息子達が「おやめください!おやめください!暴力はおやめください!」と言いながら遊んでる…
どこで仕入れた…( ゚д゚)
1/7
今日は頑張って息子達連れてここに行ってきました。伏見稲荷。

で、次男が「こっち!こっち!」とどんどん稲荷山山頂への道を進んでいき…

で、「ここから伏見稲荷20分、稲荷山山頂40分」という看板を越えてしばらく歩いたとこで長男がトイレに行きたくなり、山頂への道をまだまだ行きたがる次男を無理矢理止めてUターン
1/9
私が追い付けない速度でどんどん勝手に進む次男を止めたら
「だって…でっかいドーナツが売り切れちゃうもん…ウワーン(ノД`)・゜・」と号泣しだした。
待て、なんか色々待ちたまえ 、突っ込みどころ満載すぎるwww
そもそもドーナツ買う約束なんてまったくしてないwww
3歳時歯科検診、ずぶ濡れになりながら行ってきて(次男は防御完璧)、
次男のマフラー紛失して帰宅orz
(翌日見つかって取りに行ったよ)
そして帰宅直前に寝てしまった次男。
昨夜は腕前状態の私の腕を引き抜くだけで起きてたくせに、
ヘルメット外そうが靴脱がせようが起きなかった…理不尽だ

ちなみに検診でうっかり「育児の相談をする人が身近にいない」に〇をしてたらしく、
ちょっと質問攻めにあったが
「特に誰かに相談をする必要性をまったく感じないので相談相手は不要です」と言い切ったった。
長男の時に(長男の時は大阪市だったけど)、
「育児でイライラすることがある」に正直に〇をしてえらい目(超質問攻め)にあったので、
次男の検診時には常にネガティブなことには〇をしないことにしてたんだが失敗した。
前にもつぶやいたと思うが、育児でまったく一切イライラしない菩薩のような人はいないと思うんだけどねぇ
1/10
寝た次男を抱っこで寝室に運ぼうとしてるまさにその時にAmazonからの荷物が届いてしまい、長男が対応してくれた。
でも何かあったら困るので一応私も次男抱っこ状態で長男のすぐ後ろに待機してたけど。
なお、長男が対応に出たので最初やや怪訝そうだった宅配の方も
後ろで寝た子を抱っこしてる私を見て物凄く納得した顔をした後めっちゃ親切にしてくださった。
1/11
次男が昨日の夕食時にフォークを間違っておもいっきり前歯で噛んだのだが、
今朝もまだパンを噛んだら前歯が痛いと言う…見た目は欠けたりはしてないんだが
うーん、定期検診で行ってる歯医者は休みだしな…休日もやってるとこに連れていくかなぁ
(その後歯医者行ってみてもらって問題なしでした)
1/11(か、1/12辺りで)
次男、卒乳(というか、断乳)
1/14
本日の寝かし付け、
次男が「寝るの疲れる…(´・ω・`) (=うまく寝られない)」と言うので
「母さんのお腹の上で寝る?」と聞いてみたらもぞもぞと登ってきたんだが…
てっきりうつぶせで抱き合う形で寝るのかと思ったら、
まさかの仰向け!仰向けで寝転がる私の上に仰向け!
笑いそうになるのを我慢してたらものの数分で寝た。降ろすのも成功。
1/15
次男に「なんか散歩行きたくなっちゃったのー」と言われて寒いなか散歩してきた。
そしたら寄り添う猫を発見(*´Д`)

結構近付けた(*´Д`)

散歩は次男の「なんか家に帰りたくなっちゃったのー(´・ω・`)」の一声で終了して帰宅。
1/16
みかん食べてる次男に「なんでみかんはまっすぐなん?」と、意図がよくわからない質問されて困った。まっすぐ…どこらへんがまっすぐなんだろうか…
1/19
次男が吐いた…orz
ノロだと潜伏期間は24~48時間らしい、つまりもしノロに感染したとするなら感染したのは金曜夜から土曜夜の間…映画か、映画、男衆だけで動いてた日か、旦那の衛生観念が低いからあり得そうでドキドキする…ノロじゃありませんように…(ノД`)・゜・
結局一睡もせずに嘔吐物処理に明け暮れています ……(ノД`)・゜・
洗面器までもたずに吐く
→タオルで受け止める
→タオル(やバスタオルやパジャマや服)を塩素消毒する
→洗面器までもたずに…をエンドレス中。
家中のタオルが塩素で色褪せしていっているぜ…3歳児には洗面器まで我慢するのも難しいもよう
1/20
昼から一回も吐いてなかった次男がよりにもよって寝かし付け開始直前の寝室で吐いたorz
後始末で1時間ロスった…
1/21
無事朝を迎え
「パンが食べたい、パンが食べたい」とうるさい次男を無視してお粥を作ってあげたが少々食べた後
「パンが食べたい、パンが食べたい」とうるさいのでパン粥を作ってあげたがお気に召されなかった。
起きてからずーっと
「パンが食べたいなー」
「パンがよかったなー」
「いつパン食べられるの」
とうるさいので今から茶碗蒸し作ってごまかす…
そこまでパン好きじゃなかったはずなんだが…
1/22
次男が「家の近くのスーパーのパン屋さんに売ってるでっかいドーナツ食べたいのー」と言うので
元気になったらねと答えたら「元気になるの遅すぎる!」とお怒りに…仕方ないやん…
ドーナツドーナツうるさいので仕方なく食パンをドーナツの形にくりぬいて出したら喜んだ。ふ、ちょろいな…

1/24
次男が就寝直前にまた吐いた…orz
回復期なのに食べさせ過ぎたか…明日もう一回病院行ってくる…(ノД`)・゜・
また0からやり直しか…次男ごめん
あぁ…晩御飯食べさせる前に戻りたい…
次男が自ら寝室ではなくリビングで寝ると言いリビングで寝ちゃったので私もリビング寝。
旦那が奇跡的に家にいる時で良かった…本当に良かった…
今現在の次男、
「黒い丸々したパンが食べたいの!」
「おかゆ嫌なの!」
「パンが食べたいの!」(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・
「母ちゃんのせい!母ちゃんのせい!」
1/27
嘔吐の回復期で食欲が倍増中らしい次男が8:30から30分間ずっとお腹空いたアピールを続けて大変だった…orz
食欲はあっても胃がまだ完璧に回復してないから食べ過ぎたらまた吐いちゃう…
次男のセリフ→
「お腹空いて死んじゃう!」
「死んじゃうくらいお腹空いた!」
「もうちょっとも我慢出来ないのー!」
「母ちゃん聞いて!聞いてよ!」
「母ちゃんのせい!母ちゃんのせい!」(ノД`)・゜・
「死んじゃうくらいお腹空いた」とかって言い回し何処で覚えたんだろ…
私そんなこと言ったことあったっけ?
長男かなぁ?でも長男もそんなセリフあまり使ってないような…
いつもは15:40くらいにならないと帰宅しない長男が今日は15時に帰宅したので
急遽次男を長男に任せて一人税務署までダッシュしてきた。確定申告終わりーっ!!!
長男が神様のように見えるわ…
回復期である次男の食事量をどれだけに抑えるのが正解かめっちゃ悩む…
前回ミスって食べさせ過ぎて吐いたからなぁ
1/29
今日は珍しく自ら学校の話をしてくれた長男。
「大縄跳びで59回とべたんやで!70回とびたいから明日から20分休みに皆で練習することにしたねん!」らしい。
昔から幼稚園や小学校での出来事を滅多に話してくれない子なのでちょっと嬉しかった(*´Д`)
1/30
松ぼっくり大量GETした次男。
いや、すでに家にいっぱいあるんですけど…
