次男連れて参観と懇談のために小学校に行かねばならない…(ノД`)・゜・

次男が朝から金槌(おもちゃ)でカンカンうるさい…
そろそろ『ごちそうさん』だから静かにしておくれ…


次男が「お腹空いたー、おやつ何にするか決めるだけ決めて良いー?(おやつの時間まで我慢して)今は食べないからー決めるだけだからー|д゚)」と
キッチンにやってきて冷蔵庫開けようとしてた。
お腹空くの早いよ…
というか絶対まだお腹空いてないだろ…

自らのチョイスでバナナと牛乳で念願のおやつタイムな次男。
私は長男の怪我のお詫びパウンドケーキがまだ残ってるのでそれと紅茶
…飽きた、飽きたよぅ(ノД`)・゜・
ずっと一人で食べてるからなかなか終わらないよぅ…

次男「ちょっとまだお腹空いてるから、みかん1個食べて良い?」、
なんて健康的な。
一応クッキーとかもあるのよ。
いや、私としてはみかんの方がありがたいけど。

食後の片付けしてくれたので「かしこいねー」と褒めたら、
「かしこくないよ、片付けするときとしないときがあるねん(`・ω・´)キリッ」って返された…orz

長男の参観、途中で次男がトイレにいきたくなり
僅かな時間教室から出ていってた間に長男の発表が終わってたよ…orz
す、すまなかった、長男…

2/28
長男の流血騒動以降、
集団登校の一年生が集合場所でふざけて遊ばなくなってる。
良い傾向だ。
本当は誰かが怪我する前にそうなって欲しかったけどね…
と、ほぼ毎日こっそり窓から覗き見してる私。

長男が卵焼き焼いてくれた(*・ω・)ノ
ちょっと手伝ったけど。
中身はあらかじめ湯がいておいた菜花とゴマ。


風呂上りに寝る20時まで45分しかなかったので録画ポケモンのどれを見るかで喧嘩しだした息子達。
延々決まらなかったので独断で『世界遺産』視聴開始。
でも釣り上げた魚がすぐ凍ったりマンモス出てきたりで息子達も楽しんでたよ。


2/1
午後に車で寝ちゃった次男さんが全然寝てくれずずっと
「寝るの疲れるー、朝になったらちぎりパン食べるー、今食べたいー、お腹すいたー、寝るの疲れるー(以下エンドレス)」攻撃を1時間程受けている。
もういいかげん寝ておくれ…

2/2
「お外行くの疲れるー、父ちゃんと留守番するー」という次男を置いてきたので、
珍しく長男と二人だけでスーパーへ。
で、次男に内緒でこっそりもぐもぐ。


2/3
次男待望の砂遊び。
先日の雨で良い感じに造形向きの湿り具合。


2/4
本日の次男迷言、夕日で赤く染まる雲を見て
「見て!血が出とる!!」

2/5
長男、いつも寝癖ついたまま学校行ってるのだが、
今日は芸術的なほど半端ない寝癖だったのでさすがに直してあげた。
あれ?寝癖直したりしたバタバタで長男歯磨きし忘れてるわ…orz

2/6
次男のおやつ、牛乳と一口チーズ。自ら選択。
「早くおっきくなりたい」らしい。
そして「おっきくなったら母ちゃんの荷物持ったり湯タンポの蓋開けたりしてあげるな(`・ω・´)」だって。


長男も「母ちゃんより大きくなったら換気扇のフィルター交換とか俺がやってあげる(`・ω・´)」的な事を言ってくれるので、
将来に向けて、ホントは踏み台あればけっこう平気なんだが大変なふりしてたりするwww

2/7
次男が「母ちゃんみたいに上手に絵が描けないー!狡いー、母ちゃん狡いー!」と
ピーピー泣き出したorz
朝5時半起きだから眠いんだろうな…

あ、ちょっと目を離したすきに寝てしまった…


2/10
「収穫しましたー」とボールをリビングに運んでくる次男…
収穫するのは良いんだけど、か、片付けてね…


どんどん増えてく…


ちょっ!なにしてんのwww
ボールが転がる、どっかいくwww


2/12
寝かし付け、読書後もまだ微妙に起きてた次男が
「寝るの疲れるー(=うまく寝れない)」と言うので
「大丈夫、大丈夫」と答えたら
「大丈夫じゃないー。大丈夫…じゃ…な………Zzzz」
(゚Д゚)え?寝た!あっという間に寝た!www

そういや今日長男が帰宅するなり
「練習中に縄跳び壊れたー」と持ち手の部分が修復不可能レベルにぶっ壊れた縄跳びを出してきた。
金曜の体育に間に合うようAmazonお急ぎ便で購入。Amazon便利。

しかしどうやったらあんな壊れ方をするというのだ…orz

そういや長男、傘、すぐ壊すから
「次壊したらカッパな」と言ってからは壊してないなwww

2/13
雪が降ってるというのに長靴拒否しやがった長男。
ショートタイプの長靴なら履くというから買ったショートタイプ長靴も結局履いてくれない!
仕方ないから撥水スプレーで運動靴をコーティングし直した。

そして一応替えの靴下を無理矢理持っていかせた。
小学校も中高学年ともなれば長靴嫌がるだろうなーという覚悟はあったがまさか1年生のうちから嫌がるとは思ってなかったわ…
いや、そういや、うちの長男、幼稚園の時も長靴嫌いだったな…

そして相変わらずの薄着で出ていったしな

2/14
さっき、おやつタイムに私がプリンと紅茶、次男がみかん2個と牛乳を食べてたら
「それ、おいしそうだなー、おいしそうだなー」と言われて
2口あげて「じゃあ代わりにみかんちょうだい?」とお願いしたら
一生懸命一番小さいのを探して一つだけくれたわwww

そしてその後、さらに小さいのを見つけて
「あー、母ちゃんにあげるのこれにすればよかったー」とまで言われた。
ケチだな!

雪の中、佐川さんが荷物持ってきてくれた。
カードのポイント交換でGETしたおもちゃだった。


ポイントたいして貯まってなくて
(うーん…どれもイマイチ…万歩計にでもするかなぁ…)とか思いながら見てたら
横から次男が「これ!これ、俺、欲しいんだけど!欲しいなー、欲しいなー、これ良いなー(チラッ)」とやられて決めた商品

飛行機の走行速度が思ったより速いwww


寝かし付け時に「手、繋いで寝よー」と言ってた息子達が今もまだ手を繋いだまま寝てるのに布団かけ直してて気付いた。
くそー、かわいいなぁ(*´Д`)(←親バカ)


2/15
朝マックの時間帯なのにマクドのポテトが欲しい欲しいと泣く次男を連れてミスドへ
→ポテトポテトうるさい次男連れて図書館へ
→ポテトポテトうるさい次男連れて買い物へ
→ずっとポテトポテトうるさいのでポテト買って帰宅
→今ポテト食べてる…

息子達は二人で絵の具で絵を描いてる。


長男作


次男作(雪の絵らしい…)


この前の『世界遺産』を長男に見せてる。
ついでに地球儀で何処か教えながら見てる。

バイカル湖、「近いやん」って言われた…
いや、地球儀で見たら近いけどな…

地球儀見てる次男が「あんパンだ」と言うので
「あんパン?」と思ったら「あ、パンダだ」だった件



1/5
息子達が「おやめください!おやめください!暴力はおやめください!」と言いながら遊んでる…
どこで仕入れた…( ゚д゚)

1/7
今日は頑張って息子達連れてここに行ってきました。伏見稲荷。


で、次男が「こっち!こっち!」とどんどん稲荷山山頂への道を進んでいき…


で、「ここから伏見稲荷20分、稲荷山山頂40分」という看板を越えてしばらく歩いたとこで長男がトイレに行きたくなり、山頂への道をまだまだ行きたがる次男を無理矢理止めてUターン

1/9
私が追い付けない速度でどんどん勝手に進む次男を止めたら
「だって…でっかいドーナツが売り切れちゃうもん…ウワーン(ノД`)・゜・」と号泣しだした。
待て、なんか色々待ちたまえ 、突っ込みどころ満載すぎるwww

そもそもドーナツ買う約束なんてまったくしてないwww

3歳時歯科検診、ずぶ濡れになりながら行ってきて(次男は防御完璧)、
次男のマフラー紛失して帰宅orz
(翌日見つかって取りに行ったよ)

そして帰宅直前に寝てしまった次男。
昨夜は腕前状態の私の腕を引き抜くだけで起きてたくせに、
ヘルメット外そうが靴脱がせようが起きなかった…理不尽だ


ちなみに検診でうっかり「育児の相談をする人が身近にいない」に〇をしてたらしく、
ちょっと質問攻めにあったが
「特に誰かに相談をする必要性をまったく感じないので相談相手は不要です」と言い切ったった。

長男の時に(長男の時は大阪市だったけど)、
「育児でイライラすることがある」に正直に〇をしてえらい目(超質問攻め)にあったので、
次男の検診時には常にネガティブなことには〇をしないことにしてたんだが失敗した。

前にもつぶやいたと思うが、育児でまったく一切イライラしない菩薩のような人はいないと思うんだけどねぇ

1/10
寝た次男を抱っこで寝室に運ぼうとしてるまさにその時にAmazonからの荷物が届いてしまい、長男が対応してくれた。
でも何かあったら困るので一応私も次男抱っこ状態で長男のすぐ後ろに待機してたけど。

なお、長男が対応に出たので最初やや怪訝そうだった宅配の方も
後ろで寝た子を抱っこしてる私を見て物凄く納得した顔をした後めっちゃ親切にしてくださった。

1/11
次男が昨日の夕食時にフォークを間違っておもいっきり前歯で噛んだのだが、
今朝もまだパンを噛んだら前歯が痛いと言う…見た目は欠けたりはしてないんだが

うーん、定期検診で行ってる歯医者は休みだしな…休日もやってるとこに連れていくかなぁ
(その後歯医者行ってみてもらって問題なしでした)



1/11(か、1/12辺りで)
次男、卒乳(というか、断乳)



1/14
本日の寝かし付け、
次男が「寝るの疲れる…(´・ω・`) (=うまく寝られない)」と言うので
「母さんのお腹の上で寝る?」と聞いてみたらもぞもぞと登ってきたんだが…
てっきりうつぶせで抱き合う形で寝るのかと思ったら、
まさかの仰向け!仰向けで寝転がる私の上に仰向け!

笑いそうになるのを我慢してたらものの数分で寝た。降ろすのも成功。

1/15
次男に「なんか散歩行きたくなっちゃったのー」と言われて寒いなか散歩してきた。
そしたら寄り添う猫を発見(*´Д`)


結構近付けた(*´Д`)


散歩は次男の「なんか家に帰りたくなっちゃったのー(´・ω・`)」の一声で終了して帰宅。

1/16
みかん食べてる次男に「なんでみかんはまっすぐなん?」と、意図がよくわからない質問されて困った。まっすぐ…どこらへんがまっすぐなんだろうか…

1/19
次男が吐いた…orz
ノロだと潜伏期間は24~48時間らしい、つまりもしノロに感染したとするなら感染したのは金曜夜から土曜夜の間…映画か、映画、男衆だけで動いてた日か、旦那の衛生観念が低いからあり得そうでドキドキする…ノロじゃありませんように…(ノД`)・゜・

結局一睡もせずに嘔吐物処理に明け暮れています ……(ノД`)・゜・

洗面器までもたずに吐く
→タオルで受け止める
→タオル(やバスタオルやパジャマや服)を塩素消毒する
→洗面器までもたずに…をエンドレス中。
家中のタオルが塩素で色褪せしていっているぜ…3歳児には洗面器まで我慢するのも難しいもよう

1/20
昼から一回も吐いてなかった次男がよりにもよって寝かし付け開始直前の寝室で吐いたorz
後始末で1時間ロスった…

1/21
無事朝を迎え
「パンが食べたい、パンが食べたい」とうるさい次男を無視してお粥を作ってあげたが少々食べた後
「パンが食べたい、パンが食べたい」とうるさいのでパン粥を作ってあげたがお気に召されなかった。

起きてからずーっと
「パンが食べたいなー」
「パンがよかったなー」
「いつパン食べられるの」
とうるさいので今から茶碗蒸し作ってごまかす…

そこまでパン好きじゃなかったはずなんだが…

1/22
次男が「家の近くのスーパーのパン屋さんに売ってるでっかいドーナツ食べたいのー」と言うので
元気になったらねと答えたら「元気になるの遅すぎる!」とお怒りに…仕方ないやん…

ドーナツドーナツうるさいので仕方なく食パンをドーナツの形にくりぬいて出したら喜んだ。ふ、ちょろいな…


1/24
次男が就寝直前にまた吐いた…orz
回復期なのに食べさせ過ぎたか…明日もう一回病院行ってくる…(ノД`)・゜・
また0からやり直しか…次男ごめん

あぁ…晩御飯食べさせる前に戻りたい…

次男が自ら寝室ではなくリビングで寝ると言いリビングで寝ちゃったので私もリビング寝。
旦那が奇跡的に家にいる時で良かった…本当に良かった…

今現在の次男、
「黒い丸々したパンが食べたいの!」
「おかゆ嫌なの!」
「パンが食べたいの!」(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・
「母ちゃんのせい!母ちゃんのせい!」

1/27
嘔吐の回復期で食欲が倍増中らしい次男が8:30から30分間ずっとお腹空いたアピールを続けて大変だった…orz
食欲はあっても胃がまだ完璧に回復してないから食べ過ぎたらまた吐いちゃう…

次男のセリフ→
「お腹空いて死んじゃう!」
「死んじゃうくらいお腹空いた!」
「もうちょっとも我慢出来ないのー!」
「母ちゃん聞いて!聞いてよ!」
「母ちゃんのせい!母ちゃんのせい!」(ノД`)・゜・

「死んじゃうくらいお腹空いた」とかって言い回し何処で覚えたんだろ…
私そんなこと言ったことあったっけ?
長男かなぁ?でも長男もそんなセリフあまり使ってないような…

いつもは15:40くらいにならないと帰宅しない長男が今日は15時に帰宅したので
急遽次男を長男に任せて一人税務署までダッシュしてきた。確定申告終わりーっ!!!

長男が神様のように見えるわ…

回復期である次男の食事量をどれだけに抑えるのが正解かめっちゃ悩む…
前回ミスって食べさせ過ぎて吐いたからなぁ

1/29
今日は珍しく自ら学校の話をしてくれた長男。
「大縄跳びで59回とべたんやで!70回とびたいから明日から20分休みに皆で練習することにしたねん!」らしい。
昔から幼稚園や小学校での出来事を滅多に話してくれない子なのでちょっと嬉しかった(*´Д`)


1/30
松ぼっくり大量GETした次男。
いや、すでに家にいっぱいあるんですけど…




12/1
次男が散髪屋デビュー。
3Qカットのキッズコーナー。
ひゃっほーい、これで私が切らなくてすむーっ!ヽ(*´∀`)ノ
長男生誕からtotal 7年ちょい、散髪スキルは上がったがめんどくさいので解放されてすっごい嬉しいわ…

年賀状、干支まったく描かれてないけどとりあえず完成。
下2作品が長男作で「花」と「雪だるま」、仕上げは乾いてから。
上2作品が次男作、野菜スタンプ押しただけ。



12/4
ちなみに4時間授業で早い帰宅だった長男、
帰宅するや否や「落ち葉拾いするからビニール袋2枚ちょうだい!」と言ってビニール袋を奪取してすぐ外に遊びに行った。
そして帰宅した長男の手には青々とした緑色の雑草が…
つい「…何それ?」と聞いてみたら

「青い葉っぱを石でつぶして緑色に染める遊びしてたねん!これ、明日も遊ぶから置いといて!」と玄関に雑草放置…orz

まぁ、遊びが幼い感じで微笑ましくてそれはそれで良いんだけどさ、
雑草は明日また新しいの採取すれば良いと母さんは思うんだ…

そしてあまりにも電光石火で長男が遊びに出て行ったので、
次男は「長男は外に遊びに行った」という事が理解出来なかったらしく自分は大人しくずっと部屋で遊んでたwww
最後の方で「長男、どこいったん?」と実に不思議そうに聞いてきてたwww


12/6
次男、幼稚園入園前にハサミの修行中。
今日はビニールテープなので楽勝なもよう。
先日は私が見てない隙に長男の真似して大きい画用紙切ろうとしてうまく切れずに癇癪起こしてたけどね…



12/7
息子達が電車で出掛けたいというので用もなく高槻に来てみた…
駅のパン屋でパン購入。外のベンチでもぐもぐ。

上宮天満宮に到着(`・ω・´)

ここ猫天国だわ…


私が「私は猫ハンターだ!」と言いながら全部の猫の写真撮ってたら。
長男が真似して「俺は石ハンター!」
次男は「葉っぱハンター!」とか言いながら
石やら落葉やら木やらを収集しはじめてしまった…


12/8
長男がピザまん、次男が豚まん、私があんまん購入。
そして「落とすなよー落としても新しいの買わないよー」と注意してたのに残り半分くらいを見事に地面に落とす長男。

私が本を読んでるところに「本読んでー」と絵本を持ってきた次男。
もうちょっとで読み終わるから待っててーとお願いしたら私の斜め前で待機する次男、
そのうち待つのに飽きてきて無言&無表情で腰をふりふり踊り出す次男。
めっちゃかわいかったので声をかけたら見られてたのがショックだったのか号泣…

12/10
次男が「自転車乗るー」というので出掛けたら…


途中から自転車の事を忘れて歩く歩く歩く


歩く歩く歩く


一駅分くらい遠出したところで雨が…orz
コンビニで雨宿りしてみたけど止まないので雨の中帰宅。
次男には傘買ったけど私ずぶ濡れ。


そして「長靴じゃないからダメだよ」と言ってるのを丸無視して水溜まりに突進しズボンまでずぶ濡れになる次男。ちょっ、傘買った意味ないorz

そんな訳で寒いので今からお風呂入ります。


12/21~
実家のPCが光回線にした関係で母が設定をミスったらしくPCが絶不調になり
PC修理のためだけに帰省

12/24
先に一人早起きしてた長男、
クリスマスってのをすっかり忘れきっててサンタさんからのプレゼントにも気付かず普通に録画アニメ見てたwww
その後「次男起きて一緒に遊ぼー」と次男起こしにきて
起きた次男が「何、あれ…(((; ゚Д゚)))」と見慣れないプレゼントに怯えてプレゼント発見www

12/25
(長男のサンタさんからのプレゼントのパズル)終わってしまった…orz
途中お昼ご飯で中断したけど、だいたい500ピース5時間ってとこか…もったいない