量子場師&心屋カウンセラーのむかえですお遍路
 

☆前者・後者って?

人間は実は、2つの人種に分かれているーー

それぞれはお互いに基本的な生態、世界観、機能が全く異なるが

それを知らない、気づいていないことが様々な場面で誤解やすれ違いを生んでいる。

これは「人間のOS」の発見と理解であり、世界を変えるかもしれない話である・・・。

 

【保存版記事】

1.基本編、2.機能編、3.世界観・コミュニケーション編

⇒『【前者後者】 過去記事リンク集 一覧』 

YouTube 無料紹介動画 あります!

 

============

 

 

 

 

前者さんから

こんな疑問をよく聞いたり見たりします。

 

 

 

感情的に注意したわけではなく、

つとめて冷静に必要なことを伝えてるつもりなのに、

 

相手が「責められた」と感じるらしく

反発されてしまうことがある。

 

 

対応して欲しいし今後注意してほしいから

言わないわけにもいかないし、

 

これはどうしたらいい?

一体どんな言い方をしたらいいんだろう?

 

 

 

 

実によく聞く話です( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

これねー。

前者さんの言い分てよくわかるんですよニコ

 

 

 

責めた言い方はしてないし、

言葉を荒げてるわけでもない。

 

 

むしろ感情を入れずに

必要なことを伝えているだけ。

 

 

・・・・なのに、反発してきたり、怯えたりする。

 

 

自分の言い方がひどかったような、

不当なことをしたかのような反応をされる。

 

 

そのフォローや、

そこに至るまでこっちが重ねてきた配慮や行動や気持ちは、

まるでなかったものかのように扱われ無視されて。

 

 

感情的にも、理屈にも合わない。

 

 

 

どうしたらいいかわからないですよね。

実際困るし。

 

 

 

 

前者さんの中にはこれにトラウマがあるひとも、

けっこういらっしゃるようです真顔

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

これなー。

 

なんかすげー繊細で微妙なのが色々絡んでて

説明しにくいんだよなあ。

 

 

一応絡んでるなりに、

 

・言い方の問題

・(後者特有だけど仕組みではない)心理的な話

・前者後者の仕組から直接くる話

 

 

があります。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

言い方の話だと、そうですね。

これしかありません。

 

Maxを信じて(るていで)注意しろ

 

 

以上です( ̄▽ ̄)

 

 

 

非常に有効ですし、たとえ効かなくても

これ以上の方法はありません≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

その他では、

 

「どうしたらいいか」ということの

直接の回答にはなりませんが

 

 

前者後者の仕組みから直接くる

「なんでなのか」の話はできるので、

 

それは参考になるかもしれません。

 

 

 

この当たりが引っかかてるだろうなと思われる

代表的なモノを①~④まで紹介します。

 

 

 

大体この4つでしょうか。

 

①怒らない人は怖い

②カテゴリー分けに怯えてる

③普通がわからない

④在り方を否定されるから

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

あ、そもそも前提として認識しておいてほしいのですが

 

 

後者は「島」「自分の世界」の住人なので

そこが一番の安全地帯なんです。

 

 

この引っ込んで沈んでる自分の世界ね。

 

 

 

だから恐怖心が強い人や状態だと、

 

 

外界(島の外)で、「怖いこと」「嫌なこと」・・・・

直接攻撃ももちろんですが、

 

自分の劣等感や罪悪感を刺激する何かを

加えられ「そう」な気配

 

 

を感じると、

 

 

事実だろうがなんだろうが

それは誰が悪いとかいいとか関係なく

 

 

それに反応して

 

 

亀のようにとにかくそこに引っ込んでしまうか俺、亀梨!2

あるいは逆に、とっさに反撃してきたりする動物

(強い防衛と反撃は、反応の方向が逆なだけで、仕組みは一緒です)

 

 

これはもう(そういう状態の人の)条件反射です。

 

 

それが基本的にそういう後者の反応の説明だし、

 

これに限らず、明らかに”過剰な反応”というのは基本的に、

その人の中にある何かによるものです。

 

 

 

 

え?それでも怖がらせない方法ですか?

 

これしかないんじゃないですかねテト

 

※これはやれる人とやれない人がいるので無理なさらぬよう。

 

 

 

 

ただ、敢えてここで語りたいのは

 

どのような否定感や劣等感や罪悪感や恐怖心が

「前者後者の仕組み上」刺激されてるのか。

 

 

というところです。

 

 

 

なのでこれはいい悪い、じゃなくて

仕組み上「そうなってる」「そういう要素がある」

 

 

という話だと思って読んで下さいね。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

でも長くなったので記事分けます~^^;

 

 

 

 

 

花花花花花

 

17.7.11の発達障害イベントのオンデマンド配信始まりました!

(⇒レポ記事こちら

 

 

↓宣伝動画(アップテンポの音がかかります)

 

 

お申込みはこちらから

(⇒http://ddmtherapy.jp/cure/11788

 

 

花花花

 

 

■前者後者 拡散用セット■ (適宜好きにご利用ください)

 

 

 

花花花

 

■前者後者関連

 

【8月の前者後者お茶会】

 

8/29(火) 10:00~12:00です^^
 

毎月一応やるつもりの、ゆるっとお茶会です。
私に直接話がしてみたい人はどうぞ~♡


なんでもお答えしまっせ♪


=======
場所: W CAFE @原宿4分(明治神宮前)
参加費:5000円
定員:8名 残5名

 

主催は向江&ともぴ(前者)です♪

お申込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S66868203/

 

※ノマドカフェで、飲料はありますが
 フードはお菓子くらいしかありません
※持ち込みは自由です


========= 

 
 

花動画販売

●まなつくさんから
座談会 VOL.5 <前者後者xパートナーシップ篇>を販売 

前半の≪基礎編≫
 
私の基本解説&質問回答

後半の≪リアルトーク編≫

 ゲスト&アシスタントの3人+MC私の、具体的な事例と日常を交えたトーク
 

①まなつく会員登録 ⇒ ②購入 ⇒ ③マイページから購入した商品を選択して視聴 という流れです。




花広報活動など

●Facebookグループ【後者の会】
 ⇒https://www.facebook.com/groups/1865118653759793/ 
 後者の方は「参加する」ボタンをぽちっと押してくださいな~ニコニコ 
 (誰でも閲覧できる公開グループ/参照記事はこちら


  


ともぴ(前者)主催の「前者妻の会」もありますよ~。
 (こちらは申し入れ制の非公開グループ)



花講演依頼・イベント相談などはコチラ^^
 ⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S41306635/ (※参考記事
 

 



花 花 花 花 花 花
■量子場&カウンセリング関連

自分を縛ることができるのは自分だけ・・・

心も体も今より自由になりたい!
そんな方のお手伝いをしております♪


 

心身の”場”を変える量子場調整session &講座

花 量子場調整 施術&講座メニュー

 花 量子場調整って?
 花 あなたも今日から波動が観られます~量子場観察術講座
 花 お客さまご感想リンク集


お申込みフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/s59842420/

     ※現金、お振込み、pay-pall(クレジット決済)可能です。
   ※男性も歓迎ですよ^^