やほー お久しぶりでございます

毎日なんとか頑張ってますw


ツィッターでもつぶやいたけど今日は娘っ子さんが抱っこじゃないと泣いてしまう抱っこデーの様で、朝からずっと抱っこ修行入ります。うちのお嬢さんには「背中スイッチ」とともに「高さセンサー」も装備されているらしく、座ると怒られます。笑 抱っこで腕と足腰鍛えさせてもらってるわけでございます!

そして今は抱っこひもでスヤスヤと寝ているので久しぶりにPCに向かった次第であります。

なんか、いっつも大変なことしか書いてない気がするけど、夜寝なかったり大変だった時期はあっという間にすぎ、里帰り先の川北家から都内の自宅に戻ってきてもうすぐ1ヶ月。最初はやっぱりちょっと大変だったけど、今は育児にも慣れてだいぶ心の余裕も出てきましたよん。あれだけ夜寝なかった娘っ子倶楽部もいまや4.5時間は寝てくれるし、調子がいいと7時間くらいぶっ通しで寝てくれるようになりました。ええ子や。


つかね、今つけてるこの抱っこひもがまじ素晴らしすぎて感動なんですわ ママさんに選ばれて抱っこひも界でナンバーワンとの呼び声高いその名も「エルゴ」!まじやばいぜ!




マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba-erugo


友達のママさん連中もみんな大絶賛!いくつも抱っこひもを買ったけど結局はこれだったという話も聞くし、ホント間違いないっすわ。てか、いまやこれがなかったらなんもできまへん 娘っ子もエルゴ大好きで泣いててもエルゴで抱っこすると安心するのか即寝します。笑

そして赤ちゃんの顔がすぐ近くだから超可愛い!たまらむ。あたしは寝ている娘っ子のアゴをあむあむするのにはまってます。笑

抱くのに最初だけちょっとコツがいるかもだけど、首がすわってない時期でも使える別売りのクッションみたいのをすれば新生児から使えるよ。もはや手放せないっす!ちなみにおんぶも出来るんだけど、説明書見たら中国雑技団かラジオ体操第四かってくらいアクロバティックな動きになっているので、おんぶにはまだまだ修行が必要なようです。


というわけで、娘っ子も新米ママさんも無事2カ月を迎えました!

産まれてきた当初150%ガッツ石松だったうちのお嬢さんもこの2カ月で


ガッツ石松

チェリー(byうる星やつら)

TKO木下

sometimes 時々

ブラマヨ小杉


という成長過程を過ぎ(要するに毛がないw)いまは「大人ニキビは繰り返さないのです」の女優さんにsometimes 時々 似る可愛い子ちゃんになりました。 まじ可愛すぎるぜー!どーかしてるぜっ!

1本も生えてなかったまつ毛も生えてきて日に日に増えてきて安心しております。今は指しゃぶりの一歩手前のこぶしをチュパチュパするこぶししゃぶりを始めたり、口をパクパクして一生懸命おしゃべりの練習をしています。今までは筋肉の動きの練習でニターっと笑っていたのも最近はあやしたりすると声はまだ出せないものの口をあけてわーっと笑ってくれるようにもなったし、機嫌のいい時には「あー」とか「うー」とかしゃべりながら1人で遊んでます。体重も5.5キロくらいになったし、2カ月ってすごいぜ!どーかしてるぜっ!

えのんツアーが終わるころにはもう首もすわってるだろうな。そうなると色々楽だから助かるわ。

旦那は仕事で朝は8:45に家を出て、帰ってくるのは毎日24時とかだから、ほぼシングルマザー状態なんだわ。でも休みの日にホルモンでスタジオとかの日は一日預けてしっかり見てくれてるので助かってます!


そんなこんなでママさんやりつつ、ホルモンちゃんの方も相変わらず冷房を切ったスタジオで汗かきベソかきロックンロールでしっかり頑張ってますよー!!

亮のつぶやきでみなさんにも心配かけてますが、亮もしっかり頑張ってますのでご安心を。

そういえばこの前、亮嫁が友達の結婚式で出かけてて亮が一日子守デーだった時に、うちのキャサリンと川北家唯一のMサイズのお父さんとあたしと娘っ子で昔川北家で住んでた団地までドライブしてきました。

小さいころ見てた景色を大人になってからみると、必死に木登りしてた木が全然低い細い木だったり、え!この道ってこんなに狭かったの?!とか色々衝撃的だったけど、なにより衝撃的だったのはいつも遊んでた公園の砂場が駐車場になっていたこと。THE エモーショナル 通ってた東柿生小学校も昔とは全然変わってたなー。

昔子供のころ歩いたり走ったりしたところを自分が車運転して走るってのも変な感じだった。

でもほんと懐かしくて脳内でなんか分泌されてる感じがしてよかった!

やっぱ団地いいなー 次はもっとゆっくり廻りたいな 「ショッピング」とか「グランド」とかも行きたい


さてと そろそろ買い物でも行くとするか。

最近「シュガートースト」にはまってて、パンに塗って焼くだけなんだけど、まじでくっそ美味いからオススメ!

これね↓



マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba

もったいぶらずにたっぷり塗るがよろしい!!!カリっと焼いてサクっといっちゃいなさいよ!怒

まじいろんな人にススメまくってるけど見事にみんなはまってます

これに出会ってからパンばっか食ってるしw パンはもちろん「ふんわり食パン」です。最近ヨーグルト味が出て気になっております ってなんやねん、主婦か!笑


では、蒸し暑いですが体調崩されませんようご自愛くださいませ。


かしこ


かしこ かしこまりました かしこー

本日、約2ヶ月振りにマキシマム ザ ホルモン4人揃って音を出してきました!
 
マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba-20100610.jpg
 
むっちゃくちゃ気持ちよくて、むっちゃくちゃ楽しかった!!!!!!!
 
そして、むっちゃくちゃ疲れた。笑
出産て本気で体力落ちるんだねぇ…痛感
 
でも心地いい疲れ
プールの後の5時間目の授業みたいな心地いい疲労感。笑
 
ちなみにベビさんも一緒にスタジオ入りです。アグネスチャン方式です(古!)林真理子と喧嘩せな。笑
 
練習中はもちろん別室で待機。その間はしみゆう母さんが見ててくれてます。まじで助かるわぁ!しみゆういなかったら復活はもう少し先だったかも知れなかったな。
ありがとう、しみゆう母ちゃん!
 
休憩時間はおっぱいタイムっす。笑 初日の今日はうんちょすたっぷりでおむつの背中からもれてしまってたので着替えさせておっぱいして、って結構時間くっちゃったんだけどその時間他のメンバーは何も言わずに密かにリズムマシーン練習していたのをあたしは知っています。ありがとう。
 
つか、産後で無理するとあとで(更年期)大変だよって色んな人に言われるんだけど、実際どうなるんだろ…怖いわ。泣
 
 
まぁいろいろ怖いことはあるけど、でもでも4人揃ってでかい音だして、暴れて、なんかすっげー最高だったなー。なんかこの時間のおかげで初心に戻れた感じがするよ。
 
そして、今日は忘れられない日。
6月10日
あれからもう6年か
あたしは結婚してお母ちゃんになって、でも変わらずこうしてメンバーと一緒に音を出してるっていう幸福。今日という日にまた再出発できたこと、本当に嬉しく思います。
 
かまちゃん、そしておばあちゃん。
もう少し頑張りたいからどうか見守ってて。
1カ月検診にいってきましたー
ベビさんは問題なく順調に成長しておりました
母乳の量も足りているようです(そりゃあんだけでてりゃ大丈夫だろうなw)

ただお母様の方ですが、子宮筋腫がでかくなっておりました・・・やばす!
しかもさらに2つも見つかって場所も結構まずい場所にあるらしい
ゆくゆくは手術になるみたいだけど2人目産んだ後にした方がいいとのこと
とりあえず半年に1回は検診にいきなさいって・・・怖いわー

子宮の大きさはもうもとに戻ってきてるみたい・・・ということは、このお腹の大きさは・・・
「うん、それは肉だねw」って言われました。涙
どうなるんでしょうか?まさかこのまま???
完全にウェストポーチみたいになってるけどもーw 悲惨!!

ちなみに病院までひとりで行ったんだけど、初めての親子2人っきりでの外出、まじ緊張したわー!
家を出るときからなんかドタバタ 実家から自宅に帰ったらほぼ1日あたしひとりでの育児だからちゃんとやれるのか不安しかないわ。汗
ベビさんはチャイルドシートに乗せたときはギャン泣きだったんだけど車が走り出したら大人しくなって車内でホルモンを流したら・・・寝ました。笑
うちの娘ッ子さんにしてみたら胎内で嫌ってほど聞いてきた音楽だもんね 落ち着くのかしらw

それにしても我ながらホルモン・・・いいなぁw
初めて聞いたつもりで客観的に聞いてたんだけど「うぉー!すげーやばいバンド見つけた!!」明日絶対いわんちょと順ちゃんと森分くん(3人とも女子高軽音部の友達)に聞かせなきゃ!って思った。笑
もっと注目されていいだろ、このバンド! ゆうてw はやくLIVEしたいわー!

でも先生に8月にLIVE復帰するんですって言ったら
「・・・え?まじで???」って本気でびっくりされた。笑
やっぱりかなり無謀なことのようです
8月って今6月だよ?本当にLIVEやるの??って何回も確認されたし。なんならドン引きされた。笑
自分でも思ってる以上に体力がっつり落ちてるはずだから無理すると本気で倒れるよって・・・怖
でも腹ペコの気持ちになってホルモン聞いてLIVEを想像したら血が逆流するくらいゾクゾクしてきたし、あたしもゾクゾクするもん!

6月9日 ロックの日か
1カ月の育児休暇は今日で終わり
骨盤ベルトまいてロックなお母ちゃんになれるようにがんばります!
こんなお母ちゃんを目指します。笑

↓↓↓

$マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba
昨日書いた日記、さっきみたらいきなり消えてた!なんでやねん!
しかも携帯でみたら無駄に後半全部文字でかいし、直し方わからないしw
余計なことするんじゃなかったぜー
やっぱりブロガーにはなれそうにありませんな

ゲゲゲの女房、無事に土曜日のBS再放送で1週間分全てみれました
ゲゲゲの女房も奈緒ちゃんだぜ! しかし同じ名前なのにこうも違うもんかねw

そして今日でお母ちゃん暦30日目です
1ヵ月前の夜中に陣痛開始したんだなぁ
きっと今こうしている時間にもどこかで陣痛と戦ってる妊婦さんがいるんだね
ガンバレー!! 大丈夫、痛みにもすぐ終わりは来る!笑
そして今こうしてる間にたった今産まれた赤ちゃんもいるだろう
おめでとう!いらっしゃい! 健やかに育っておくれ 夜はいい子で寝るようにね!笑

さて、お母ちゃんは娘さんが寝てる今の間にお風呂に入ってきます!
先日会得した難度Cの技にまたチャレンジしてこようとおもいます
何が?という方、まずはこちらをどうぞ!

<携帯の人 http://www.55mth.com/mobile/news.html>
<パソコンの方 http://www.55mth.com/news.html>

「えのん」ばっかりもうええてー!!笑

というわけで、最近はもっぱら勢いよすぎる母乳で授乳中ベビさんの顔に母乳攻撃をしてしまっているお母ちゃんですが、ついに攻撃再開です!・・・攻撃再開!って聞いたことあるぞ!w
ママドルとして柳原可奈子のネタ並のブロガー目指してみたものの、会陰切開とか胎盤食べたとか、ホタテとか、どんどんみなさんに引かれまくり、少子化に歯止めをかけるつもりがまるで逆効果になってしまったのでそろそろ本業に戻りたいとおもいます。笑

しっかし産後3ヶ月でLIVE復活て・・・ホルモンどんだけスパルタやねん!
そりゃあたしも焦って産後2週間でドラム叩きに行くわ。笑
ってまぁ、自分で決めたことなんだけどねw
結局育児休暇は1ヶ月だけでしたな。涙
LIVEはなかったものの、スタジオは臨月ぎりぎりまで入ってたしラジオ収録も出産の10日前くらいまでやってたからなー。決して他の妊婦さん、ママさんには真似させないように!!  ってしないかw
あ、カエラちゃんおめでとう!! カエラちゃんは無理しないで体大事にしてね☆
同級生楽しみにしてます♪

でもやっぱり早くLIVEやりたいなー
みんなもすげー楽しみにしてくれてるし、何よりうちのメンバーももう待ちきれないだろうし。笑

やっちゃいますか!!!


熱い夏になりそうだぜ! なんつってw



追伸
昨日お風呂でおっぱいを手絞りしながら飛ばして自分で飲むという技(難度C)に成功しました
あたしの母乳、まじ美味だった!
やってもたー! 「ゲゲゲの女房」見逃したー!

子育て始まってから、バンドマンとしてはありえない健康的な時間に朝ちゃんと起きるので、お母さんやお父さんと一緒にNHKの朝のテレビ小説見ちゃってます。しかも朝の時間ってバタバタしててゆっくり見れないから7:30のBS3、7:45のBS2、そして8:00からのNHKと3回立て続けに見るという。笑
幼い頃の「おしん」以来の朝のテレビ小説!
てか、なんで人って年とるとNHK見るんだろうねw
昔おじいちゃんちに遊びにいくといっつもNHKがついててアニメとかみたいのにニュースばっかりで嫌だったんだけど、実家に帰ってきたらうちのお父さんがまじでNHKばっかり見てるんですけど!!
んであたしが普通の民放に変えてもふと気がつくとまたNHKになってるーー!!笑
おかげで「ゲゲゲのの女房」にはまっちゃいました いきものがかりの歌がめちゃくちゃええどー。笑

そんなこんなでお母ちゃんも娘ッ子も無事27日目を迎えました
おかげさまでここんとこ数日は夜も寝てくれるようになりました!!
友達のママさんやら、腹ペコさんやらいろんな人からアドバイスいただいて「添い乳」しながら寝たらすんなり寝てくれた!!やぴー!!!!
添い乳やばす!<添い乳→おっぱい飲ませながら一緒に寝るってこと>
最初やり方がよく分からないうえに吐いちゃうんじゃないかとかゲップさせないでそのまま寝かして大丈夫なんか?とか潰しちゃうんじゃないか、とか思ってたんだけど、いい加減寝てくれなくてもう無理ぽ!ってなって腕枕みたいにおっぱい飲ませながら寝たら大成功!それ以来色々試行錯誤しながら添い乳作戦で今のところ夜も3時間ずつは寝てくれるようになりました。やっぱりお母さんと一緒に寝ると安心するのかな。

というわけで久しぶりの日記更新でございます!

あたし、みんなに報告したいことあったのにまだ書いてなかったわ!
ちょっと衝撃的かもしれないから食事中の人や心臓の弱い人、嫌な人は飛ばしてくださいね。



あのね、あたしね・・・胎盤食べたよ。笑

バースプランって言って出産時になにがしたいかとか、例えば旦那さんに立ち会ってもらいたいとかそういうのも含めて産む前に先生に言っておくとやってくれるんだけどね、それで昔なにかで胎盤食べるって話を聞いたか読んだかしたことがあってさ。胎盤って「プラセンタ」だしなんか肌に良さそうだし、哺乳類は出産後食べる動物も多いし、産後の回復にもいいんじゃね?とか思って、一応「モノ」を見て心の余裕があれば食べたいです、って言ってたのね。
んでいざ出産して、産まれたての赤ちゃんをお母さんの胸でしばらく抱っこするカンガルーケアってのしてて(その間にブログ更新したり、出産報告の文章書いたりしてたんだけどw)たしかそのくらいの時に「これが胎盤ですよー」って助産師さんが見せてくれたのね
ま、画的には完全に内臓だよね。笑
「これが胎盤でこれが羊膜でこの中に赤ちゃんがこうやって入ってたのね。んで、これがへその緒でしょ、ここに赤ちゃんの頭があって・・・」って細かく説明してくれたんだけど

「お、おぅ・・・」

状態だよね。んで「じゃ、これ後で朝食の時にお出ししますね♪」って。笑
自分で食べたいって言ったくせに若干びびり入ります。


出産後、2時間くらい分娩台で休ませてもらってから病室に戻ったんだけど、分娩台から降りたら速攻貧血でふらついたなー。小学校4年生の合唱コンクールの練習中に体育館で貧血で倒れたときを思い出したもん。あぶねー!って壁に手をついてちょっと休んでから歩き出したけど、病室に戻るまでに何度も倒れそうになって、部屋まで残りあと数メートルのところで、このあたしが椅子に座りこんで休ませてもらったからね。最初助産師さんに言われたとおり車椅子で運んでもらえばよかったわ。いやー、歩けるって余裕でしょ、って思ったけど出産ってホントかなり体力使うんだね。
でも少女漫画に出てくる丘の上に住んでる病弱でか弱い女の子みたいでちょっと嬉しかったけど。笑

部屋にもどってから「お手洗いどうします?自分でできますか?」って聞かれて股縫ってめちゃくちゃ痛いしどうやったらいいのか分からないしで「いやいや、絶対無理っす!」ってまさかの助産師さんにトイレ付き添ってもらいました。大人になってからトイレを手伝ってもらったのは初めてだったわー!
でも恥ずかしいとかそんな余裕なんてなくて、さっき切って縫ったところをおしっこしちゃっていいんかい!しかもその後どうしたらいいのよ、痛そうだし怖いし!って感じで助産師さんに全てを託しました。笑 まじあの助産師さんには頭が上がりません。
んで無事出産後初のお手洗いも済んで、ちょうど朝食の時間だったんで陣痛から出産まで立ち会ってくれてた旦那と一緒に2人で部屋で食べてたんだけど、しばらくしたらお待たせしましたーって胎盤ちゃんの登場。笑

朝食のデザートに胎盤 イイネ!

ちゃんと血抜きしてくれてて、牛刺しとか馬刺しとかみたいな感じで見た目は全然分からないし、抵抗はなかったね。でもいざ食べるとなると、さっき目の前で説明を受けた時のビジュアルが鮮明に思い出されて「お、おぅ・・・」ですよね。 ちなみに味付けは、ポピュラーなのはわさび醤油らしいんだけど、あたしはレバ刺し的に食べたかったからもちろん「ごま油&塩」で。笑
んで一口食べてみました。
味ははっきり言ってわかんないです。笑 ごま油と塩のおかげなのかも知れないけどレバ刺しみたいな感じ。もうちょっとコリコリしてたかな。でもね、胎盤です!って言われなかったら絶対わかんないと思うわ。旦那も最初は嫌がってたんだけど、こんなん食べる機会ないよなーって一緒に一口食べました。チャレンジャー!笑 でも2人とも一口が限界でした 味とかは別に普通なんだけどね。実物見ないで食べればよかったなー。

でも今思えばもっと食べておけばよかったわ!胎盤食べたおかげか、まじで出産後肌がつるつるになってる気がするんだけど・・・。それになんか白くなった気がするし。
人のは無理だけど、次2人目産んだときにチャンスがあれば3口は食べてみようと思います。笑


てか、出産後27日も経つのにまじで腹が引っ込まないんですけど!!!
体重は妊娠前からプラス14キロくらいまでいって、今は9キロは減ってあと5キロも減れば妊娠前に戻るよ。でもまじで腹が引っ込まない!
妊娠前に履いてたジーパンを履いてみたんだけど、お腹だけ入らない!!笑
無理やりボタンとチャック閉めて履いたんだけど、ものすごいことになった。
完全にウェストポーチ状態!笑
やーばいっすね!
ホルモン復活してもお腹だけ戻ってないかも知れないけど、そこはご愛嬌♪ってことでみなさん見てみぬふりをお願いします。笑 あ、妊婦キーホルダーまだ残ってるから出かけるときはそれつけて妊婦気取りで歩こっと。笑

そういえば、産後2週間の時にお母さんとお父さんがダブルで休みだったから娘ッ子を託してスタジオへひとりドラムをしばきに行ってみたんだよ。もちろん、軽くね。1時間くらいだけ。
スタジオの人には相当びっくりされたけど。笑
でも気になる痔という名のホタテも大人しくしてくれてて、無事ドラムイスにも座ることが出来たんであとは体力作りに励んで復活目指して頑張るどー!
つか、久しぶりにドラム叩いたけど、楽しかったし気持ちよかったわー!
でもホント出産で体力相当落ちてると思うから頑張らないとなー
あとはいろんな人に言われるけど、ママさんになると抱っこやらおっぱいやらでほとんどの人が腱鞘炎になっちゃうみたいだからそれだけはさけないとやばい!でも抱っこもおっぱいも1日ほとんどの時間してるわけだし、どうやって気をつけたらいいんだかわかんないけどね。

お、やべ 泣き出した!
では、また!
最近、夜はずっと起きてるうちの娘。

夜中何度も起きる、ってんじゃなく「ずっと起きてる」んだわ。笑


今日もまた夜23時くらいに起きてからおっぱいあげて寝かしつけてもまた起きてきたから「この目の輝き。こりゃ今日もこのまま4、5時までコースだなぁ」なんて思ってたら、うちのお母さん(キャサリン)が「今おっぱいあげたとこなんだから寝かしつけはお母さんやるからあんた今のうちに寝ときな!うだうだしてるとまた次のおっぱいタイムが来るよ」って言ってくれて、お言葉に甘えて24時すぎに寝かせてもらったのね。泣いたら分かるように部屋のドアは開けておいて。

1回2時くらいに目が覚めた気がするんだけど泣き声もしないし、そのまままた気を失う様に寝ちゃったんだなぁ。

起きたら5時だった!!


1階に降りたらお母さんがソファーで寝てて、娘も寝てて、病院でもらったままのミルクの缶がお湯のそばにあったからお母さんがミルクでやってくれたんだわ…。

娘ッ子を産んでから初めて5時間も眠れた!

お母さんにとっても、あたしは元赤ちゃんだもんね。

母は強し、だ。
34年たってもまだ助けられてる。

泣きそうになったわ。
つか、今泣いてる。笑

2人ともすやすや寝てたからまた部屋に上がってきました。

おかげで肩も腰もかなり軽いけど、代わりにおっぱいがパンパンに張ってます。
ありがたい張り。
哺乳瓶洗って、搾乳でもすっかな。


自分が子育てするようになって母の偉大さを痛感してたとこだけど、また更に見せつけられちゃったな。

昨日も今日も仕事あるのに、ありがとう。
お母さんの娘として産まれてこれて本当によかったと思ってます。
あたしもこの子にそう思ってもらえるようになれかな。
お母さんみたいなお母さんになれるにはまだまだ道のりは遠いけど、頑張るよ。
いやー、なかなか時間って作れないもんだねー
しかも書きたいことがあればあるほど長くなるからPCから遠のいちゃうんだよね

前回の日記では娘ッ子クラブ(メンバー1人)は「たくさん寝てくれてまじいい子すぎるぜー!」状態だったんですが、その後嘘のように夜の女と化しまして、朝4、5時まで目をらんらんと輝かせネオン街に思いを馳せているようです。笑

おっぱい、抱っこ、おむつの繰り返しで、普段自覚症状のないあたしでさえも辛いと感じるくらい肩こりもひどいし、肋間神経痛も復活しちゃうし、なんなら背中がつるくらい背中も腰も超痛いし、やっと寝かしつけてもベッドに置いた瞬間泣きだすし(絶対背中に「やる気スイッチ」があると思うw)赤ちゃんってうんちょすも半泣きになりながら踏ん張らないと出ないから苦しそうにするし、しゃっくりもしょっちゅうするから見てるこっちが苦しくなっちゃうくらいかわいそうだし。おむつ替えて、おっぱいして、ゲップさせて、寝かしつけて・・・ここまでで約1時間経過でしょ、やっと寝たかなーと思いきやぐずぐずさんが始まってあれおむつかなーってところでまたおむつ替えて~っての無限ループ。笑
でもおむつも替えたし、おっぱいもあげたのに何が気に食わないのかぐずぐず泣いてたりすると、無限ループも5時間越えたあたりから眠気と肩こりと手首の痛さと、そして赤ちゃんの欲求を分かってあげられない自分のふがいなさと・・・で、さすがのあたしも夜中ぐずぐず泣いてる娘と一緒に泣いちゃったこともありました。笑

あたしは今実家だし、おっぱいとおむつとか育児以外は家事とかしなくていい状況で助けてくれる人がいるからちょっとトイレ行きたいから、お風呂はいるから、って任せられるけど、自宅で1人で育ててたり、相談できる人とか頼れる人がいなかったり、1日中赤ちゃんと自分と1対1で、しかもホントに寝なかったり泣いたりする子だったら、と思うと虐待とかしちゃう人の気持ちなんとなく分かる気がするよ。やっぱり周りの人の協力って絶対必要だと思うわ。旦那さんはもちろん、周りの人でそういうママさんいたりしたらなるべく気遣ってあげてください。

まだ18日かそこらしか育児してないくせに何を言ってんだ!って自分でも思うけど、育児も出産も大変だけどさ、やっぱり子供ってむちゃくちゃ可愛いよ。笑
何が楽しいのか謎に寝ながら「ニター」って笑ったりするし、なんならおっぱい飲みながら寝ちゃっても乳首食わえたまま「ニター」って笑うしw わんわん泣きながらも必死におっぱいにすいつく姿とか、おっぱい吸いながらじっと顔を見上げてきたりとか、もう胸がギューって締め付けられるくらい可愛くていとおしい!

そういう瞬間に出産の痛みとか育児の大変さとかまじで吹っ飛ぶ。
ってみんな言うけど、まじで吹っ飛ぶよ。笑


ちなみにお尻のホタテの行方ですがw え?聞いてない?笑
あれから嘘のように痛くなくなりました!やぴ☆
ハウスしてくれたかしら。笑
会陰切開の傷跡なんかはまじで3日もあれば痛くなくなるし、痔も1週間ちょっとで大丈夫!
なんも怖いことないからみんなバンバン子供産むべきだわ!笑
あたしも早く2人目産みたいもん! 兄弟は絶対作ってあげたいしね。
ま、さすがにもうちょっと先だとは思うけど。笑

思い返せば入院生活、まじで最高だったなー。
夜は看護士さんに任せられるし、なんかあっても病院だから安心だし、いろんなこと相談できたし
しかもあたしがお世話になった病院はまじで優雅でご飯は美味しいし、お祝い膳とかいって入院中1回だけだけど、旦那と一緒にコース料理まで食べられたし、部屋はホテル並に綺麗だし
出産後、妊娠中なんて比じゃないくらい手足がむくんだんだけど、象のようにむくんだ足をアロママッサージしてもらっちゃったし、退院の時には髪の毛のカットとトリートメントまでしてくれたど!
帝王切開って言われてたのに普通分娩で出産できたし、本当に感謝しています。
病院名載せてもいいよって言ってくれたんで・・・赤枝医院の赤枝先生、助産師さん看護士さん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!
ちなみに、赤枝さんには陣痛中に入れるひのき風呂があるんだけど、陣痛促進なのかな?子宮口が開きやすくなるのかな?そんな効果もあるのと、あたしも入ったけどまじで陣痛もやわらいで楽になったから、余裕があったら絶対入った方がいいと思います!オススメ!

やべ、まだ書きたいことあるけど、泣き出した!
おむつとおっぱいタイムだわ!お母ちゃん、出動します!!

また!
早いものであの日から1週間がたちました
どうも 母です!

なかなか更新できずにすんまそん!
出産した後は、いろんな人に報告したり、たくさんの方からメールいただいたり、
病院にも家族含めたくさんの人がお見舞いにかけつけて来てくれたり、おっぱいあげたりおむつかえたりの育児以外の時間でもバタバタしたりして、なかなか時間つくれなかったー
10日に退院してきて、今は実家の川北家でキャサリンに支えてもらいながら「お母ちゃん」してます。笑

今は張りに張ってまんまるというよりはむしろ四角くなってしまっているおっぱいと、吸われまくって瀕死の乳首の痛さとの戦いの日々でございます(ゆうても退院してまだ3日w)
寝不足は全然大丈夫!
よく3時間毎の授乳とおむつ交換とか言われてたけど、実際は3時間毎なんてあまいもんじゃなく、ぶっちゃけ1時間ごとですわ。笑 しかも、おっぱい飲ませてゲップ出させて寝かしつけてに大体40分から長いときは1時間くらいかかるし。 産む前は「3時間毎に起こされるとかまじ無理!」って思ってたけど、不思議なもんで全然大丈夫だわ!・・・いまんとこw むしろあたしの方が先に気になって起きるしね。笑 お母さんってふーしぎっ!
でもうちの娘っ子さん基本的にめちゃいい子で全然泣いたりしないんだけど、今日は特別いい子で3時間以上寝て、おっぱいの時間だから無理やり起こしてる感じの親孝行っぷりだったので久しぶりにPCを開いて日記を書かせていただいております。


いやぁ、出産・・・やーばいっすよ。笑


日記やらHPやらでは軽い報告しかしてないし、時間的にはスピード出産だったし安産の枠に入るのかもしれないけど、内容は結構壮絶でした。笑

あれ?これやっぱり陣痛だよね?痛いもん!笑 が大体23時過ぎくらい
「子宮口6センチなう」は自分でもよく更新したな、ってくらい頑張ってたわ。笑
子宮口8センチくらいは「いたーい!!怒」「もうやだー!!!」って謎に自分の髪の毛ひっぱって叫んでたなw
暴れる人もいるらしいけど、あたしは暴れるとこまではいかなかったわ、育ちがいいからw オイ
つか暴れると余計痛いと思うんだけどなぁ ま、痛み逃しの方法とかは人によるけどね

でもはっきり言って、陣痛は乗り越えられます!!(断言)

陣痛の痛みで死ぬ人いないし、めちゃくちゃ痛いし辛いけど1分おきとかの波の時でもその間の1分はなんともないし  ま、あたしは朝方だったってのもあってその1分の休憩タイムは気を失うかのように寝てたけど(落ちてたとも言うw)

5:30くらいで子宮口MAX(10センチ)で分娩台にあがって、しばらく頑張って破水・・・
までは順調 だったんですがw

赤さん、なかなか下りてきてくれなくてね。涙
何度かイキむんだけど、自分でも「これ絶対下からは無理っしょ!出てくる気配ゼロっす!」って思うくらい上にいるのがわかるのさ。 んでもイキまないと降りてこないからイキむんだけど「うんち出る!まじうんち出るってぇぇぇ!」って叫ぶくらいうんちょすが出そうなの。笑
「それはうんちじゃなくて赤ちゃんだから大丈夫!その調子で頑張って!」
って言われて頑張るんだけど、多分うんちょすは出てないはず・・・いや、自信ないw 1ヶ月検診の時に先生に聞いてみよう・・・ ま、基本みんな出るらしいんだけどさ

んで、なかなか下におりてきてくれない赤さん
あたしも痛いけど、お腹の赤ちゃんはもっと苦しいんだよね・・・
そんな中だんだん赤さんの心拍数がさがってきちゃって危険な状態になってきちゃったの
呼吸もできない赤さんに酸素を送るのはあたしの役目! あたしは酸素マスクをつけられました
それがまた苦しくて「これいらない!とってー!」って言うんだけど「だめ!赤ちゃん呼吸できなくなっちゃうよ」って言われて必死で装着
助産師さんはお腹の上に全体重をかけて上からグイグイ押しだします
最終的には吸引器をつっこみました まじでこれだけは本気でやばかった・・・。
両足持って左右に引き裂かれるんじゃないかって思ったくらい痛かった・・・。
「ぎゃーーー!!!痛ーーーっっっい!!!」ってまじで叫びまくったし!人生最大の痛みだった!涙
そしてあたしのイキみと同時に助産師さんの押し出し、先生の吸引の共同作業で

・・・出てきた!!


すぐは本当に全然実感わかなくて、自分が産んだってよりは引っ張り出してもらったって感じだったんだけど、おぎゃー!(本当に「おぎゃー!」って泣くんだわこれがw)って泣いてる「産まれ立ての赤ちゃん」を見たら涙が止まらなくて(これ書きながら思い出し泣きw)お腹の中でもそうだし、生まれるときまでもずっと無理させちゃってごめん!って気持ちと、よくきてくれたね、ありがとう!って気持ちで逆に訳わからなくなったなー
その後すぐに胸の上に裸んぼうで泣いてる赤ちゃんを置いてもらったとき、あの時に肌で感じた赤ちゃんの暖かさをきっと一生忘れないと思います。


$マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba



でもね、「赤ちゃんの顔をみたら痛みなんて一瞬で忘れるよ☆」とか絶対嘘!笑
痛てーもんは痛てーよ!!笑
でも始めの方に言ったけどあたし的には陣痛の痛みは乗り越えられるし、産まれてきたわが子を見れば忘れられるかも。あたし的にはまじで吸引器を入れられたときの痛みが半端なかった!!!

しかも吸引させちゃったから赤さんの頭がちびまる子の「永沢くん」みたいに伸びちゃったし・・・。
知り合いからは「永沢くんってよりはシンプソンズだね」とか言われましたがw
1週間たって、頭の形も大分丸くなってきて安心しております。
そうだよね 大人でシンプソンズみたいな頭してる人いないもんねw オナペッツかっての(懐かしいw)

みんながビビッてた会陰切開も・・・痛いっすw
本当は出産後「まじ余裕余裕!」とか書きたかったんだけど、痛いッス。笑
正確には痛いのは切った時じゃなくて、縫った後の傷だね
切ったのは本当にわかんなかった!
先生に聞いたら麻酔してくれてたみたいだけど、麻酔も切開もほんと全然わからなかった!
傷跡を縫ってくれるときも麻酔してくれるから麻酔打つときがちょっと痛いくらいで大丈夫なの
問題はその後ですわw
分娩台おりて、部屋入って座ったり、立ち上がったり・・・トイレ行ったり。涙
恐ろしかったー! でも初日だけが悲惨であとは3日もすれば大丈夫かな

でもあたしは結構痛くて心拍下がって急遽吸引になったし、結構裂けたりしたんだろうなーって勝手に思ってて、退院前の検査の時先生に「結構裂けたりしたんですか?縫った傷も結構なもんですよね?」って聞いたら、「いや、切ったのも縫ったのも一箇所だし、傷はたいしたことないよ、今はもう腫れたりとかもしてないし傷は順調!」とのこと。

・・・え?じゃぁ、まさかこの痛みは・・・?!

「うん、痔だね☆」


ぬぉぉぉぉーー!
ついに痔主だぜー!!!!笑
いやいや、洒落にならないっす! 「痔」やばいっす!!涙
傷もあったし怖かったから触ったりはしてなかったけど恐る恐るさわってみると凄いことになってた!笑
妊娠中に痔かもって日記に書いたら腹ペコママさん達からもらったメールに書いたあったとおり

「ホタテのオレンジの部分みたいなん」が出てきてるー!!笑

こいつかー!!こいつがこの痛みの元凶なのかー!!!! 
憎い!
憎いのになんだか愛しいのはなぜなんだー!笑 出産の勲章だからかなw なんつって
とりあえず薬ぬってキャサリンに「キュっとしまっときな」って言われたとおり「こらホタテ!ハウス!」って頑張って巣穴に戻しました(すぐ出てくるけどw)
今はもうそこまで痛くないわ わりと平気になってきた


まだまだ出産後のエトセトラ、書きたいことたくさんあるけど、今日はこの辺にしときます。
また娘っ子がいい子ちゃんの時にでも時間見つけてしたためるわ。笑

うげ!おっぱい吐いたー!!
では、また!
先ほど、
午前6:01、3416gの元気な女の子が産まれました!

今はまだ分娩台です。
いきなりおっぱい吸いまくりで、将来有望な腹ぺこちゃんです。笑

みんなの元気玉のおかげで陣痛開始から7時間後、分娩台に上がってからは30分でのスピード出産でした!

ありがとう!!!

ひとまずご報告まで☆


PS 赤さんは150%、フルスイングで完全なるガッツ石松です!笑