不登校克服コーチ の sanaです。 はじめての方は こちらもどうぞ🍀指差し

 

 

  不登校母を責め続けた言葉

 

息子が不登校になってから

 

ずっと

 

私の頭から離れない言葉がありました。

 

 

 

 

「不登校になったのは

育て方が悪かったから」

 

「不登校になったのは母親のせい」

 

 

 

誰かから言われたわけではありません。

 

 

 

それなのに

ずっと自分で自分を

責め続けていました。

 

 

良い母になろうとして

がんばってきたのに

 

 

今までのことが

 

すべて否定された気が

してしまいました。

 

 

それもあって

 

躍起になって登校させようと

していたように思います。

 

 

 

 

 

「不登校になったのはあなたのせいじゃない

 

その言葉が欲しくて

 

 

ネットを検索したり

 

不登校の本を読んでも

 

どこにも

その言葉は書いてありませんでしたちょっと不満

 

 

 

「不登校になる親の特徴」とか

 

「不登校になりやすい子のタイプ」とか

 

母親は

「子どもにこのように対応しなさい」とか

 

そんな内容ばかりでした。

 

 

 

息子が不登校になった当時

15万人くらいの不登校児がいました。

 

たった6年で約10万人も

増えたんですね。

 

※2023年10月に発表された調査では

「2022年度に不登校だった

小中学生は29万9048人」

とのことでした。

約15万人増えて倍の人数に・・

 

どうなってるんでしょう、この国は不安

 

 

 

6年前の認識の多くは

 

不登校とは

育て方が悪い親と

甘えている子どもに起こる現象

という感じでした。

 

 

祖父母世代は

今もこのように思っている人が

多いですね悲しい

 

 

 

 

当時の私のように

自分を責め続けているお母さん

 

私から大きな声で伝えます。

 

 

 

不登校になったのは

あなたのせいじゃありません!!

 

 

お子さんは

甘えているわけじゃありません!!

 

 

 

自分も

お子さんも

責めないで下さいね。

 

 

 

 

不登校のお母さん

応援していますニコニコ

 

 

 

おすすめトピックス看板持ち

ダウンお母さんの気持ちを代弁します!
不登校の親だってツラいんです!

ダウン不登校の母にこそサポートが必要です!

不登校母に必要な支援

ダウンあなたは本当にがんばってます!

新学期にがんばったお母さんへのエール

ダウン新学期のこころの保険になりますように

新学期のザワザワ

ダウン淡い期待がどんどん膨らんでしまうときにおすすめ

新学期にどうしても期待してしまうとき

 

 

不登校児の気持ちがわからないときにおすすめ看板持ち

ダウン行けないのに「行けそう」というのはなぜ?

新学期からは「行けそう」という子の心理

ダウン大人の真意が伝わっていない場合も・・

新学期「行かなくてもいいよ」と言われたときの気持ち

 

 

不登校ってなに?看板持ち

ダウン無理やり登校させてはいけないワケ

不登校はこころが骨折した状態

ダウン不登校は人生の小さな挫折です

不登校はギフトと聞くけれど・・

ダウン不登校と同じような体験をしてわかった

「無気力で動けなくなる」を体験して

 

 

怒りを抑えるのに疲れた母へ そもそも怒りって何なの?看板持ち

ダウン必要でないことに怒らなくなりたい

不登校母に必要なアンガーマネジメント

ダウン怒りは上司から部下へ 親から子へ

怒りは弱い方にむかう