2014年3月前半 忍者になった息子達&次男の絵 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

3/1
「俺、図書館まで走って行くわ!」と長男が言い出し
次男までもが「俺も!」とか言い出した土曜の朝。
Googleさん曰く2.2km。
長男完走。
次男は途中で棄権。


駅前に献血車が停まってるので献血について長男に説明しつつ
「母さんは貧血だから献血出来ないんだよ…」と話してたら
通りすがりのおばさんに笑われつつ
「そりゃ、あんた、子供二人産んでるのに痩せすぎやでー」と言われてしまった。

その代わり旦那が時々献血してます。
でも今は海外出張続きで献血お断りされてるけど。

案の定帰りは「疲れて歩かれへーん」という長男に
「普段自転車では通らない道を冒険しようぜ!」と誘ったらのってきた、ちょろい。
そして公園を発見してしまい足止め中…orz


君達…さっきまでお腹空いたってうるさかったじゃないですか、そろそろ帰りたいんですけど…

長男がぶらんこ自分で漕げないというので特訓開始してしまい
更に帰宅出来なくなってる現況…何故特訓させてるんだ私…

次男には「もっとだー、もっとだー、もっとだー、もっと押すんだー」と言われ続け。
長男を押さなくてよくなったのでまぁ良いか。

ちなみに、長男にぶらんこの漕ぎ方教える為に実演してみせたら
乗り物酔いしそうになって「うわーぁ、気持ち悪いー」と言ってたら
通りすがりのおばさんに微笑ましく見守られてしまったよ

次男の後ろでひたすら押すだけのお仕事なので正直暇だし寒い…帰りたい…

やっと帰宅しておにぎり作って食べてる
息子達は「縄跳びとボール遊びしに外に行こう!」とうるさい。
待て、待って…(ノД`)・゜・

3/2
朝から水溜まりだらけの公園で縄跳びとサッカーしてきた…

以前秋頃に散歩中の次男に松ぼっくりくれたおじいさんがまた松ぼっくりくれたwww

引っ越し前も息子達の散歩コースにちらほら顔見知りのおじいさんあばあさんが居たけど、
引っ越し後も着実に顔見知り増加中

長男は今朝は20回縄跳び跳べた(自己最高記録は23らしい)。
冬休み中が1~2回だったのですごい進歩(*・ω・)ノ

3/3
次男作。「クワガタ虫!(`・ω・´)」といいつつ作ってたが、
本人も時々「てんとう虫!(`・ω・´)」と間違ってる作品www
うーん、見た目はどっちかというと…てんとう虫かな。


次男発案の得点形態が謎なボール競技をしてたら唐突に
「長男帰ってきてー、勉強してー、寝てー、起きたらー、じいちゃんばあちゃんち!楽しみー(*´Д`)」って言い出した。
待って、春休みそんなすぐ来ないから、まだまだ先だから。

これから春休みまで何度も「じいちゃんばあちゃんち、まだー?早く行きたいのにー!」と言われ続ける日々が続くのか…orz

ちょっ、長男のクラスがインフルエンザで学級閉鎖ってメールが来た!orz

次男さんが「お風呂上がりも寝る時もパンツにする!」というので
(この子は起床時にオムツ濡れてた事が最近ないから、まぁ、いけるかな…)と快くOK出したら、
風呂上がりの録画ポケモンタイムに早々にお漏らししてた上に、
着てるもの全部微妙に濡れてるのにそのまま寝ようとしやがったぜ…

「パンツ君だと寝る前にトイレ絶対行ってねー」と言ったら完全拒否した挙げ句
「行きたくもないトイレに行くくらいならやっぱ寝るときはオムツにするわ(意訳)」とオムツに替えると言い出したので
パジャマ脱がせようとしてお漏らしに気付いた次第。

3/4
学級閉鎖で休みだけど普通に元気な長男、朝から劇場版ポケモン見てる。
そしてこの我が家の息子達のくつろぎ方www 重くないの?


ちなみにうちの次男「う◯ち、出た?」と聞くと必ず
「う◯ちじゃない!う◯こ!(#`Д´)」と怒る。
どっちでもええやん、同じやん…

3/5
久々に次男夜泣き来た。
泣きながら「さみしい(ノД`)・゜・」と言うので
「ほら、兄ちゃんも母ちゃんいるよー」と宥めてたら
長男と手を繋いで寝ようとしたけど寝相悪い長男がアクロバティックな姿勢で寝てるせいで手が繋げず仕方なく私にくっつく次男…
負けた!長男に負けた!

3/6
寝付いた次男が枕のせいで寝苦しそうだったので抜き取ってみたら、
物凄い勢いで起き上がって枕を奪還して再び寝た。
良かれと思ってやったんだが…ごめんよ…

3/7
外 さ む か っ た …
次男の要望で我が家の松ぼっくりコレクション増やしに行ってきた。


洗濯物干しに薄着(パジャマ)でベランダ出て
「うー寒い寒い寒いー寒くて死んじゃうー」と言いながらハロゲンヒーター前を陣取ってたら
息子達に「えー死んだら嫌やー」「母ちゃん死んだら泣いちゃう」って言われたー(*´Д`)

そして息子達は空気の入れ替えで窓全開な寝室に遊びに行っちゃった…

寝室寒いよと言ったら長男に
「大丈夫、暴れたら寒くなくなるから(`・ω・´)」と返された。
待て、暴れるな。

3/8
お昼の準備を手伝ってくれる長男。


次男は野菜洗うのと卵混ぜるのと洗い物担当


3/9
引っ越し後およそ一年…
やっと冷蔵庫の地震対策の固定作業完了(`・ω・´)
ジェルパッドみたいなので固定するやつ。
コンセントがあるせいで左右対称に出来ず…


あ、そうそう、昨日公園で撮った写真。
かくれんぼ中の次男www


図書館から帰宅してからずっと「電車遊びしよう!」と言い続けている次男を
うまく掌の上で転がして自分がやりたい遊びばっかやってる長男(粘土遊び→カードゲームごっこ→塗り絵)
次男の扱いがうまいな…
でもそろそろ本気で次男泣きだすから電車遊びしてあげてね…

3/11
午前中、次男が自転車、私は徒歩で買い物へ。
帰りに「足が疲れてもう漕げないー」というので次男の乗った自転車を引っ張って帰ってたら、うとうとしだす次男(((; ゚Д゚)))
寝ちゃダメだよー落ちるよーと声かけたら
「寝てないもん!眩しいだけだもん!」と返ってきた。
いや、絶対寝てた。

昨日の晩御飯あまり食べてくれなかった長男曰く
「給食の残ったご飯で先生がおにぎり作ってくれて食べすぎた」らしい。
そして今日「隣のクラス(学級閉鎖明け)がめっちゃ休んでて給食余っていっぱい食べたから今日もあまり晩御飯食べられへんわー」と言う…
晩御飯の作り甲斐がないから止めておくれ…

寝るとか言いながらポチ袋折ってた。
個人的にはピンク系より青系の方が好きなんだが、季節を意識して梅襲。
今度こそ寝る。


そういや去年の今頃も引っ越し業者さんに飲物代渡す用にチマチマ折ってたな…

3/12
今日は午後、長男帰宅までずっとひたすら次男と散歩してた。
と言っても次男は自転車、私が徒歩のいつものスタイル。

次男の道案内で駅前まで出てしまい「どこ行くの?」と聞いたら
「公園!」と答えたので
「駅前には公園ないから戻ろう」と言ってみたのだが
「俺様は退かん!ひたすら前進あるのみ!!(意訳)」と主張されてしまい
公園の影も形もないエリアをずっとさまよってた…

googleさんに聞いてみたところ4.5kmくらいは余裕でさまよってた計算に。

やはり疲れてしまったらしく
帰宅後私がPCに向かって生協さんのネット注文をしてると、
とことこ歩いてきてもぞもぞと私の膝の上に登ったかと思うとストンと寝てしまったwww
でもあまり寝ると後で困るので長男に頼んで20分くらいで起こしてもらったけど…
さてどうだろう寝かし付けで手こずるかな…

昼寝の影響で、いつもは就寝前の読書中に寝ちゃう次男が、今日は読み終わっても寝てなかったので覚悟を決めてみた。
が、素敵寝相を早速披露しだした長男を見て
「長男、寒くて(暑くての間違い)布団から出ちゃったね(*゚∀゚)」と笑顔で発言した直後にころっと寝たwww
助かったー

3/13
次男作「バナナとみかんとクッキー食べてる母ちゃん」


進化した。それにしても母ちゃんちょっと食べ過ぎじゃない?


まだまだ進化を続ける次男の絵。筆がのってきてどんどん雑に…orz


ついにポケモンから攻撃を受けたそうだ…


左が父ちゃん、真ん中が母ちゃん、右がでっかくなった次男、下に転がってるのが小さくなって卵になっちゃった長男…らしい。


我が家はポケモンからの攻撃と台風16号と竜巻の被害にあったそうだ…orz 折角の絵が…


うちの次男は絵を描くといつも最終的にこんなんなるので隙を見て途中で写真撮っとかないと作品が残らない。
本人は超笑顔で「10万ボルト!メガメカニャース!」とか言いながら描いててめっちゃ楽しそうなんだけどねぇ…orz

土砂降りの中の散歩を終え帰還。
ずんずん進むので「雨で抱っこ出来ないから帰る分の元気を残しといてねー」と言い続ける散歩。


そして途中から何故かBB弾探しの旅になり
「BB弾ないのー(´;ω;`) ブワッ」と泣き出す次男。
普通の道路には落ちてないよーとなだめながら帰ってきたが意外に結構落ちてた。

3/15
桂SAで「お弁当もう食べるのー!(ノД`)・゜・」と泣き出し10時に一人お弁当食べた次男…

本日のミッションにより革靴泥だらけ。運動靴にすべきだったか…


今日は旦那の提案で忍者になってきた。
黒装束でまさに闇にまぎれる次男と、
着ていったTシャツの色もあり派手派手でまったく闇にまぎれられていない長男…


しかし…実にB級スポット感が漂ってたな…息子達はコスプレで楽しげだったけど