こんにちは。
日本全国の温暖化・・・・
いつまで続くのでしょうね。(^_^;)
わたしは寒いのがダイキライなので、
このままずっと、この気候が続いて欲しいデス。
今日から、事務的な仕事を開始しました。
BKに行ったり、出してなかった人から来た年賀状を書いたり・・・
ところで、ウチの教室は
「コード奏法」というものを看板に出しておりますが
コード奏法レッスンと言っても、要望は生徒によって千差万別です。
そこで、どのように、カリキュラムを作っているかというのを
本日ブログにて書かせて頂きます。
個々のカリキュラム作成は、体験レッスンが非常に重要
となってくるわけですが、この体験の時に要望されている
ことを全て書きだします。
この方の場合
≪要望しているもの≫
・弾き語りのスキルアップ
・バンド2本でのキーボードのスキルアップ
★ジャンルはジャズの要素を入れたポップス
★ソロアレンジ(アドリブも希望)
★ピアノ演奏力はクラシックソナタレベル
当教室で作るカリキュラム
・クラシックピアノがソナタレベルなので、クラシック基礎はなし
・歌伴、弾き語りのコード奏
・キーボードのコンピング奏法
・コード理論
自宅ワークとして
・ポピュラーコードの徹底練習
・ジャズのヴォイシングの練習
※上記、共に当教室の練習表を渡しています。
≪例2≫
この方の場合
≪要望しているもの≫
・支援教室(音楽療法的な要素が入った)での歌伴演奏
・及び、場を盛り上げるようなSE(サウンドエフェクト)のつくり方
★ジャンルは合唱から一般的なポップス
★ソロアレンジ(アドリブも希望)
★ピアノ演奏力 ⇒ 音大出
当教室で作るカリキュラム
・クラシック基礎はなし
・コード理論
・歌伴に特化したレッスン(主に歌伴のコード奏)
・メロを入れた歌伴バッキング、メロなしの歌伴バッキング
・イントロ、インタールード、アウトロのつくり方
・SEや効果音のつくり方
またこの方の場合、これまでクラシック1本で来られたため
クラシック色が強かったので、それを外すトレーニングも入れました。
・体を使って裏拍のリズムを取る練習
自宅ワークとして
・ポピュラーコードの徹底練習
アドバイスとして
・クラシック色を外すため有効な曲、ゴスペルなどを積極的に聴くこと
当教室ではこのように
個々の生徒のカリキュラムを作っています。
ご参考になれば、幸いです (*^_^*)