不織布をつけて、
バージョンアップ⤴️した布マスク
洗ってもヨレヨレにならなくて
goodですー。
保健師の森崎智恵子です

⇒はじめましての方はこちらプロフィールへ!
全国で緊急事態宣言が出てしまいましたね。
私も在宅ワークとなって早3週間
元々うちは、記録や書類などは
クラウド管理で
パソコンもノートが貸与されていたので
切り替わるのには
そう戸惑いも苦労もなかったです。
携帯も会社のものなので普通に
関係機関に電話したり📞
相談も受けることができるし
あー良かったと。。
でもね、やっぱり
フォロー訪問に行けないのは
寂しいーーーーーー








やたらとLINEで養親さん達に
どうですかー??と聞いてみては
写真を送ってもらい
見ては癒される
それが目的だったりして。。
自分が病院からお家までついていき
ピッタリくっついて
委託支援した赤ちゃんを担当すると
尚更、情が湧いてしまい
あーどうしてるかなぁーー
会いたいなあーーと
(お家に着くと大概の赤ちゃんはクルクルと見回します。新しいお家なの?ここはどこ?って思ってるかのように、
だから、ちゃんと説明して下さいね)
動画を送ってくれる人もいて、
ニマニマしながら眺めています。
ほんとに可愛いと言ってくれると
私もどんな環境下や背景にあったって
こうやって温かく寄り添って
無条件にただ愛してくれる
ずっと一緒にいてくれる
そんな家庭に連れていくことができた
それだけでこの仕事をやっていてよかった
と思う瞬間です。
あっ、早く事務作業しろって!ね、
にしても在宅ワークは
運動不足になります。
今日もステキ1日になりますように

❤現在募集中の講座
(受付中)
LINEからの申し込みもできます。
お名前と赤ちゃんの月齢を記入の上、申し込みください。
↓
一粒のたね Information
過去の記事や勉強会の様子
↓
【子どもと性】児童買春、児童ポルノ、中絶、性感染症の低年齢化―偏った性情報が子どもを被害者に
【子どもと性】自分の命、他者の命を大切にすることに繋がる正しい性の伝え方
💛9月3日性教育勉強会(IN新宿)
少女の下着販売と性行為の低年齢化ー子ども達に共通することは【性教育勉強会①】
💛10月11日性教育勉強会(IN長野)
💛11月28日性教育勉強会(IN渋谷)
💛その他性教育勉強会報告
- 2月9日 習志野ママの市民団体「どんなぽぽろ」様
- 2月26日 蕨市 コワーキングスペースJoin
- 2月28日 狛江市 「ハローマミー」様
- 3月9日 スマイルママエクサイサイズ様ミニ勉強会
- 9月1日 幸せなワーキングマザー・コミュニティランチ会
- 10月20日 親から子へ伝えたい、大切な性のことIN浅草
- 11月28日 親から子へ伝えたい、大切な性のことIN長野
- 1月23日狛江子育てサークル「ぐーちょきぱぁ」様
- 2月14日某企業様で親から子へ伝えたい、大切な性のこと
- 3月9日親子で学ぶいのちと性の勉強会
