北海道は移動に時間がかかるからまた更新しちゃうぞっ☆

ということで、9mmとのツアー初日の稚内が無事終了し、先程御一行で日本最北端の宗谷岬に降り立ち(またツイッターにあげとくね)シーズンオフを肌で感じてきました。笑
前回5年ほど前にぶっ生きツアーでストンピンと来たの思い出すなー!
最北端のモニュメントの裏(本当の最北端)でお客さんから貰ったカニについてきたポン酢の瓶をストンピンのトムが割ってしまい、最北端中がポン酢のおいにぃつぅ~んになってしまったのが昨日の様に思い出されます。笑
ストンピンも明日北海道だね。RADIOTSとのスプリットツアー、いいな!
てか、これまた一緒に北海道を廻ったOVER ARM THROWも今北海道ツアー中でうちらとすれ違いまくるんだよなー。アルバムすげーよかったからなー。ライブ観たいー!!


そしてただ今次の戦場である北見に向かっております。所要時間4時間だそうです。ちなみにあたくしのただ今のBGMは小田和正パイセンでございます。OH!YEAH!
てか、家を出る寸前にiPodが見当たらなくなって(娘が鞄から取り出してどっかにしまった可能性大w)急遽旦那の壊れた昔のiPodとデフォのイアホンで聞いてるんだけど、このデフォのイアホンがずり落ちそうでめっさ気になる。


ってとこで道の駅に寄ってご飯食べてました。
「猿払」ってとこ。
ホタテが有名らしく、メニューがホタテのオンパレード。笑
HB(ホタテバター)めっさ旨かった!
しかしながらホルモンPAの石川さん、まさかのホタテアレルギー!笑
みんながホタテカレーやらホタテラーメンやら食べてる中、ひとり親子丼をいただいたそうです。笑
ちなみにそこのホタテカレー、ホタテ6枚入りと10枚入りと選べるんだけど、9mmのかみじょうは「16枚は出来ないんですか?」って聞いてたw 出来ませんよ


そうそう、昨日の稚内ライブ。
稚内は約5年ぶりかな。
店名はHEART BEAT CAFEに変わってたけど、中身はそのまんま。
けど、過去のイメージよりステージも客席も広く感じたなー。ここは客席には強力な業務用エアコンが3台あるんだけど、ステージには空調一切ありません。笑
今回はそういうとこばっかりです!!
むしろ客席に関しては業務用エアコンとか北海道にしては恵まれすぎてるから。笑
300人キャパのハコで空調は客席に霧ヶ峰1台!とかが基本だからね。
んで、そういうとこで対バンしたいよね!って去年9mmと話してて、今回その為に組んでくれたツアーみたいな感じなんす。
酸欠で灼熱でまじヘロヘロな状況に9mmを追い込みたかったのw
いやぁ、めっさ楽しかった!!
これこれ!!!みたいな。笑
まぁ、シミの曲の途中でまさかのPAブレーカーが落ちてマイク一切出なくなって、生音でお客さんと一緒にシミ熱唱みたいなシーンもありつつw
うちらが最初だったからまだ酸素も充分にあったし、どぅわー!!って駆け抜けた感じ。気持ち良かった!!
9mmのメンバーもアンコールで楽屋に戻ってきたとき、かなり汗だくのヘロヘロで「いやぁ、Zeppとかぬるま湯っすね…」って言ってたから、初日にしてこのツアー大成功ですな。イヒヒw


打ち上げもわいわい楽しく(特にスタッフチームのグルーヴがやばいw)本当、素晴らしいツアーになりそうな予感しかあります!

恐怖の北海道のロング移動を誰も運転しなくて済むのもでかいのかな。笑
いや、バスの運転手「吉岡さん」のおかげですな。ありがとうございます!!

ちなみに移動の車内はみんな各自2席ずつ使って優雅に座れてるので、iPod聞いたり寝たりで移動中はわいわいすることはなさそうです。笑

ではあたくしもそろそろお昼寝いただきます。


明日は北見!!
稚内では9mm卓郎の髪の毛がまだ汗で濡れてなく渇いてたとこのが多かったので、明日の北見では「シャンプーされたヨークシャテリア」みたいにしてやりたいと思うので北見のみなさんよろしくお願いします。笑