北海道は移動に時間がかかるからまた更新しちゃうぞっ☆

ということで、9mmとのツアー初日の稚内が無事終了し、先程御一行で日本最北端の宗谷岬に降り立ち(またツイッターにあげとくね)シーズンオフを肌で感じてきました。笑
前回5年ほど前にぶっ生きツアーでストンピンと来たの思い出すなー!
最北端のモニュメントの裏(本当の最北端)でお客さんから貰ったカニについてきたポン酢の瓶をストンピンのトムが割ってしまい、最北端中がポン酢のおいにぃつぅ~んになってしまったのが昨日の様に思い出されます。笑
ストンピンも明日北海道だね。RADIOTSとのスプリットツアー、いいな!
てか、これまた一緒に北海道を廻ったOVER ARM THROWも今北海道ツアー中でうちらとすれ違いまくるんだよなー。アルバムすげーよかったからなー。ライブ観たいー!!


そしてただ今次の戦場である北見に向かっております。所要時間4時間だそうです。ちなみにあたくしのただ今のBGMは小田和正パイセンでございます。OH!YEAH!
てか、家を出る寸前にiPodが見当たらなくなって(娘が鞄から取り出してどっかにしまった可能性大w)急遽旦那の壊れた昔のiPodとデフォのイアホンで聞いてるんだけど、このデフォのイアホンがずり落ちそうでめっさ気になる。


ってとこで道の駅に寄ってご飯食べてました。
「猿払」ってとこ。
ホタテが有名らしく、メニューがホタテのオンパレード。笑
HB(ホタテバター)めっさ旨かった!
しかしながらホルモンPAの石川さん、まさかのホタテアレルギー!笑
みんながホタテカレーやらホタテラーメンやら食べてる中、ひとり親子丼をいただいたそうです。笑
ちなみにそこのホタテカレー、ホタテ6枚入りと10枚入りと選べるんだけど、9mmのかみじょうは「16枚は出来ないんですか?」って聞いてたw 出来ませんよ


そうそう、昨日の稚内ライブ。
稚内は約5年ぶりかな。
店名はHEART BEAT CAFEに変わってたけど、中身はそのまんま。
けど、過去のイメージよりステージも客席も広く感じたなー。ここは客席には強力な業務用エアコンが3台あるんだけど、ステージには空調一切ありません。笑
今回はそういうとこばっかりです!!
むしろ客席に関しては業務用エアコンとか北海道にしては恵まれすぎてるから。笑
300人キャパのハコで空調は客席に霧ヶ峰1台!とかが基本だからね。
んで、そういうとこで対バンしたいよね!って去年9mmと話してて、今回その為に組んでくれたツアーみたいな感じなんす。
酸欠で灼熱でまじヘロヘロな状況に9mmを追い込みたかったのw
いやぁ、めっさ楽しかった!!
これこれ!!!みたいな。笑
まぁ、シミの曲の途中でまさかのPAブレーカーが落ちてマイク一切出なくなって、生音でお客さんと一緒にシミ熱唱みたいなシーンもありつつw
うちらが最初だったからまだ酸素も充分にあったし、どぅわー!!って駆け抜けた感じ。気持ち良かった!!
9mmのメンバーもアンコールで楽屋に戻ってきたとき、かなり汗だくのヘロヘロで「いやぁ、Zeppとかぬるま湯っすね…」って言ってたから、初日にしてこのツアー大成功ですな。イヒヒw


打ち上げもわいわい楽しく(特にスタッフチームのグルーヴがやばいw)本当、素晴らしいツアーになりそうな予感しかあります!

恐怖の北海道のロング移動を誰も運転しなくて済むのもでかいのかな。笑
いや、バスの運転手「吉岡さん」のおかげですな。ありがとうございます!!

ちなみに移動の車内はみんな各自2席ずつ使って優雅に座れてるので、iPod聞いたり寝たりで移動中はわいわいすることはなさそうです。笑

ではあたくしもそろそろお昼寝いただきます。


明日は北見!!
稚内では9mm卓郎の髪の毛がまだ汗で濡れてなく渇いてたとこのが多かったので、明日の北見では「シャンプーされたヨークシャテリア」みたいにしてやりたいと思うので北見のみなさんよろしくお願いします。笑
ツイッターでちょこちょこ書いたりしてましたが、文字数少ないからイライラするので久しぶりにこちらで。笑

blogって長く書かなきゃいけない気がしてなんとなく遠ざかってしまうんだけど、別にこんな感じでいいんだよね?


ってことで、明日から9mmとの北海道ツアーでございます。しかもいきなり稚内から!笑
先程9mm&ホルモン、メンバースタッフ全員稚内に到着しましたー。
ホルモン、2回目の稚内だわ。久しぶり!!

飛行機が窓際だったから羽田から「あ、BIGEGGだ(←懐かしい)」とか「わぉ、スカイツリー!」とか「あの辺が池袋であっちが新宿?」とか「上から見るとゴルフ場って本当に山切り崩して自然破壊してんなー」とか思いつつ都会のジオラマみたいな景色からちょっと山になりつつあるところまで(ちょうど機内アナウンスで「間もなく日光が左手に見えます」ってとこまで)窓ガラスにへばり付いて見てて、そのまんまの形で寝ちゃって気が付いたときには北海道上空。景色が完全に『オレゴンから愛』。来たぜ、北海道!

そして、移動は修学旅行みたいなマイクロバス!(写真、あとでツイッターにあげとくね☆)
9mmもホルモンも、メンバーもスタッフもこのマイクロバスでみんな一緒に移動だって!あがるー!!!しおり作ってくればよかったぜ!
でもテンション高いのホルモンだけー!!!(てか、あたしだけ?w)9mmまじクール!笑

ま、最終的にはめっちゃワイワイなるか、又はグッタリかどっちかやな。
今回のライブハウスが全て酸欠灼熱必至だからグッタリぽいけどw

ってホテル着きました。
周りになんもねー!笑
「また明日!」なんつーウカレたヨーロッパからの日記更新から早2ヶ月。
毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

前回同様、あっさりと空白の2ヶ月をスルーしてサマソニのご報告をばw
携帯から失礼しますよ~。

ツイッターでみんながつぶやいてた通り、リハで前日から大阪入りしてましてん。

昨日はホルモンのリハ後、まさかのXが本人リハだったのでこんなチャンスは2度とない!!と、のぞき見させてもらいました!笑
普通に客席で4人でXジャンプしてたからのぞき見のレベル越えてたけどねw



しかし今日はまじで暑かった!!!
頭2曲くらいまでは気持ち良くかませたんだけど、太陽からの「メラゾーマ」にまじやられたw
後半、暑いのが1周して逆に寒くなって「ヒャダルコ」喰らって鳥肌たってたもん。久しぶりに終わった後メンバー全員しばらく立てなかったわ。お客さんもバンバン運ばれてたし、うちらよりも長時間メラゾーマ喰らってたはずだし、みんな大丈夫だったんかね…。あんたら凄いよ!!
それにしてもステージから見た客席の人数半端なかった!!嬉しかったなー!!
砂埃も凄かったねw
殺人級の暑さの中、ほんとにありがとう!!


そして今日はレッチリですよ!
楽屋のとこに、卓球台とかWiiとかおいてあって遊べるスペースがあるんだけど、ご飯食べに行こうかなと思ったら普通にフリーがスタッフと卓球してるしっっ!!!焦
完全にテンパったわw
でもこういう時に上原いねーし!!電話も通じねーし!!怒 とか思ってCD渡したいけど卓球してるからなーなんてタイミングみながらCDもって亮と一緒にうろうろして不審さ100%なデブ姉弟w
結局タイミング逃して渡せられなかったんだけど、後から聞いたら上原のヤローうちらの前にすでに見かけてて話し掛けてて、しかも何年か前にアメリカまで東京モーターショーみたいな楽器のショーに行った時に会って話したこととかフリーが覚えてくれてたんだって!すごいわー!!



亮とプライマルをちょっとだけ見てからレッチリに移動。
ひっそりと歩いてるだけなのに本当にみんなよく気付くなー!こんな小汚いうちらより、もうすぐレッチリが始まるんだからわくわくステージに集中してなさいよw
レッチリ始まっちゃう始まっちゃう!って焦って急いでたから声かけてくれた人達あっさりかわしてごめんやで!

レッチリギリギリで袖に到着、袖なんて入れないだろうから袖からまた客席行こうと思ったら謎に袖にたくさん人がいて、なんだ!見れるんやん!(後から聞いたらダメだったらしい。汗)ってステージ袖へ。
袖にあがったところにSUGIZOさんがいてうちらに気付いてくれて「お疲れ様です」って挨拶したら「お疲れ~」ってSUGIZOさんから手を出してくれて握手してくれた!やべー!まじかっちょええー!!抱かれてもいい!(向こうは1ミリも抱きたくないw)

そしてレッチリスタート!!!

やべー!!さっき見たフリーや!!アンソニーかっちょええー!!!チャド本物やー!!
なんて見てたら後ろにSUGIZOさん、そしてTOSHIさんも。少ししたらYUKIちゃんもやってきて、まじ凄まじいメンツと一緒にレッチリを見てる!しかも袖でっ!!泣


と感動してると、あたくしの肩を誰かがトントン!と叩きました。



ん…誰や?




と振り向くとそこで笑っていたのは……………。









よ、よ、

YOSHIKI先輩やないですかぁぁっっ!!!!!!汗




しかもYOSHIKIさんから「お疲れ~(ニコッ)」と握手まで!驚
覚えてくれてたんすねー!!!!


なにこれ!なにこれー!
ナニコレ珍百景完全認定!

いやぁ、ほんとなんかすげー日だわ。

レッチリ前にはYUKIちゃんにCD渡して挨拶してママトークさせてもらいましたw
しまいにゃ「まだね、下手くそなんだけど、これ作ったの♪」ってピックももらっちゃったよ。YUKIちゃん可愛すぎてそこら中にプリティがじゃじゃ漏れしてた。
レッチリ見てる時に汗が首筋を流れていったのを見て「まじこの汗舐めれます」って思ったもんw
多分YUKIちゃんね、アーノルド坊やと安達祐実が飲んでたって噂の歳を取らない薬飲んでるわwあの若さと可愛さ異常!

すげー1日だったけど、上がってたテンションが落ち着いたからか、かなり今更感満載で21時すぎから凄まじい頭痛と吐き気…完全なる熱中症の症状!涙 本気でしばらく寝たきりだったわ。
FACTも見に行くね!って言ってたのに動けず、救護室から頭痛薬と冷えピタと氷もらってふぅふぅ言ってました。FACT見たかった!いけなくてごめん。


ホテル帰ってきて1時間半ほど。今やっと治って落ち着いてきました。よかったー!!!怖かったよー!涙

明日のサマソニ東京、初のマリンスタジアムかー。絶対暑いよなぁ…怖
なんとか最後まで頑張るど!!
サマソニ東京来るみなさん、暑さ対策まじでよろしく!メラゾーマ半端ないっす。ヒャダルコまでいっちゃうと本気でやばいんで絶対休んでくださいwうちらは容赦なくイオナズンでパルプンテ起こします。
よろしく。

明日は電動チャリではなくルーラ(最悪、MPが足りない場合はキメラの翼)で東京に帰ります。
おやすみなさい。


(2011-08-14 01:07:03)
最近ツイッターばかりでごめんなさいね。
久しぶりの更新ですが中間すっ飛ばして現在の報告!

只今、おフランスに来てございますー!
空港で何の気なしに食べたクロワッサン、ウマー!!笑
ちゃんと「あん くろわっさん しるぶぷれー」っていったら通じたw
空港出て、ガソリンスタンドに併設されてるコンビニみたいなとこで食べたクロワッサン、ウマー!!笑

そしてパリはシャルルドゴール空港から約3時間半…
ユーロツアーを一緒に回るTagada Jonesのボーカル、ニコの家へ。
家に本格的な地下スタジオがあって、家も広くてめためたお洒落!
IKEAのサンプル部屋みたいな感じ! 何これ!フランスみたい!
そしてブルターニュ地方の郷土料理、ガレットをご馳走してもらいました。
ガレット、ウマー!
なんかそば粉で焼いたクレープみたいな生地に卵とハムとチーズが入ってんの。
そのあとジャムのクレープもいただきました。
いやぁ、いきなりフランスいいわー。笑
飛行機の機内食で日本食食べ収めだねー、なんて言ってたら日本食があたしの前の人でラスト。涙
あの時の出鼻挫かれた感はもうどっかいったねよw
いやでもずっと楽しみに待ってたものが目の前で終わった瞬間って本気凹むよねw
久しぶりに「じゃもういらないっ!!」とかってふて腐れるところだったけど、35歳だし、人の親だし、なんとか我慢して涙を飲んで洋食のパニーニ食べましたw でもCAの石川さんって美人さんがすごく優しくしてくれて機内中日本食ないか調べてくれたり、最後、降りる時なんか「せっかく楽しみにしてくださっていたのに申し訳ありませんでした」って手紙付きでおかきとかくれた!なんなん、JALの石川さん!最高!美人だし!結婚して欲しい!

そんなこんなで只今フランスは6月16日の18時すぎ。サマータイムだってさ。
ってか、こっちは今 白夜 なんだって!!
白夜書房の白夜ですよ(そろそろNEO復活したいw)
夜の22時くらいまで明るいんだって!!最高!!
洗濯物5回くらい回せるやん! あ、日本に帰ったらお客さん用の毛布を洗ってしまわなきゃ…
梅雨だから全然できないのよ、いいなぁ、白夜!

というわけで、今はスタッフチームが機材を取りに行ってくれてて、うちらはいったんホテルにチェックインしました。夜はまたニコのお洒落なお家でフランス家庭料理に舌鼓をうちます。
そして、明日は遂に HELL FEST やで!
どうなることやら…。てか本当に出ていいんかね…どうしよう、ここまできてドッキリだったらw
ま、とにかく楽しんでやってきます!

ではまた明日!

あれから2カ月。

なかなか日記も書けずにすいません。

いざ文字にしようと思うとすごく難しいね。


とりあえず、ホルモンはグレイテスト・ザ・ヒッツツアーが無事終わりました。

5箇所と短いツアーだったけど、久しぶりに新曲をやるのがすげー楽しかったなー。

ありがとう!


そして久しぶりに郡山でLIVEすることになりました。

今回、もちろん経済回す為に東北以外の人にも来てもらった方がいいかなって考えたよ。当たり前やん!

その人達の分は義援金にあてれるようにむしろチケット高めで、とかもね。けど#9側とも話し合いをして、それ以上にライブに行きたい東北の人が多いと。キャパを考えるなら経済回す為の東北以外の人の分は数十枚。ならその分も東北の人にまわしてあげたいってことでこういうことになりました。たしかに急遽決まったLIVEだから色々至らないことも大いにあると思うんだ。

でもさ。時には気持ちで走ってしまうこともあってよくね?

復興支援という言葉は本当は使いたくなかったんだけどもろもろあってあの単語がついてしまい、その結果いろいろ批判されてしまったり、気持ちが伝わらなかったり。

何が正義で何が悪なのかもう分からなくなってくる。

正解なんてないんだろうけど自分たちがやってることに関してもこれでいいのかって疑問は絶えず湧き出てくるわけで。でもとりあえずうちらが「ホルモン」として表立ってやれることはやっぱりLIVEなのかなと思うので、やれることは少しずつでもやっていきたいな、と思います。

ま、正直批判の意見やメールは全部で4通くらいだったし、それをはるかに上回る賛同の意見やメールをもらったけどね。気にしぃだからさ。特にうちの殿なんかはね。笑

それから亮もツイッターで言ってたけど、今回「東北」っていってるけどもちろん今後茨木とか他の県にも行きたいなと思ってるからね。待っててね!

とにかく長い戦いなんだし、風化させずに自分たちが出来ることを忘れず続けていくことが大事なんじゃないかなと思ってます。


被災地のみなさんが1日も早く安心できる暮らしができますように。

心の痛みが少しでも軽くなりますように。

「冬は必ず春となる」

あたし達が出来るどんな小さなことでも春に近づける一歩になると思っています。


はいどーも。一か月ぶりでございます。ご機嫌いかが?

あたくしは落ち込んでます。

あのね・・・保育園ダメだったー!!!!涙

亮んとこも上ちゃんとこも保育園入れてるのにママさんとパパさんの状況が逆になっただけでこんなに厳しいとは思わなかった。正直なめてたわ、就活ならぬ園活。

まじ厳しいぜーーーー!!!!涙涙涙

んで認証保育所とかいろいろあたりつつ、でも認証保育所も満員で状況はさらに厳しく、ほんまどないせーっちゅうねん!!!怒 政治家の偉い人達、税金からむっちゃいい給料もらってるんだからもうちょっとどうにかなるように頑張ってください!!!!!


それにしても今年は花粉がまじで半端なくないっすか?

あたし産後で体質変わって花粉症治ってることを期待してて、この前まで全然大丈夫だったから「あれ?もしかして治った?ニヤリ☆」とか思ってたら花粉がまだ飛んでないだけだったという。笑

おとといくらいのめっちゃ暖かかった日からかなり悲惨なことになってます。飛散で悲惨。古墳で興奮。しかも妊婦期間から引き続き授乳期間も薬は無理ぽだから厳しいっすー!お会計してー!

もうこの際レーザーで鼻の粘膜とか焼く手術考えたい。ついでに腹の脂肪吸引考えたい。

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?って言いたい。


さて!

日記を書けなかった一ヶ月の間にホルモン的にはかなり大きな動きがありました・・・新曲動画騒動。笑

「え、なにそれ!」とかあんぽんたんなぬけ作はまさかいないとは思いますが、この一連の流れに乗り遅れた人はこちらでもろもろチェックしてくださいな ⇒ http://ameblo.jp/mth-33cjl/

「八王子の若手バンド」として10-FEETのLIVEにシークレットで出た以来、約6年ぶりの八王子RIPSでのLIVEも楽しかったなー!やっぱり客席と近いって上がるわ!あとからその日のLIVE音源聞いたらテンポくっそ早くなってたからね。笑 でも灼熱のイメージしかないRIPSだったけどトップバッターだったのと、持ち時間30分だったから全然余裕で助かりました。笑

COUNTRY YARDもHARDCORE FANCLUBもlocofrankもかっこよかった!locoのアンコールでCoconuts Fineをやってくれたのが嬉しかったな。リクエストしてみるもんやで。笑


そんなこんなでもう3月ですな。

娘っ子の初節句をやんべ!ってことで昨日うちのキャサリンと旦那の両親もわざわざ奈良から来てくれてパーティー的な事をしました。おほほ。 でもうちのお父さんは仕事で来れず、残念! 川北家唯一のMサイズことうちのお父さんは土日休みじゃなくてシフト制だから仕事休みの時とかでうちらスタジオだったりLIVEだったりするときは子守りお願いすることが多くて(実際RIPSん時もそうだったw)あの年代の男の人であそこまで子守りできるひといないんじゃないかってくらい安心してお願いしております。めちゃくちゃ助かってます!

そう、んであたしは昨日午前中から出かけなくちゃいけなくて、もしかしたら夜の離乳食の時間には帰ってこれないかも知れないからって事で出発時間ぎりぎりまで菱餅風ポテトとかちらし寿司風おかゆとかひなまつり離乳食を頑張って作ってチンするだけにしておいたのね。んでやっぱり時間には間に合わなく食べてくれるところは見れなかったんだけど、どうやらモリモリ完食してくれたようでお母ちゃんは嬉しい限り!だったんですが、帰ってきて聞いてみるとせっかくのひなまつり離乳食を写真撮ってくれてなくて完全にふて腐れましたね。小学校4年の時にお風呂入ってる間に楽しみにしてたプリンをお父さんに食べられた時くらいふて腐れたわ、まじで。旦那に「写真撮っといてね!」って言ったのに!! あー、思い出したらまたがっくしきたわ。これきっとボケるまでずっと愚痴るとおもうわ。笑

そんなせっかくの初節句パーティーだったんだけど、この前スタジオの時に預けた一時保育の託児所で鼻風邪をもらってきちゃってて(さっきも書いたけど9月くらいからスタジオ時の子守はしみゆうじゃなくうちのお父さんやら友達の嫁さんがわざわざ来てくれたり、もしくは託児所にお世話になってます)鼻水だけだったのが昨日は熱出てきて夜中39度くらいまで上がっちゃって大変でした。ま、朝になったら熱も下がってきたんで大丈夫だったけどね。


そうだ、ちなみに前回の夜中断乳の件なんですが、何人かにどうなったのか聞かれたんだけど、結果「成功しました!」やぴぽー!

こっからは興味がある人だけどうぞ。笑

もしくは自分に子供が出来て「そろそろ夜中断乳したいな」とか思った時に思い返して見てみてください。笑

あたし自身、友達の夜中断乳のmixi日記にお世話になったので残しておきますね。

 --------------------------------------------

うん。うちの娘っ子は大体夜中の1:30と4:30にちょい泣きしてあたしが添い乳してーって感じだったんだけどあの日はやっぱり1:30にふえぇって泣きました。こっから戦いの始まり。でもおっぱい出さずに抱っこしてトントンってしてたのね。最初はふえぇーだったのがいくら待ってもおっぱい貰えないもんだからギャン泣きに変わり始めは20分泣き続けたね。おっぱいをバシバシ叩きながら「なんでくれないの?!」って感じでボロボロ泣くもんだから可哀相で可哀相であたしも泣きそうになったけどここは心を鬼にして!そんなんで20分泣いた後は泣いたりあたしにごまかされたりウトウトしたり泣いたりなんだかんだで約2時間格闘の末、寝てくれました。んで2回目は5時ごろ。2回目は1時間ほどで寝てくれましたね。

そして2日目はいつもと同じ時間帯にまた泣きはするんだけど、トントンだけで寝た!抱っこもしないでトントンだけで寝ました!これにはあたしもビックリ!

しかも次の日から昼寝もいきなり変化あり。今まで30分とかしか寝てくれなかったのに、いきなり1時間半とか寝てくれて大助かり!

3日くらいは「こんなに飲んでたんだ!」ってくらい朝起きるとおっぱいがパンパンに張ってたけど、3日後にはめでたく母乳パッドからも卒業しました。って、まだ母乳パッド使ってたんかい!っていうね。そうなんです、そのくらいびゅんびゅんでてたんだわ。笑

それ以降約1ヶ月ほど経ったけど夜中ちょいちょい起きるのはあまり変わらないものの、トントンだけで寝てくれるし夜も昼も前より長く眠れるからかご機嫌さんな気もするし、いまのところ夜中断乳バンザイ!です。

でも昨日は熱出て可哀相だったから夜添い乳してしちゃったし、今日もまだ病み上がりだからさっき泣いた時また添い乳しちゃったんだよなぁ。明日からもとに戻りませんように・・・。

ちなみに、他の変化としてはいきなり寝相がかなり悪くなりましたね。笑

夜見に行くとこんなことになってることもしばしば。


マキシマム ザ ホルモン ナヲ オフィシャルブログ「ナヲちゃんの桃色吐息」Powered by Ameba
もうベッドで寝るのもいよいよ危なくなってきたなぁ。

 --------------------------------------------

はい、以上夜中断乳レポートでした。笑


6月のヨーロッパツアー、娘っ子はさすがに一緒に連れてはいけないから日本においていくことになるんだけど、約2週間か・・・。きっとそれが卒乳につながっちゃうんだろうな。寂しい!! 一応帰ってきてからもおっぱい飲ませられるようにおっぱい止まらせないように搾乳器持っていくかな。笑

てか1泊とかでも子供と離れ離れになったことないってお母さんが多い中うちは地方LIVEはいっちゃうと2泊は別なの当たり前になってきてるし、4月にはグレイテストヒッツツアーもあるし、とどめはヨーロッパツアーで2週間バラバラとかおっぱいの存在の前にあたしの存在忘れられちゃったらどうしよう。涙

娘よ、たくましく育ってくれ!お母ちゃんもたくましく頑張るどっ!

どうも、早くも今年の目標を諦めかけてしまってました。

こんばんわ、木の実ナナです。

なんかあたし歳とったら木の実ナナに似る気がするよ。今でもなんとなく見てる気がするし。

似てると言えば結構前からいきものがかりの子に似てるって言われますが、一度スペシャで本人に会うことがあって挨拶したんだけど、全然似てなかったわ。向こうの方が断然可愛かった。笑

オイコラ!誰がばけものがかりやねん!怒


というわけで、なんだかんだと年が明けてもバタバタと髪を振り乱し日々を駆け抜けております。

相変わらず書きたいことは山ほどあっても不器用な感じで時間だけが過ぎ去っていくんですわな。


そんなこんなで娘っ子も只今8ヶ月。あと1週間で9カ月になりますわ。早いよねー。

みんなに「ハイハイの頃だねー」なんて言われるけど、うちの子あまりハイハイに興味がない様子。

格闘家の人が首を鍛えるのにやるブリッジみたいな感じでニコニコ嬉しそうに移動したりしてます。笑

でもいいの うちの子寝返りがすげー早かったから「そんな慌てて成長しなくていいんだよー。ゆっくりでいいよ。まだまだ赤ちゃんでいてね!」って言い聞かせたくらいだから。まじで赤ちゃんなんて一瞬だもんなぁ。


離乳食も一度も嫌がらずパクパクと楽しそうに食べてくれるし、眠たいときにちょっとグズるくらいであんまり泣かないし、人見知りもしないでニコニコ愛想がいいし、なにより「本当にお前の子か?何処からかっさらってきたんだ?!」ってくらい可愛い!笑 もちろん親馬鹿成分もあるとは思うけど、冷静にみて可愛いとおもうんだよね、うちの子。笑 

まじ、おむつのCMとか狙ってやろうかしら。 ま、残念ながら鼻はあたしとお揃いだけどね。笑 プ

でもきっとまだ歯が生えてないから、歯が生え始めたらきっと顔つきも変わってくると思うので今だけの可愛らしさだと思っておきます。笑


昨日、出産後・・・いや、妊娠して以来初めてLIVEの打ち上げ以外での飲み会(いわゆる女子会?エヘヘ☆)があって、初めてホルモン関係なしにキャサリンに娘を一泊預けたんだけど、夜寝かしつけたり夜中に起きた時とかにあたしが添い乳で寝かしつけてるからか、いよいよおっぱいがないと夜中起きた時に厳しくなってきたみたい・・・。

なので、あたくし決めました。

今日から夜中の授乳をやめます!!!

あたしがずっと一緒にいてあげれて一緒に寝かしつけてあげられるんなら夜中のおっぱいも別に苦じゃないし全然やめるつもりないんだけど、やっぱりあたしの場合LIVEとかで夜に預けることが多いからね。しょうがない。涙

とかいいつつ、今日さっき1回目泣いた時に添い乳なしでトントンだけで寝かせようとチャレンジしてみたんだけどギャン泣きされて可哀相すぎてさっそくおっぱいあげちゃったけどNE☆

でも今日はさっきのでおしまい!!

多分このまま行くといつも通り夜中の1:30と朝方4:30に起きるんだけど、なんとか抱っことトントンで乗り切ります!

夜中の授乳をやめた途端、夜中に何度も起きたりしないで朝までぐっすり寝てくれるって話をよく聞くしね。

まだ歯は生えてないけど夜中の授乳は虫歯の原因にもなるみたいだし。

離乳食もいっぱい食べてくれてるし、夜中のおっぱいはお腹がすいてるわけじゃないみたいなんだよね。

あたしが仕事してない専業ママさんだったら、本人が「もうおっぱいやめる!」って言うまであげたいくらい(あたし自身2歳半くらいまでおっぱい飲んでたみたいだし)なんだけど、そうもいかないのが働くママさんのつらいところだわー。

てか、なんか育児ブログみたいだな。笑

育児ブログにするならもっと前からいろんなネタあったのにな。

ま、妊娠出産に関することは色々書いて割とみんなから勉強になった!とか反響が大きかったから出産後の話も時間あったらなんか思い出して書くわ。


あ!今、なんか泣いてはないけどちょっとフンフンいってる。笑

よっしゃー!夜中の決戦に向けあたしも今から寝るとするか!ってもうすでに24:30やないかーい!(髭男爵最近見ないな)

よし、今夜は心を鬼にして頑張るべ。


おやすみ!

「更新頻度をあげる」元年明けましておめでとうございます!笑

今年も「笑ってはいけないシリーズ」でカウントダウンなく、気がついたら年が明けているという年明けでした。
あれなんとかならんもんかね!
川北家のテレビ、もう一台はNHKゆく年くる年でこれまた特にカウントダウン無しという。笑


というわけで2011年!
新年、亮の便所サンダルも新品になっていました!笑

よっしゃ、やりましょか!!!


餅は砂糖醤油が好きです。その次はきなこ。恋のきなこあたしにk(ry


年女、うさぎちゃん倶楽部のナヲちゃんでした。


今年もよろしく!

気がつけばもう2010年も残りあと22時間ほど・・・。

どうもお久しぶりです、ナヲちゃんです。

8月、復活一発のLIVEの前日に書いてから全然更新できなくてすんまそん

早く書いてー!って偶然街中であったカエラちゃんにも催促されましたw

(今さらだけどカエラちゃん、出産おめでとー!今度お母ちゃん話しましょ☆)

あたしもね、書きたいこと山ほどあったんだよー!!!

でもね、正直・・・


まじそんな時間ねー!!!!


お母ちゃんバンドマン、まじで甘くなかったわー(泣)

一瞬でも気を抜けばすべてが崩れ落ちそうな感じで駆け抜けてきました

ちょっと自分でも自分をほめてあげたいくらいっす。笑

首がすわる前から肝がすわってると評判の娘っ子も、ホルモン復活の八王子の日(3ヶ月になる3日前!)にホルモンからなにか刺激を受けたのか初めて寝がえりをしたり、いろんな人やいろんなところに預けられてよく頑張りました

生後3ヶ月で飛行機も新幹線も経験して、託児所も何箇所か行ってるしお母さんのいない知らないところでよく頑張ってくれたと思います。ちなみに認可保育園も申請中なんだけどかなり厳しそうなんだよなぁ・・・。子供手当いらんから保育園増やしてほしいくらい。とりあえず保育課のYさん(名指しかい!w)まじでなんとか頼みます!!!


しかし本当に書きたいこと山ほどあったんだよー

えのん~えのん~ツアーのことも、10-FEETとのビタミン7のことも、ライジングのことも、地獄絵図のことも、いろんなイベントL;IVEのことも。

いろんな人から聞いて分かってはいたけど産後3ヶ月くらいから「まじでこのままハゲるんちゃうか?!」ってくらいむちゃくちゃ髪の毛が抜けることとかも。笑 今は抜け毛はやっと落ち着いていきました!


子育てもすげー大変だけど楽しいし、あたしが漫画かけるなら「ママはテンパリスト」とか「毎日かあさん」とか「私たちは繁殖している」みたいに育児漫画書くのになー。

ってかね、書きたいことがあり過ぎのも問題なんだよね 書くのに時間がかかるからなかなか時間が作れなくて書けない間にまた書きたいことがたまって、結局書けなくなるという悪循環

一日何回も更新するのとかもアクセス数目的かい!って感じで好きじゃないんだよなぁ

いつか、ツイッター感覚で更新する!とか息巻いてたくせにー。笑

よし、来年の目標は「更新頻度をあげる」だっ!


と、いうわけで今日2010年のLIVE納めしてきました!3年ぶりのカウントダウンジャパン!

幕張メッセってあんなに広かったっけ?笑 あまりの広さと人の多さにちょっとビビりましたw

ちなみに終わってから渋谷さんが「CDJ始まって以来の動員数だったよ、アースステージで入場規制かけたことないんだけどもう少しで規制かけないとやばかったくらい。でもホルモンに伝説作らせるのは癪だから規制はかけなかったw」って・・・おい、渋谷。笑

楽しくこってり納めすることができました。ありがとうございました!

27日のヘドバン収録もむちゃくちゃ楽しかったわぁ 内容は今はまだ言えないけどね。ニヤリ


さぁあと22時間とちょっとすると2011年。

この前ついに35歳・・・アラフォーになってもたけどまだまだやらなきゃ!

毎日が元旦の気持ちで駆け抜けるど!

2010年、あたしには絶対忘れないだろう最高の1年でした。

2010年に負けない2011年にしていこう。


たくさんの人に心の底から「ありがとう」

ちょっと早いけど、よいお年を!


明日、ジャスト9ヶ月ぶりのライブ。

しかもホルモン史上最強の灼熱地獄が記憶に新しいマッチボックス。
怖いやら楽しみやら不安と期待、甘いやらしょっぱいやら色々入り混じった感じ
そう「雪の宿」的な心境です。笑
砂糖がついてる面の甘さと裏の濃い目の塩が絶妙!雪の宿まじ美味ー!


いやぁ、いよいよだわ。

娘っ子はキャサリンが仕事休んでくれてしっかり見ててくれることになりました!
キャサリンから「子守は任せて!全部忘れてホルモンナヲで暴れろや!」との心強いメールが来ました。


やるしかねー!!!!!


明日も暑いだろうな…怖
来るみんなも、かなりやばいんで覚悟してね!熱中症にならないように水飲んだり、厳しい!と思ったら逃げること。
ま、うちらはステージに空調ない上に絶対逃げられないけどな!!!笑
とにかくみんな自己管理よろしく!!

それでは明日、サンクチュアリで逢いましょう。