小学校中学年の話・続報7 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、小学校高学年の頃の話と致しましては、去る 昨年の8月29日(火)の「小学校高学年の話・続報5」のブログ去る 昨年の8月27日(日)の「小学校高学年の話・続報4」のブログ去る 昨年の7月12日(水)の「小学校高学年の話・続報3」のブログ去る 昨年の6月16日(金)の「小学校高学年の話・続報2」のブログ去る 昨年の4月15日(土)の「小学校高学年の話・続報」のブログ そして 去る 昨年の3月9日(木)の「小学校高学年の話」のブログなどを記させて頂きました。

 また、小学校低学年の頃の話と致しましては、去る8月11日(日)の「小学校低学年の話・続報4」のブログ去る8月3日(土)の「小学校低学年の話・続報3」のブログ去る6月23日(日)の「小学校低学年の話・続報2」のブログ去る6月22日(土)の「小学校低学年の話・続報」のブログ そして 去る6月17日(月)の「小学校低学年の話」のブログなどを記させて頂きました。

 ときに、去る7月18日(木)の「小学校中学年の話・続報6」のブログ去る 4月14日(日)の「小学校中学年の話・続報5」のブログ去る 昨年の11月4日(土)の「小学校中学年の話・続報4」のブログ去る 昨年の10月3日(火)の「小学校中学年の話・続報3」のブログ去る 昨年の10月1日(日)の「小学校中学年の話・続報2」のブログ去る 昨年の8月27日(日)の「小学校中学年の話・続報」のブログ去る 昨年の8月15日(火)の「小学校中学年の話(夏休みの宿題)」のブログ去る 昨年の8月6日(日)の「小学校中学年の担任のこと・続報」のブログ そして 去る 昨年の1月9日(月)の「小学校中学年の担任のこと」のブログなどを記させて頂きました。

 ところで、去る8月12日(月)の「小学校高学年の図工・続報」のブログ去る 昨年の1月30日(月)の「小学校高学年の図工」のブログ そして 去る 一昨年おととしの7月9日(土)の「小学校・中学年の絵」のブログなどを記させて頂きました。

 さて、去る 昨年の11月26日(日)の「夢について・続報209・シンクロニシティ・後編」のブログの下段に、

「(前略)小学校の同級生であり、父母会のときに その母親が 当方の母親に 当方のことを好きと言った 『中杉昌代』という女子が登場します。ちなみに、その女子とは、義務教育を終えてからは 会っていません。(後略)」と記させて頂きました。

  つぎ に、心理的に 小学生のときは 表現がともなわないので、好きな異性に ぎゃくのことをして いじめてしまうことがあるのであります。それで、上記の図工などの 机に 四人よにんすわる授業などのときに、その女子は、三人さんにんで 当方を攻撃してきました。 ちな みに、これには 閉口致しました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)