不登校児の母は

子どもの心配と不安を抱えながら

何事もないように社会生活を

送っています。

 

出勤して働き

学校とはマメに連絡をとり

ママ友のつきあいもあります。

 

兄弟がいたら

学校・ママ友の付き合いは

何倍にもなります。

 

さらに

家では家族のために

家事をこなします。

 

そして

不登校児には怒らないように

人知れず努力をしています。

 

それは

不登校児は

こころが骨折した状態なので

回復するまで十分に

休ませる必要があるからです。

 

 

母は

つねにストレスマックスで

生活しています。

いつでも怒りのスイッチを押せる状態

なのに

怒りを抑えるように

頑張っています。

 

水があふれるコップ

 

私も同じように怒りを抑える努力をしていました。

怒りのコップの水があふれてしまうと

激怒してしまいます。

怒りを抑えることに苦労していました。

 

本当に八方塞がり

どこにも吐け口なんてないんです。

 

仕事のストレスが大きかった日に

家に帰ったとたん

息子の興奮したゲームの声が聞こえると

怒りが湧いてきます。

 

こっちは大変なのに

勉強もしないでゲームばかりしていて

なんなの!

 

怒りのマグマが溢れる寸前に

玄関を出ます。

ドアの前で深呼吸をして

落ち着かせます。

 

落ち着かせる母

 

冷静に

冷静に

 

それでも

爆発してしまいそうな時は

 

自転車で

ブッ飛ばします!

 

自転車でブッ飛ばした話↓

 

 

自転車で風を切って走ると

イヤなことが削ぎ落とされる

気がするんです。

 

何kmか走って落ち着いてくると

何事もなかったように帰宅。

 

食事の準備を始めます。

 

 

どうしてそこまで我慢するのか・・

 

それは

怒鳴っても何も変わらないことが

わかっているからです。

 

怒鳴れば回復してきた息子のエネルギーが

減ってしまうことにもなるので

マイナスに作用します。

 

 

ツラい毎日です。

 

 

私は息子が不登校になってから

アンガーマネジメントに興味を持つようになり

独学で学んできました。

 

 

さらに専門的に学びたいと思い

一昨日からの2日間

アンガーマネジメントの講座を受講してきました。

 

怒りに対する理解が深まって

今は伝えたい気持ちで

いっぱいです!

 

怒ったことがない人はいないのに

怒りを理解している人は少ないんです!

 

 

怒ってしまったことで後悔した人

にも

怒れなくて後悔した人

にも

アンガーマネジメントが必要です。

 

 

怒れなくて後悔とは

 

本当はあのとき一言

言っておけばよかった・・

モヤモヤがとまらない・・

 

という後悔です。

 

 

最近は

パワハラだと思われるから怒れないと

いう方が増えているそうです。

 

アンガーマネジメントは

怒らないようになることではなく

上手に怒れるようになること

なんです。

 

不登校の母は

一般のお母さんに比べて

怒りのコントロールが強く必要ですね。

 

不登校のお母さん

応援していますニコニコ