2014年 5月前半(GWに田舎満喫&枝豆栽培開始) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

頑張って本日2つ目の更新。


5/1
次男の夜泣きがなくなれば朝まで安眠出来る生活が戻ってくると信じてた時期もありました……
息子達の寝相の悪さが気になって夜中に何度も布団をかけ直ししてるよ…
おかしいな…
いつになったら朝までぐっすり寝れるんだろ私…

5/2
実家に着いた時にご近所さんらしき見知らぬおばあさんに話しかけられても臆さず
「こんにちはー!じいちゃんち、今来たとこー!」と挨拶する次男、
対して、恥ずかしがり屋で目をそらし逃げる長男www

次男、幼稚園でも門番のおじさんとか掃除してはる用務員さんにも
「おはよーございまーす」って片手あげて通り過ぎざまに挨拶しまくってる。
やはり二人目は神経が図太い気がするwww

今日は私の父とお風呂な息子達。
父が「じいちゃんが体と頭洗い終わったらおいでーって言うからそれまで待っててなー」と言ったのに
風呂前で下着姿で待機し続けて「まだー?」「まだー?」「もうー、遅すぎるー」と急かす次男。

長男に「外でピーピーうるさいのが気になって寝れない、窓閉めていい?」と聞かれて確認したら虫の声だったよ!
衝撃受けた…
そうか…都会っ子には虫の声が騒音なのか…
あれは私にはただのBGMなんだが…
でもそうなると田んぼの季節の蛙なんかうるさすぎて眠れないレベルだぞwww

そういや昔、旦那が私の実家に初めて泊まった時も虫だったか蛙だったかがうるさくて眠れないと言われたな。
そして私は初めて旦那の実家に泊まった時は川の音がうるさく感じたわ。

5/3
朝から外遊び興じる息子達、そしてそれに付き合わされる父


午前中は友達とその子供達が遊びに来てて楽しかった(*´Д`)
しかし、人んちの子の成長はめっちゃ早く感じるよね、普段会ってないと余計に。

女の子へのお土産に物凄く悩んで文房具売り場で不審者レベルに居座って選んだんだけど、
たぶん喜んでもらえたっぽい(と思う)ので良かったヽ(*´∀`)ノ
うちは息子二人なので女の子は未知の領域だからね…

でも、うちの長男が人見知り小僧だし、
次男は我が道を行く感じで一人もくもくと遊んでたりで、
子供同士の絡みは少なかった...
でも、まぁ、前会った時にうちの長男が恥ずかしがって逃げ回ってたのを思えばマシになってたwww

あー、後、私と長男が本気で走って競争しようとしてるとこに
「俺も俺もー!(*゚∀゚)=3」と混ざってきた次男が
「速すぎて追い付けないー!(ノД`)・゜・」と泣き出してから不機嫌になってしまって申し訳なかったな…

さて、光都でやってるかいけつゾロリの映画を見に連れて行けとせっつかれてるので準備するか…
でも多分うちの子一回見てるやつだと思うんだけど…

ゾロンド・ロンかっけー(*´Д`) 惚れるわぁ
結構満喫した大人がここにいます

友人から長男へのお土産に着手。
とりあえず自分でやれるとこまでやってみなーとスタート


でもやっぱすぐ手伝い必要になったので二人でコツコツ


長男、手つきが徐々に上達


いけたんじゃね?←私が熱中


次男も熱中。
さて…次男に「読んでー(*゚∀゚)」と言われる前に1回ざっくり読んでわかんない単語あったらこっそり調べなきゃな


でも、働く車関係は長男の絵本類から叩き込まれた知識が豊富なため英語で書かれてても大体言いたいことはわかるので助かるww
発音が数単語、微妙だけど、まぁ、何とかなるかな

5/4
寝ぼけ眼で(あー、息子達がテレビ見てるけど寝室まで聞こえてるって事は音量デカ過ぎだ…注意しなきゃ…)と思ったけど、そういや実家だった。
襖一枚隔ててすぐ隣の部屋。実家なのを良いことに惰眠を貪り中。
でもそろそろ起きる

実家の同じ棟に引っ越してきはった外国の方が引っ越し挨拶の粗品としてくれたというアロマ系の雑貨(匂袋的な)、
次男が「匂いがキツイー、これ嫌いー」と言いながら肌身離さず持ち歩いてる件www

私は結構好きな香り。
スパイシーなアジアンちっくな香り。


父が煎ってくれた黒豆をもりもり食べる長男


大きめししゃもを7匹も食べた次男。
ししゃも好き。

そういや文庫本持ってきてたわ…と読んでたら次男久々に夜泣き。
ちょっと咳してるし不安。
とりあえず添い寝中。……ね、眠くなってきたよ、私が。

次男が寝たら、隣で汗だくで寝てる長男もなんとかせねば…

次男がもぞもぞする気配で見に行くと、正しい位置に鎮座する枕の横で枕に添い寝してる次男を発見。
つまり、掛け布団から脱出して真横になって寝てた…そんなに掛け布団暑いかい…?

そういや今日も、父が先にお風呂に入ってる間に待機を命じられてたのに素っ裸になってた次男
(慌ててバスタオル巻いて待機させたけど)…
風邪ひいてないといいな…orz

風呂前の夕方もベランダで「部屋には入らないのー!まだここにいるのー!」と、ねばってたしな…orz

今日の長男。
てんとう虫見つけてた。
基本的に虫嫌いなのに珍しく指に登らせてた!


5/5
お絵描きしてた次男が「描けない!何で描けないのー!」と突然怒り出したので
(何、この芸術家…)と振り向いたら色鉛筆の芯がちびて描けなくなってるだけだった。

そのうち怒りの矛先が長男に向かい
「長男だけズルい!俺もおんなじの描いてー!」とか言い出して仕方なく長男の絵を模写する私。

5/6
次男のLunchbox
先日は「お弁当少なかった!もっと入れてよー、でもお腹いっぱいでご飯残した」と言われたので、
脳内補完で「おかずが少なかった」んじゃなかろうかと、一回り大きめのお弁当箱に詰めてみた。さて、どうかな…


5/7
黒猫さんにニャーニャー挨拶されちまったぜ、かわええ


12:20に微熱で幼稚園からの呼び出し受けて次男帰宅。
もう10分早ければ午前診に行けたのにな…16時からの午後診まで待たねば

5/8
次男、38.5℃に上がってた。
明日も幼稚園お休みだな、そして私の歯医者はキャンセル。

次男が寝転んでうとうとしだしたので
(寝ろ…寝ろ…寝るんだ…)と念を送ってみたが
後もう少しというところで突然むくりと起き上がり
「ポケモン見たい」と言い出した。
熱あるんだし寝ればいいのに…

食後に晩御飯の下準備をすべく野菜切ってたら次男がてくてくやってきて
「あのさー、お出掛けしたいんだけどー」と言い出したので却下したら号泣。
どうも眠そうなのでお昼寝を提案するも「大丈夫」と拒否。
だが抱っこでうとうとしだしたので寝かせた。やれやれ。

次男が全然起きる気配がない。
元気な時は昼寝は20~30分で起こすけど、今は発熱中なので今日は寝かせとく。

うーん、おでこ触った感じだとまだ熱引いてないなぁ…(´・ω・`)

次男、起きてお茶をぐびぐび飲んだ後、私の膝の上でまたうとうとしだした…

膝の上は動けなくなるのでちょっと困る…かわいいけど


そういや「あまり美味しくなくて子供に飲ませにくいから、アイスにでも混ぜてみて」と処方された抗生物質も普通に粉のままガーッと口に流し込んだらお茶でごくごく飲める次男。
さすが薬好き…

次男語録。蛇のハブの事を何度直しても「ハム」と言う…

ゴミ捨てに行こうとしたら、次男が「一緒に行く!」と言うので
「熱がある子は行けないよー」と納得させるために一応測ったら37.4℃まで下がってた。
このまま下がりますように。

熱のせいで午後に2時間近く昼寝した次男が今現在まったく寝る気配がない…(ノД`)・゜・
でも昼寝のお陰で熱が下がったし仕方ない…諦めよう…

5/9
次男、平熱。でも幼稚園は休ませる。
後で私の歯医者の予約キャンセルの電話しないとな…いや、次男連れて行け…ないか、やっぱ。

長男が筆箱忘れて学校に行った事が判明…orz


NZ在住の友人からのお土産。おいしい(*´Д`)
でも思ってたより一枚が巨大(分厚い)www


次男、ゼリーのパッケージが海の生き物シリーズなので
「魚の味がするー(*゚∀゚)」と食べてる…
いや、絶対違うと思うよ…


次男連れて幼稚園に荷物取りに行ってきた。
そして、泣いてる子がいて、それにつられて泣き出す次男www
「ママの方が良いのー(ノД`)・゜・」…「ママ」!うちでは「母ちゃん」なのに!www

そして、帰宅後確認したらに荷物が足りなくて幼稚園に電話。
探してもらう事に。
幼稚園で一回荷物確認すれば良かったぜ…orz

「俺がゴミ捨てるの!」「俺が!」とゴミ捨て権利を争って次男号泣…
何してんの…

5/10
息子達連れてのPTA終わって帰宅。
残り5分くらいで息子達喧嘩しだしたけどなんとか終わった…これから毎月か…

長男、枝豆の栽培開始。枝豆の「えだくん」と命名。
去年のミニトマトはベランダ暑すぎて実がならなかったので今年はスノコとか準備しよう…


写ってるのは次男の手。

アンパンマン見ながら散髪中の次男。
「母さんここで待ってるねー」と近くの椅子に座ったら
「うるさくしないでねー」と言われた。
えぇ、静かに待ちますとも。

あぁ、そう言えば、PTAの集まりに行った時に上靴に履き替えてたら
校長先生や教頭先生が歩いてきはったのを見てすかさず「おはよーございまーす(*゚∀゚)」と挨拶して誉められる次男。
恥ずかしくて照れ隠しで床を転げ回る長男。
行動パターン似てなくておもしろいwww

でも、あれだな…長男の恥ずかしがり屋は将来的に少々心配なのは心配

あー…眠くてすぐ不機嫌になる次男と、すぐ次男に突っかかる長男との調停ばっかで疲れた…
帰りの車でちょこっと昼寝したので今は次男ご機嫌。

寄り道小僧たち…


5/11
長男が行きたがってたトリケラトプス展やっと来れた。
次男が「怖いから嫌(´;ω;`) ブワッ」と言ってたので行先を告げずに連れてきた。
騙し討ち。


長男が粘土で作った魚


5/12
長男に傘持たせたらブーイングを受けた。
でもきっと帰りが雨。

GWと発熱でほぼずっと幼稚園行ってなかった次男が久々に
「母ちゃんの方が良いのー、お腹空いて何も出来ないのー(´;ω;`) ブワッ」と言って大変だった…

本日の次男、幼稚園から帰宅後、長男が宿題をし私が晩御飯作ってると、キッチンの流しのとこの踏み台に座り込んでぼーっとしてるなぁと思ったらうとうとしてた。かわいいけど危ないので「寝るんなら兄ちゃんの横でごろんしとき」と言ってみたら「違うの、寝てないの!」と泣きだしたwww

そして長男、最近忘れ物が半端ない。
先日は筆箱忘れてたし、今日は連絡帳と国語の教科書忘れてたっぽい。
「気が緩んでるよ!明日の準備は完璧?」と聞いたら「完璧!」と答える長男。
でも、机の上に消しゴムは転がってるし床に計算ノートが落ちてた…orz

5/13
本日の次男、幼稚園で「母ちゃんの方が良いのーお腹空いて何も出来ないのー(´;ω;`)」とピーピー泣きつつ
「ご褒美のおやつはおにぎりが良い」とリクエストしてきてたのだが、
お迎えの頃には忘れてるだろうと他のおやつ持って行ったら断固おにぎりが良いと拒否された。
ちっ、覚えてたか…

今日の長男、
小学校のプールにトンボの幼虫(ヤゴ)がいるのを2年生で捕まえたらしいのだが、
うちの長男は一匹も捕まえられなかったらしい。
虫嫌いだからへっぴり腰でやったのだろうと想像www

5/14
長男の枝豆の「えだくん」発芽!(と言っても良いよね?)


5/15
今朝の長男の枝豆「えだくん」、
なんかすでに お い し そ う なんだけど…


今日に限って鍵も携帯も家に忘れてそろばん行ってた長男が
僅差(ほんの数分)で先に帰宅して泣いてた…
長男は鍵持ってると思って部屋の中に「もし先に帰ってきても心配しないでね、すぐ帰るから」とメモ残してたんだが…

鍵と携帯の意味がない…