群馬県の宝川温泉へ♨️
関越道を走行していたらお腹が空いたので途中で『もつ煮定食』が有名なこちらに寄りました

【永井食堂@渋川市】
隣に座る人との間隔がかなり狭いので、こちらのお店ではトレーは縦のまま食べるのがルール。
また「半ライスで」とオーダーするだけでもつ煮定食の半ライスが提供されます(もつ煮以外のものを食べている人はいない)
隣に座ったトラック運転手のオジさん「半ライスに納豆付けてくれや」
(おっ、常連さんか…)
ところがトレーを横向きにしてしまい店員さんが「縦のままでお願いします!」とすかさず注意。
(常連さんじゃなかったのね…)
▲具はシンプルに柔らか〜いもつとこんにゃくのみ
ピリ辛だけど見た目ほど味付けもクドくなくて最後まで美味しくいただきました❗️
▼おみやげ用もつ煮の自販機!
▼立派な大手門
当然ながら露天風呂の写真は撮りませんでしたが、こちらは映画『テルマエ・ロマエII』のロケ地だったとか。
たしかに素敵な雰囲気でした(夜はもっと素敵だと思われます)
また外国人の観光客にも人気のようです!
しかし残念な点も…
・お湯があまり熱くない(個人的な感想)
・露天風呂にドングリが沈んでいて踏むと痛い(この季節だから仕方ないけど)
・日帰りのお客さんは16時半までしか利用できない
それと混浴だから特に女性は落ち着かないかも???
▼『ラ・ビエール🍕』
『宝川温泉ツアー』
おしまい
