グリーニー
覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた高知県春野町甲殿、元プロ野球投手、野村貴仁被告(37)の初公判が19日、高知地裁(片多康裁判官)で行われ、同被告が日本での現役時代、「グリーニー」と呼ばれる興奮剤を服用していたことを明らかにした。
高知地裁で行われた初公判。
覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた野村被告は「間違いありません」と、起訴事実を認めたうえで、衝撃の告白を行った。
日本プロ野球界で、現役の選手が薬物を使用していたことを、初めて公の場で明らかにしたのだ。
「自分が(メジャー挑戦で)アメリカに行ってから違法と知って使わなくなりました」
弁護士の「週刊誌にグリーニーを使ったと証言していますが、どういうことですか」という被告人質問に対し、同被告はこう答えた。
グリーニーは覚せい効果のある興奮剤アンフェタミンの一種。錠剤が緑色(グリーン)であることから、こう呼ばれている。
疲労を忘れさせ、集中力を増すなどの効果があるが、ほとんどの国で違法とされている。
同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。
オリックスの機谷俊夫球団代表は「公判中でもあり、コメントは控えさせていただきたい」と困惑の表情を見せた
同被告在籍時を知る球界関係者は「当時のことは確認のしようがないし、そういうこともなかったと認識している。彼個人の問題だろう」と、グリーニーによるチームの“汚染”を否定した。
グリーニーに関しては昨年8月、“10人近いロッテの選手が服用している”と週刊朝日が指摘。
バレンタイン監督(56)と瀬戸山隆三球団代表(52)が聞き取り調査を実施したうえで、「そのような事実は一切ない」と完全否定していた。
[パリ 20日 ロイター] フランス人の男性が、肥満を理由に2人分の座席の支払いを要求されたとして、エールフランスを提訴した。
男性が20日にロイターに述べたところによると、ニューデリーの空港で2005年、エールフランスの職員が、人前で男性のウエストを計測し、1人分の座席に座るには太りすぎている、と判断したという。
一方、「パリジャン」紙の報道によると、エールフランス側の弁護士は、19日に行われた裁判で、同航空は太り過ぎの乗客に2人分の座席の支払いを求めるというはっきりした方針を持っていると強調。「客観的に見て、この男性は太っている。法廷の椅子にも入りきらないほどだ。どうして飛行機の座席に座ることができようか」と述べたという。
弁護士のコメントは取れていないが、訴えた男性は弁護士の発言を確認、裁判では何回も「肥満」という言葉で非難されたとしている。
男性の体重は160キロを上回っている。
動物の腸の中にすむ細菌が太りやすさに関係していることを米ワシントン大のチームが突き止めた。21日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。
人間など哺乳(ほにゅう)類の腸内には、1000種類以上の細菌がすみ、消化吸収の補助などに役立っている。ほとんどの細菌が、バクテロイデス(B)類かファーミキューテス(F)類のいずれかのグループに属している。
研究チームが、太ったマウスとやせたマウスの腸内細菌について、B類とF類の割合を比べたところ、太ったマウスは、B類が50%以上も少なかった。人の場合も、太った人ほどB類が少なかった。カロリー制限で体重を減らすとB類が増え、F類が減った。さらに、無菌状態で育てたマウスに、肥満マウスと、やせたマウスの腸内細菌を与えて影響を比べた。2週間後の体脂肪増加率は、肥満マウスの腸内細菌を与えた場合は約47%だったが、やせたマウスの腸内細菌を与えた場合は約27%にとどまった。
研究チームは、B類が減ってF類が増えると、食事からのカロリー回収率が高まり、体重増につながると推測。腸内細菌の状態を変えることで、肥満を治療できる可能性があると考えている。
った「メガマック」を、期間限定で発売すると発表した。価格はビッグマックより70
円高い350円。来年1月12日から2月4日まで販売する。
メガマックは、ビッグマックの味をそのままに、ビーフの量を2倍にした。これまで
米国、カナダ、中国の3カ国で販売しており、1カ月単位の期間限定ハンバーガーを1
商品展開する日本マクドナルドが3カ国で若い男性を中心に好評だったことから採用を
決めた。今回は24日間の限定だが、好評であれば期間限定の再発売も検討するという
。
セット販売も用意し、フライドポテトとドリンク(いずれもMサイズ)のセットで6
50円。
現在、健康志向の高まりを背景にカロリー表示をするハンバーガーチェーンが増えて
いる。今回の「メガマック」のカロリーは754キロカロリーで、これはチャーハン1
杯分、または野球のピッチャーが1試合に消費する量と同じというデータもある。同社
は「1食だけでカロリーを考えるのではなく、食のバランスをうまくとりましょう」(
コミュニケーション部)と提唱している。
失楽園
『失楽園(しつらくえん)』は渡辺淳一 の小説 。日本経済新聞 に掲載。1997年 2月 、講談社 刊。不倫 を主題にし、一般向け新聞連載ではあまり例のない性 描写を含め連載当時から話題になる。映画·テレビドラマ化され、流行語にもなった。
上下巻を合わせた年間発行部数は267万部。現在は300万部を突破している。
ラストシーン1923年6月、婦人公論記者で人妻であった波多野秋子と軽井沢の別荘(浄月荘)で心中。7月7日に発見されるが、梅雨の時期に一ヶ月以上遺体が発見されなかったため、相当に腐乱が進んでおり、遺書の存在で本人と確認できたほどだという。
有島武郎 の心中事件をモチーフとしており、小説後半の多くは自殺現場調書の引用で占められている。
有島 武郎(ありしま たけお、1878年 (明治 11年)3月4日 - 1923年 (大正 12年)6月9日 ) は、日本 の小説家 。
学習院 卒業後、農学者を志して札幌農学校 に進学、キリスト教の洗礼を受ける。1903年 渡米。帰国後、志賀直哉 や武者小路実篤 らとともに同人「白樺 」に参加。1923年、軽井沢の別荘(浄月荘)で波多野秋子と心中した。
渡辺 淳一(わたなべ じゅんいち、1933年 10月24日 - )は日本の作家 。北海道 上砂川町 出身。1958年札幌医科大学 医学部卒業。医学博士 。http://watanabe-junichi.net/
1964年札幌医科大学 助手、1966年同大医学部整形外科教室講師。同大学の和田寿郎 教授による日本初の心臓移植手術(1968年8月8日)を題材にした『小説・心臓移植』(1969年3月。後に『白い宴』と改題)を発表し、大学を去る。1970年、37歳の時に『光と影』で第63回直木賞 を受賞し、その後現在に至るまで、話題作『失楽園』などの作品が映像化された(下記参照)。
主題は、伝記(『花埋み』『女優』『遠き落日』など)、医療(『白い宴』など)、性的描写の濃い男女関係(『化身』『失楽園 』『愛の流刑地 』など)の三つに大別される。
現在、『知的冒険 ハッケン!! 』にレギュラー出演中。時事問題について独自に調べ、時に鋭い指摘する一方、PS3 の発売騒動に対し「ただの黒い箱。このような物に熱狂するからいじめ ・自殺 が増加するんだ」とコメント。こういった批判を下したのは、この番組に飽き足らず、他においてもデジモンアドベンチャー の紹介がされた際、「観る価値があるんですか?」と発言。他にも偏見 とも取れる発言があり、これもまた視聴者 に物議を醸している。
高血圧
高血圧の80%以上が原因不明と言われています
高血圧は、原因により「一次性高血圧」と「二次性高血圧」に分類されます。「一次性高血圧」は、「本態性高血圧」と呼ばれ、特に異常がないのに血圧が高くなり、原因も特定できません。ただし、原因となる危険因子は明らかにされています。食塩の採りすぎ、加齢による血管の老化、ストレス、過労、運動不足、肥満、そして遺伝的要因などが危険因子として挙げられています。
一方、「二次性高血圧」は、腎臓病やホルモン異常など、原因となる病気があるものを言います。こちらは、原因となる病気が治癒することで、高血圧も改善されます。
塩分と高血圧の関係
高血圧予防の代表的なものが、塩分摂取を抑えることです。では、なぜ塩分の過剰な摂取が問題なのでしょうか? 簡単に言うと、塩分(ナトリウム)をとりすぎると、血液中の塩分濃度が上がります。濃度が上がると細胞組織の活動が低下してしまうため、水分で薄める作用が働きます。そのため、腎臓が水分を血液中に送り出し、その結果、血液の全体量が増大し、血圧が上昇するのです。
http://www.ketsuatsu.com/basic/04.html
スーパーサイズ
世界保健機関(WHO)よると、世界で10億人が肥満あるいは太り過ぎの状態にあり、この傾向が続けば、2015年にはその数が15億人に膨らむとのこと。WHOはこの傾向に警告している。
肥満が贅沢病と言うのは昔の話で、貧しいとされる国でも急増傾向にある。
このことについてWHOの分析では、世界的に脂肪や塩、砂糖が多く含まれた食物を摂取するようになったことや、文明の発展による運動不足を指摘している。
WHOによると、バルバドス、エジプト、マルタ、メキシコ、南アフリカ共和国、トルコ、アメリカでは、30歳以上の女性の75%以上が太り過ぎ。
同様に30歳以上の男性では、アルゼンチン、ドイツ、ギリシャ、クウェート、ニュージーランド、サモア、イギリスで75%以上が太り過ぎとなっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490178420X/weponsw-22
From Publishers Weekly
まいた種子は刈り取らなければならない、というわけだ。健康と肥満についての第一人者であるジャーナリストのクリツァーによると、アメリカでは30年ほど前にトウモロコシ栽培が盛んになったという。アメリカ国民に「欲しいと思ったときに欲しいものを」手に入れさせるために、アール・バッツ農務長官は貿易と栽培の規制を撤廃して、アメリカの食料の価格を下げることにした。その結果、安いトウモロコシがどっさり出回り、日本の科学者が「高果糖コーンシロップ」なる安価な甘味料を開発した。この甘味料は食品をおいしそうな見かけにし、同時に風味も加えられるため、たちまちパンや清涼飲料水など、あらゆるものに使われるようになった。これが脂肪蓄積を誘発するらしいことを専門家は無視した。
クリツァーは、ハーパーズ・マガジン誌の特集から生まれた、彼にとって最初の本にあたるこの啓発書で、大量のコーンシロップ(と、これまた安いラード状のパーム油)が、品質や良心を無視して超特大サイズの「バリューセット」を売りつけるファストフードの販売戦略と出合ったときに、何が起きたのかを詳細に述べている。アメリカの軍医総監は肥満は疫病であると宣言している。今やアメリカ人の約61%が標準体重以上で、20%が肥満だ。目下、2型糖尿病(脂肪と関係がある)は子どもの間ですら爆発的に増えている。著者は太り過ぎからくる体の不調をわかりやすく解説し、意識の低さのために、とりわけ貧困層がどのように肥満に陥っていくかを描く。
本書は肥満を防ぐための良き第一歩だ。著者は一般読者のために豊富なデータを示しながら、状況がいかに緊急のものであるかを生き生きと伝え、私たちがスーパーマーケットの清涼飲料水の棚のそばを通るときに思い出さずにはいられない話を教えてくれる。この本は幅広い読者をつかむだろう。
Copyright 2002 Reed Business Information, Inc.
太りゆく人類―肥満遺伝子と過食社会 ハヤカワ・ノンフィクション (単行本)
エレン・ラペル・シェル
(著), 栗木 さつき
(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085096/weponsw-22
日経BP企画
太りゆく人類
米国では6割の成人が太りすぎだ。中国でもここ10年間で肥満人口が6倍に急増するなど、肥満人口の拡大はとどまるところを知らない。ヒトはなぜ太るのか。肥満に関連する科学の進歩を解説しながら、その要因を探るのが本書だ。
肥満は意志の弱さの表れである―。この見方は過去のものになりつつある。その理由は、肥満の遺伝学が進歩したこと、特にレプチンの食欲抑制ホルモンとしての機能が明らかになったことなどだ。研究を成し遂げたロックフェラー大学にアムジェン社が支払ったライセンス料は2000万ドルだが、これは抗肥満薬市場が1兆ドルを超える魅力的な市場だからだ。多くの製薬企業が抗肥満薬の開発に乗り出し、肥満の研究は一気に加速した。本書の中では、特にレプチン発見までの物語を中心に、肥満遺伝子の研究競争の様子を描く。
しかし、筆者は一方で肥満遺伝子の発見と抗肥満薬の創製だけが、肥満を解決する手段でないことを強調する。抗肥満薬は副作用の危険をはらんでいるし、食品業界は莫大な広告宣伝費をかけて、消費者に安い値段で高カロリーを摂取することを勧めている。どんなに有望な抗肥満薬が登場しようとも、現在の過食社会が変わらない限り、肥満はなくならないと著者は警鐘を鳴らす。
(日経バイオビジネス 2003/11/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
Amazon.co.jp
アメリカにファーストフード産業が誕生した社会的背景から、この業界の成長にともなって大きく変化した社会や食品業界を、現役記者が入念な取材をもとに描き出した衝撃の書。
なかでも驚かされるのは、アメリカの精肉加工現場の衛生観念と、ずさんな労働管理の実態だ。生産されるひき肉の47パーセントがサルモネラ菌を含んでいることが判明した工場、就業中の事故による椎間板損傷を「軽いケガ」ですまそうとする会社側。「サルモネラ菌は自然の生物であって、混和物ではない」という会社の主張が連邦裁判所で認められ、工場の閉鎖が1日で解除されるという事実からは、先進国とはほど遠い業界像とアメリカ政府の認識の甘さが浮かび上がる。
ファーストフードはおろか、牛肉を口にすることさえためらわれるような生々しい事実の数々。対岸の火事とは思いながらも、お昼に食べるハンバーガーの中身を勘繰りたくなる。(望月真弓)
日経BP企画
ファストフードが世界を食いつくす
使われている肉の中身からずさんな労働管理の実態まで、著者の徹底的な取材によってファストフード業界の闇の部分が鋭く描き出される。
この本は読み進めるほど過激な内容になっていく。圧巻は、自ら食肉処理工場を訪ねて見た牛の解体現場のシーンだ。作業員が牛の腹に腕を突っ込んで素手で腎臓をもぎ取るなど、過酷な作業の実態が描かれている。また、ここで処理された肉の安全性に問題があると厳しく非難している。すべて事実かうかがい知ることはできないが、普段食べているファストフードへの認識を改めさせられるのは確かだ。
(日経ビジネス 2001/09/10 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
『スーパーサイズ・ミー』(Super Size me)は、2004年 に公開されたアメリカ のドキュメンタリー映画 である。監督・出演はモーガン・スパーロック 。モーガンが一日に3回、30日間、マクドナルド のファストフード だけを食べ続けたらどうなるかを記録したものである。この間、健康のための運動はやめ、彼の身におこる身体的・精神的な影響について記録している。さらに、モーガンはファストフード業界の社会的な影響を調査し、この業界が利益のために栄養 を犠牲していることを明らかにした。
スパーロックは33歳、身長1.88m、体重84.1kg 、健康体で肥満ではない。30日後、体重は11.1kg増え(13%増)、躁うつ、性欲減退、かなり深刻な肝臓 の炎症を起こした。
スパーロックの実験の動機は、米国の保健福祉省長官も「蔓延している」と宣言するほどの米国社会の急速な肥満 の増加にあり、これに呼応する形でマクドナルド社に対して起こされた訴訟 にあった。これは肥満になった2人の少女が2002年 11月 におこした訴訟で、肥満の原因はマクドナルドの食品の取りすぎによるものだと主張した。この訴訟自体は因果関係が認められないとして裁判所に却下され、マクドナルド側の勝利に終わったものの、スパーロックはタバコ会社に対するのと同様の非難がファストフード業界にもあてはまるのではないかと指摘した。
映画はアメリカで2004年 5月7日 に公開され、全米興業収益のトップ10に2週間載るなど、ドキュメンタリー映画としては大変な成功を収めた。アカデミー賞 の優秀ドキュメンタリー映画部門にもノミネートされた。
実験
「マックアタック」を始めるにあたり、スパーロックは3人の医師による健康診断を受け、身体的には平均以上であるとのお墨付きをもらった。また一ヶ月間を通じてこれら医師の診断を得るなどの協力を取り付けた。3人の医師は全員、実験について体へ望ましくない影響を与えるだろうと予測したが、それほど劇的な変化は無いだろうと述べた。さらに一人の医師は「人体 には相当高い適応性」があるとも述べた。
スパーロックは一ヶ月の実験を自宅そばのマンハッタン にあるマクドナルドで始めた。この地区には、0.6km²ごとに1店舗ずつマクドナルドがあるほど密集している。また、運動を制限するために移動する際にも、平均的なアメリカ人の一日の歩行距離と同じ2500歩までに抑えるためタクシー を多用することとなった。実験のルールは以下の通り:
- 一日の3回マクドナルドの商品を食べること
- マクドナルドのメニューの全てを一度は食べること
- メニューに無いものを買わないこと
- 「スーパーサイズ」メニューを勧められたら、必ず「スーパーサイズ」にすること
実験2日目は初めてスーパーサイズを食べることとなった。また、「マックしゃっくり」、「マックぶくぶく」、「マック屁」などとふざけながらも、「マック腹痛」、嘔吐 などにみまわれた。
5日後、体重は5kg増えた。程なくうつ 状態になることも頻繁になりはじめ、マクドナルド食品が無いと倦怠感 、頭痛 を覚えるようになった。医師の一人は中毒症状 だと説明した。その月の終わりには体重は11kg増の 95.5kg まで増え、これを元に戻すのには5ヶ月かかった。
一ヶ月間マクドナルドだけしか食べられなかったため、スパーロックはビタミン剤を全く摂取しなかった(「マクドナルドは『マックドラッグ(薬)』を売る必要があるね」とは彼の談)。
スパーロックのガールフレンド、アレクサンドラ・ジャミサンはスパーロックの精力および性欲が減退していると証言した。ガールフレンドは菜食主義 のシェフ でもあり、一ヶ月間の実験終了後にはすぐに「解毒 」する必要があるとアドバイスした。また、この時点では一ヶ月間の高脂肪・高カロリーを完遂できるか定かでなく、友人と家族たちは懸念を表明し始めた。
20日目頃、動悸を感じるようになった。内科医ダリル・アイザックに相談したところ、スパーロックの腎臓 が「ペースト状になり始めている」と述べ、深刻な心疾患を避けるためにすぐにでも実験を中止するよう助言した。医師は、映画『リービング・ラスベガス 』で同じ位の期間でアルコール中毒 になり死に至った主人公とスパーロックを比較の対象に挙げて説明した。この警告にも関わらず、スパーロックは実験の継続を決めた。後にインタビューの中で、スパーロックは弟に実験をやめた方がいいか相談した際に「モーガン、みんなは一生の間このメシを食い続けるんだぜ」と言われたのに影響を受けたと語った。
スパーロックは結局30日目まで実験を続け、9回スーパーサイズを注文した。そのうち5回はテキサス での注文であった。いくつかの異論はあるものの、この州は全米で最も肥満の多い都市を複数抱えているとの調査もある。3人の医師全員がスパーロックの健康状態の悪化の度合に驚きの声を上げた。
この実験の終了後、スパーロックは正常時の体重84kgに戻るのに数ヶ月を要した。ガールフレンドのアレックスは「解毒食」で快復を助けた。この解毒食を元に『The Great American Detox Diet』[ISBN 1405077719 ]という本を書いた。
その他
スパーロックの実験と並行して、映画の中ではアメリカの肥満率の高さの要因となった様々なものについてインタビューと考察を行っている。例えば、アメリカの多くの学校で健康的な食品が与えられていない点、広告によって青少年を「引きずりこむ」点、マクドナルドが子ども向けの遊び場やピエロを配置している点、食品会社側の投資家利益追求の姿勢と顧客側の健康問題との関係など。
エリック・シュロッサー(Eric Schlosser)のFast Food Nation(邦題:ファストフードが世界を食いつくす)と同様、この映画はファストフード 業界の負の側面に焦点をあてたものである。少なくともこの映画中での実験結果から言えることは、ファストフード以外を食べない生活を長く続けることは、健康上の大きな問題となるということを示している。しかしながら、運動を減らすことによる影響を示したものではないため、この点が実験全体を左右しているのではないかとする批判もある。
影響
サンダンス映画祭 での上映の後、マクドナルド社はスーパーサイズのオプションを廃止し、いつものメニューに加えてより健康的なメニューの提供を開始すると発表した。なお、マクドナルド社はこの決定はこの映画とは関係ないとしている。
オーストラリアでは、ドキュメンタリー映画としては史上最高の興業成績を挙げた。公開からの2週間、オーストラリア・マクドナルド社は推計140万ドルを費やす大規模なネガティブ・キャンペーンを張った。オーストラリアの全ネットワーク局で流されたテレビコマーシャルの中で、CEO のガイ・ルッソはこの映画について「暴飲暴食を決め込んだ人の話だ」と述べ、スパーロックが主張するファストフードの不健康さについて賛意を表明することで、その影響を最小限にとどめようとした。ルッソはNews Limitedの取材に対し、マクドナルド社がこのような主張に対し手を打てなかったことに顧客は驚いているかもしれないと述べた。マクドナルド社は、スーパーサイズ・ミーの上映館全てで30秒間のスポットCMを入れ、映画館でこの映画を観た客全員に上映終了後に従業員がリンゴ を配れるよう手配した。
カントリー歌手のグレッチェン・ウィルソン
は自身の世界ツアー地全てでマクドナルドを食べて応援すると発表した。
イギリス では、マクドナルド社は映画館の予告編に短い広告を出し、その映画への反論サイトの宣伝を行った。広告のメッセージはシンプルに「我々が同意していない点と同意している点をご覧ください(See what we disagree with. See what we agree with)」というものだった。
疑義
映画の公開以降、いくつかの疑義が示されている。まずスパーロックが映画の中で「事実」として示した情報について、信頼のおける情報源を提供しようとしない点。例えば、平均的なアメリカ人の一日の歩行距離2500歩といった情報など。この実験では空腹でない時でも一日に3回食事を摂ることが強制となっている点。成人の1日奨励摂取量である2000~2500カロリー の2~3倍を摂取し、運動を行わなかった点(上で述べた通り平均的なアメリカ人も運動しないと彼は言っているが、そのソースは示されていない)。さらに、肝臓 障害とこの実験との因果関係は明らかにされておらず、性生活の減退についても悪影響があると自らがそう考えていた意識が反映された(いわゆるプラシーボ効果 )自然な結果である可能性がある。これらの問題点をクリアにしようとする試みはなされていない。
また批判の一方で、マクドナルドの商品の生産、普及、広告活動といった活動によって、食品エネルギー摂取を高度に維持できるようになっている点についても消極的ながら認めている。
社会的・文化的な側面
「super size me」という語句は、近年ではbig and useless(大きくて無意味)の代名詞となっている。例えば、ニューヨーク・タイムズ の記事には「(中小企業でさえ質重視の企業が多いのに)大企業ではまだ建築物に対して『スーパーサイズミー』アプローチが支配的だ」との用法があった[1] 。さらに、完全に人為的な文化(例えばコカコーラ、マクドナルドなど)を代表させる用法として使われている。
McWords(マック語)とも呼べる独特の語用法は、マクドナルドが大衆文化 に与えている影響の証拠である。これらの接頭辞として頭に"Mc-"の付く語用法には、他にもMcJob、McMansion、McDojoなどがある。
類似の実験(反論)
オランダ の新聞Algemeen Dagblad紙の記者ヴィム・メイが同様の実験を行っている。この映画との相違点はメニューからの選択方法にあり、メイはより慎重な選択を行った。結果は、30日の実験を始める前と比べて少なくとも健康状態は変わらなかった。6.5kg減量し、血圧などその他の面では向上が見られた。
アメリカのニュージャージー州 では、ドキュメンタリー映画製作者のスコット・キャズウェルが同様の実験を行った。この実験の結果は、Bowling for Morganというタイトルの映画で見られる(BowlingForMorgan.com で無料で視聴可能)。
ニューハンプシャー州 ケンジントンのソソ・ワーリーは、Me and Mickey Dという題名で、マクドナルドによるダイエット実験を独立映画として制作した。映画は30日間の実験の様子を追っている。彼女はマクドナルドで一日2000カロリー食べ、体重を79.4kgから63.0kgに落とした。
ノースカロライナ州 ローリー 在住のメラブ・モーガンは、摂取量を一日1400カロリーに制限した、90日間マクドナルド漬けのダイエットを行い、16.8kgを減量した。
インスリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インスリン(インシュリン)は、すい臓 に存在するランゲルハンス島 (膵島)のβ細胞から分泌 されるペプチド ホルモン の一種。名前はラテン語 でinsula(島)に由来する。21アミノ酸 残基のA鎖と、30アミノ酸 残基のB鎖が二つのジスルフィド結合 を介してつながったもの。
生理作用としては、主として炭水化物 の代謝 を調整する。骨格筋 におけるぶどう糖 、アミノ酸 、カリウム の取り込み促進とタンパク質 合成の促進、肝臓 における糖新生 の抑制、グリコーゲン の合成促進・分解抑制、脂肪組織 における糖の取り込みと利用促進、脂肪 の合成促進・分解抑制など。全体として異化 を抑制して各種貯蔵物質の新生を促進する傾向にある。
インスリンは血糖値の恒常性維持に重要なホルモンである。血糖値 を減少させるため、糖尿病 の治療にも用いられている。逆にインスリンの分泌は血糖値の上昇に依存する。
従前は「インシュリン」という表記が医学や生物学などの専門分野でも正式なものとして採用されていたが、2006年現在はこれらの専門分野においては「インスリン」という表記が用いられている。一般にはインスリンとインシュリンの両方の表記がともに頻用されている。
糖尿病(とうにょうびょう、Diabetes Mellitus: DM)は、糖代謝の異常によって起こるとされ、血液中のブドウ糖 濃度が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたすか、きたす危険性のある病気である。一定以上の高血糖 では尿中にもブドウ糖が漏出し尿が甘くなる(尿糖 )ため糖尿病の名が付けられた(Diabetes=尿、Mellitus=甘い)。腎臓 の再吸収 障害のため尿糖の出る腎性糖尿 は別の疾患である。
国内の患者数は、この40年間で約3万人から700万人程度にまで膨れ上がってきており、230倍以上という異常な数値を示している。予備軍を含めると2000万人に及ぶとも言われる、現代の日本人が抱える難病の一つである。
耐糖能の低下はインスリン 作用が不足することによって起こる。インスリン作用は、血中にインスリンが必要なだけ分泌されることと、血中からインスリンが必要なだけ消費されることの、両方が必要である。血中にインスリンを分泌するのは膵臓 にあるランゲルハンス島 の内分泌細胞であり、血中のインスリンを消費するのは肝臓 や脂肪 、筋肉 等である。従って膵臓での分泌や、脂肪筋組織での消費に問題が起こると糖尿病になる。膵臓でのインスリンの分泌は血糖値に応じてランゲルハンス島 から分泌され、肝臓 等各組織でのインスリンの消費はグリコーゲン の合成や脂肪の合成、タンパク同化を促している。
糖尿病は、耐糖能が低下する機序(メカニズム)によって1型糖尿病と2型糖尿病に分けられる。
1型糖尿病
1型糖尿病(いちがたとうにょうびょう)(ICD -10:E10)は、インスリンの供給異常による糖尿病。血糖を下げるホルモンであるインスリンの分泌が低下するか、ほとんど分泌されなくなるため血中の糖が異常に増加する病気である。20世紀前半にインスリンが治療応用されるまでは、極度の食事制限を要する致死的疾患の一つであった。膵臓 のランゲルハンス島 でインスリン を分泌している細胞が死滅する事によって起こる。根本の原因は現在解明されていないが、膵組織にはリンパ球の浸潤が見られ、炎症性のメカニズムが想定されている。血中に自らの膵細胞を攻撃する自己抗体 が認められるものを1A型(自己免疫性)、ないものを1B型(特発性)とする。飲み薬は無効で、患者はかならず注射薬であるインスリン を常に携帯し、毎日自分で注射しなくてはならない。インスリンを注射しなければ、容易に生命の危険に陥る。また、1型糖尿病のなかでも、「劇症1型糖尿病」という数日間でインスリンが枯渇するさらに危険な病もある。
2型糖尿病
2型糖尿病(にがたとうにょうびょう)(ICD -10:E11)は、インスリンの消費の異常による糖尿病。欧米ではインスリン抵抗性が高まる事が原因のほとんどを占めるが、日本では膵臓のインスリン分泌能低下も重要な原因である。前者では太った糖尿病、後者ではやせた糖尿病となる。遺伝 的因子と生活習慣がからみあって発症する生活習慣病 。糖尿病全体の9割を占める。
座席を譲りなさい
60歳の男が自分よりも若く見える65歳の老人に、「座席を譲りなさい」と電車中で暴力を
振るう騒ぎが起きた。
10日の午後5時頃、ソウル地下鉄1号線の議政府(ウィジョンブ)行き電車内で、イ某容疑者
(60歳)が老人座席に座っていたキム某さん(65歳)に、「どうして若い者がここに座って
いるんだ」とキムさんの顔を3・4回殴った。
イ容疑者は横に座っていた乗客の通報により、出動した駅員に押さえられ警察に引き
継がれた。
警察の取り調べでイ容疑者は、「友人と一緒に酒を飲んで家に帰る途中、若い者が老人
座席に座っていたので催促するつもりだった」とし、「年輩の方だったので申し訳ない」と
語った。
自営業を営む被害者のキムさんは、「最初は何のことか分からなかったが、イ容疑者の
話を聞いてみたらとんでもない」と反応した。
担当の警察官は、「被害者は誰が見ても50代全般の顔に見える」とし、「そうだとしても還暦
を過ぎた年寄りが、若く見られて暴行に遭うのは珍しい事だ」と語った。
ソース:韓国日報/CBS(韓国語)
県北地区を走る松浦鉄道(MR)の列車を使ったユニークな結婚披露宴が9日開かれ、列席者ら
約60人が祝福した。
披露宴をしたのは、大村市坂口町の会社員立川哲也さん(25)と綾さん(25)。
哲也さんは子どものころからの「鉄道マニア」といい、2003年に仕事の関係で同市に住み始めると、
1、2年前に初めてMRに乗車。その際、たまたま話した運転士の感じが良かったことなどから、
今年4月、MRに依頼して実現したという。
この日は2両を貸し切りにし、車体に二人の名前などを装飾。佐世保―たびら平戸口(平戸市田平町)間を
約4時間かけて往復し、全員で祝杯を上げた。
哲也さんは「結婚に加え、列車で披露宴ができてダブルでうれしい」、
綾さんは「列車で披露宴をすると聞いて最初は驚いたが、やってみて良かった」
とそれぞれ笑顔で話していた。
松浦鉄道によると、MRの列車が披露宴に使われたのはこれまでに1、2度しかないという。
YOMIURI ONRINE
キャベツの栄養
キャベツの栄養
http://www.o-e-c.net/syokuzai/kyabetu.htm
ビタミンCが豊富
ビタミンCがずばぬけて豊富で、大きめの葉を2~3枚ほど食べるだけで、1日の必要ビタミンCをカバーできます。特に中心部にビタミンCが多く含まれます。ビタミンCはかぜの予防や疲労回復、肌荒れの解消などに効果があります。また、喫煙者は非喫煙者に比べてビタミンCの消費量が3倍も多いことがわかっているので、たばこがやめられない人は、こうしたビタミンCを多く含む食品を努めて食することを心がけましょう。
●胃潰瘍(いかいよう)や十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)の予防に
特筆すべき栄養素はビタミンUとKです。ビタミンUには、胃壁の粘膜を丈夫にし、胃や十二指腸の潰瘍(かいよう)発生を抑制するはたらきがあります。ビタミンUはそもそもキャベツから発見され、キャベジンと呼ばれました。同名の胃腸薬は、まさにこの成分の薬効効果を薬に取り入れたものです。
ビタミンKには、出血したときに血を固める血液凝固作用があります。このため潰瘍(かいよう)で出血した傷口が早くふさがることになり、この点でもキャベツは、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に有効な食品なのです。
ビタミンUは熱に弱いので、潰瘍(かいよう)の治療には生ジュースにするのが効果的です。りんごなどと合わせると飲みやすくなります。
●便秘の改善
キャベツは食物繊維が多く含まれている点からも意義深い野菜です。食物繊維は、便秘を改善するだけでなく、腸内環境を良好に保ち、大腸がん、高血圧、動脈効果、糖尿病、肥満などの病気に効果のあることが判明しています。
http://www.vegefund.com/panfu/cabbage/cabbage.html
生産量は堂々の第二位
四季を通じて多くの品種がつくられており、日本全国の収穫量はなんと150万トン。
だいこんの220万トンに次いで第二位です。単純に計算しても1人10キロ以上。
葉物野菜の中でももっともなじみの深いキャベツです。
夏は高原、冬は温暖の地
一年中快適なキャベツ畑
春夏秋冬、一年中出荷されているキャベツですが、その産地は季節によって異なります。
厳しい寒さの中で育つ冬キャベツは、愛知、神奈川、千葉などの温かい地方が主産地です。
春系キャベツは花芽ができにくい品種で、千葉、神奈川、愛知で多くつくられます。
夏から秋には、北海道や群馬の嬬恋、長野の野辺山などの高原キャベツが出回ります。
一年中おいしい野菜
季節に合わせた品種が早くからつくられ、一年中出荷されています。
春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、生食用として味は最高。ヨーロッパの竹の子形のキャベツを改良したものです。
冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます
ミリオンセラー
ミリオンセラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2000年代 に入って『世界の中心で、愛をさけぶ 』・『バカの壁 』が各分野で、日本国内の作家の最大発行部数記録を更新した。
また、日本の明治時代 以降で初のミリオンセラーは、『学問のすすめ 』(福沢諭吉 )、『西国立志編』(サミュエル・スマイルズ の『セルフ・ヘルプ(自助論)』の中村正直 訳)で、共に明治時代 初期に100万部以上売れたといわれる。日本で第二次世界大戦後初のミリオンセラーは、『日米会話手帳』(小川菊松 編)で、1945年 9月15日に発行され、同年末までに360万部を発行したとされるが、刷れば刷るほど赤字になったため、わずか3ヵ月で発行中止になった。同書は大ベストセラーにもかかわらず、実物がほとんど現存していないが、『「日米会話手帳」はなぜ売れたか』(朝日文庫、ISBN 4022611103 )に写真による復刻版(影印本 )が収録されている。
「発行部数」と「販売部数」は違うので注意。また、書籍の場合、発表される発行部数は出版社による自己申告に任されており、CDにおける日本レコード協会 、雑誌・新聞における日本ABC協会 のような公的な機関による部数認定が存在しない。そのため、「ミリオンセラー」といってもかなり水増しがあると考えられる。
1, 415万部 養老孟司 『バカの壁 』 新潮社 、2003年 。
2,,308万部 塩月弥栄子 『冠婚葬祭入門』 光文社 、1970年 。
3,250万部 樋口裕一 『頭がいい人、悪い人の話し方 』 PHP出版 、2004年 。
- 321万部 片山恭一 『世界の中心で、愛をさけぶ 』 小学館 、2001年 。
- 238万部 村上春樹 『ノルウェイの森(上) 』 講談社 、1987年 。
- 204万部 小松左京 『日本沈没(上) 』 光文社 、1973年 。
- 自叙伝
- 750万部 黒柳徹子 『窓ぎわのトットちゃん 』 講談社、1981年 。
- 550万部 乙武洋匡 『五体不満足』 講談社、1998年 。
- 300万部 穂積隆信 『積木くずし 』 桐原書店 、1982年 。
- 医学書
- 435万部 小林太刀夫 『家庭の医学』 時事通信社 、1949年 。
- 300万部 保健同人社編 『症状からみた家庭の医学百科』 保健同人社、1959年 。
- 235万部 木村繁 『医者からもらった薬がわかる本』 法研、1985年 。
- 語録
[編集 ] 主要なミリオンセラー
ミリオンセラーの中でも特に出荷本数の多いゲームソフト(日本国内での出荷本数・2006年12月現在)
- 681万本 『スーパーマリオブラザーズ 』任天堂 ファミリーコンピュータ ・ディスクシステム 1985年
- 416万本 『スーパーマリオランド 』任天堂 ゲームボーイ 1989年
- 384万本 『スーパーマリオブラザーズ3 』任天堂 ファミリーコンピュータ 1988年
- 340万本(現在も更新中。データは2006年12月現在) 『ニュー・スーパーマリオブラザーズ 』
- 418万本 『ポケットモンスター 赤』任天堂 ゲームボーイ 1996年
- 409万本 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 』エニックス プレイステーション 2000年
- 404万本 『ポケットモンスター 緑』任天堂 ゲームボーイ 1996年
- 288万本 『ストリートファイターII 』カプコン スーパーファミコン 1992年
- 210万本 『ストリートファイターII ターボ』カプコン スーパーファミコン 1993年
- 145万本 『ドラゴンボールZ 超武闘伝 』バンダイ スーパーファミコン 1993年
- 145万本 『パラッパラッパー 』ソニー・コンピュータエンタテインメント プレイステーション 1996年
- 127万本 『ダンスダンスレボリューション 』コナミ プレイステーション 1999年
- 107万本 『ビートマニア 』コナミ プレイステーション 1998年
- 246万本 『ゴルフ 』任天堂 ファミリーコンピュータ 1984年
- 235万本 『ベースボール 』任天堂 ファミリーコンピュータ 1983年
- 213万本 『みんなのGOLF 』ソニー・コンピュータエンタテインメント プレイステーション 1997年
- 200万本 『ダービースタリオン 』アスキー プレイステーション 1997年
- 145万本 『ゲームで発見!!たまごっち 』バンダイ ゲームボーイ 1997年
- 145万本 『ゲームで発見!!たまごっち2』バンダイ ゲームボーイ 1997年
[編集 ] 音楽 (シングル)
本項で取り上げるCD売上枚数は、すべてオリコン 調べの推定。ただし1989年 以降の作品に関しては日本レコード協会 において会員の申請に基づき出荷枚数に応じてミリオン認定がなされている。
日本において、オリコン統計による1968年以降今までで最大の売上を誇るレコードは『およげ!たいやきくん 』(子門真人 )で、450万枚以上売り上げた。また、CDで一番売り上げたのは『TSUNAMI 』(サザンオールスターズ )で、293万枚以上の売上。レコードを合わせてカウントしたら売り上げ3位になる。
初動セールス(発売から最初の1週間の売上)だけでミリオンを達成した作品は、『名もなき詩 』(Mr.Children 、初動120万枚)、『Addicted To You 』(宇多田ヒカル 、初動106万枚)、『だんご3兄弟 』(初動102万枚)、の3作品がある。
なお、戦後初のミリオンセラーは、春日八郎 の『お富さん』とする説や、村田英雄 の『王将 』とする説などがある。また、オリコン統計上におけるEP盤ミリオンセラー第一号はザ・フォーク・クルセダーズ の『帰って来たヨッパライ 』、またCD作品のミリオンセラー第一号はプリンセス・プリンセス の『Diamonds 』である。
最近では演歌のミリオンセラーはほぼ無いに等しい(大泉逸郎 の『孫』が最後。)。
詳しくは音楽CD・レコード売上枚数 を参照のこと。
[編集 ] 主要なミリオンセラー
ミリオンセラーの中でも特に売上枚数の多いシングル上位3作品(1968年1月~2006年12月現在)
- J-POP
- 293万枚 サザンオールスターズ 『TSUNAMI 』 2000年
- 289万枚 米米CLUB 『君がいるだけで/愛してる 』 1992年
- 282万枚 CHAGE&ASKA 『SAY YES 』 1991年
- 演歌
- 洋楽
- 192万枚 ダニエル・ブーン 『ビューティフル・サンデー 』 1976年
- 126万枚 セリーヌ・ディオン with クライズラー&カンパニー 『TO LOVE YOU MORE』 1995年
- 110万枚 マライア・キャリー 『恋人たちのクリスマス』 1994年
- 童謡
- 454万枚 子門真人 『およげ!たいやきくん 』 1975年
- 291万枚 速水けんたろう 、茂森あゆみ 、だんご合唱団、ひまわりキッズ 『だんご3兄弟 』 1999年
- 223万枚 皆川おさむ 『黒ネコのタンゴ 』 1969年
総合(oricon)
- 453万6400枚 子門真人 『およげ!たいやきくん 』 1975年
- 325万6460枚 宮史郎とぴんからトリオ 『女のみち 』 1972年
- 293万4965枚 サザンオールスターズ 『TSUNAMI 』 2000年
- 291万8220枚 速水けんたろう 、茂森あゆみ 、だんご合唱団、ひまわりキッズ 『だんご3兄弟 』 1999年
- 289万5060枚 米米CLUB 『君がいるだけで/愛してる 』 1992年
- 282万2450枚 CHAGE&ASKA 『SAY YES 』 [[1991年]
- 278万7000枚 Mr.children 『Tomorrow never knows 』 1995年
- 258万7840枚 小田和正 『Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 』 1991年
- 257万2587枚 SMAP 『世界に一つだけの花 』 2003年
- 248万8630枚 DREAMS COME TRUE :『LOVE LOVE LOVE/嵐が来る 』1995年
- 241万9000枚 CHAGE&ASKA 『YAH!YAH!YAH!/夢の番人 』 1993年
- 230万8790枚 Mr.children 『名もなき詩 』 1996年
- 229万9860枚 福山雅治 『桜坂 』 2000年
[編集 ] 多数のミリオンセラー作品をもつアーティスト
基本的に3作品以上のCDシングルミリオンセラー作品を持つアーティストを挙げている。()内は、左がミリオンセラーの作品数、右がそのうちのダブルミリオン(200万枚以上の売上)の作品数。
- B'z (15作品/1作品)
- Mr.Children (10作品/2作品)
- GLAY (6作品)
- CHAGE and ASKA (5作品/2作品)
- 安室奈美恵 (5作品/1作品)
- 宇多田ヒカル (5作品/1作品)
- サザンオールスターズ (5作品/1作品)
- DREAMS COME TRUE (5作品/1作品)
- TRF (5作品)
- 浜崎あゆみ (5作品)
- ピンク・レディー (5作品)
- L'Arc~en~Ciel (5作品)
- KinKi Kids (4作品)
- SPEED (4作品)
- 中島みゆき (4作品)
- WANDS (4作品)
- globe (3作品/1作品)
- SMAP (3作品/1作品)
- 福山雅治 (3作品/1作品)
- 大黒摩季 (3作品)
- 華原朋美 (3作品)
- ZARD (3作品)
- スピッツ (3作品)
- 松任谷由実 (3作品)
- モーニング娘 (3作品)
注:1. 基本的に3作品以上のCDシングルミリオンセラー作品を持つアーティストを挙げている。2.B'zに関しては再発の売上を含んで集計。宇多田に関しては8cm盤と12cm盤の合計売上で集計。3.サザンオールスターズは他に桑田佳祐
のソロ名義で2作品、Mr.Childrenとのコラボレート作品「奇跡の地球」を含めると3作品。
[編集 ] 音楽 (アルバム)
オリコン統計上初のミリオンセラーアルバムは井上陽水 の『氷の世界 』。その後、暫くアルバムにおけるミリオンセラーはなかったが、1988年に発売された松任谷由実 の『Delight Slight Light KISS 』が150万枚を超える売上を記録し、アルバムセールス全体が飛躍的に伸びる幕開けとなる。
日本における、オリコン統計による1970年以降今までで最高の売上を誇るのは、宇多田ヒカル の『First Love』で、765万枚の売上。また、一週間の期間で初めて100万枚セールスを記録したのは、松任谷由実 が1991年に発売した『DAWN PURPLE 』である。ベストテン入り最多記録は矢沢永吉 が更新中。
[編集 ] 主要なミリオンセラー
ミリオンセラーの中でも特に売上枚数の多いアルバム上位3作品(1970年1月~2006年12月現在)
- J-POP・オリジナルアルバム
- J-POP・ベストアルバム
- 513万枚 B'z 『B'z The Best "Pleasure" 』 1998年
- 487万枚 GLAY 『REVIEW-BEST OF GLAY 』 1997年
- 443万枚 B'z 『B'z The Best "Treasure" 』 1998年
- J-POP・サウンドトラック
- 133万枚 Southern All Stars and All Stars 『稲村ジェーン 』 1990年
- (2位以下はミリオンセラーではない)
- 洋楽・オリジナルアルバム
- 洋楽・ベストアルバム
- 280万枚 マライア・キャリー 『The Ones』 1998年
- 225万枚 カーペンターズ 『青春の輝き~ベスト・オブ・カーペンターズ』 1995年
- 188万枚 ビートルズ 『ザ・ビートルズ1 』 2000年
- 洋楽・サウンドトラック
ドーピング検査を本格実施 NPB
今季から日本プロ野球組織(NPB)が導入したドーピング(薬物使用)検査が来季からは本格運用されることが7日、分かった。
11月30日のNPBと日本プロ野球選手会の協議会で報告があり、開幕までに周知徹底を図る予定。今季は暫定的に実施していたが、選手会関係者によれば違反者はなかったという。
(了)
[ 共同通信社 2006年12月7日 17:35 ]
冷え性
女性ホルモンのバランスが崩れると冷え性になることも
更年期の人に多いのが、「上半身はカッカとほてっているのに、足先など下半身は氷に足をつっこんでいるくらい冷たい」という症状。このような症状だったり、月経不順など婦人科系の障害もある場合は、我慢せず婦人科に相談したほうがいいようだ。
◆低血圧、貧血 |
低血圧は血液が体中に流れるだけのパワーがない状態、貧血は血液そのものが足りない状態だ。低血圧や貧血は、栄養不足とやせすぎが主な原因。やはりダイエットがきっかけという人が多い。冷え性に加え、めまいや立ちくらみ、動悸や息切れなどがあるなら、内科に相談してみることをお薦めしたい。また、極端に食制限をするようなダイエットは絶対に禁物。健康なダイエットの掟は以下の3つ。
2.栄養バランスのいい食事を心がける
3.よく運動する
◆体に合わない服や靴をはく |
体を締め付けることで血行が悪くなったり、温度を感じる皮膚の神経機能が鈍ってしまうのが原因だ。また、冬でもミニスカートなど冷えやすい格好で闊歩するのも考えモノ。健康を考えるならゆとりのある服や靴、寒いときは温かい衣服を着ることが大切。