リブログ記事のぼりべつクマ牧場&ウポポイ 民族共生象徴空間
↑この続き25日の夕方と夜、26日の朝に湯の花がしっかり沈殿する乳白色の硫黄泉、源泉100%かけ流しを満喫♨こじんまりとした雰囲気で多くの湯舟があるタイプの温泉ではありませんが、泉質が良くて数分の入浴でも身体がぽかぽかするのが長く続きました26日朝食7時過ぎに布団上げをしてもらい、7時半から朝ごはん🥢割烹料理店として創業した御やど清水屋さん朝ごはんもとても美味しかったです朝ごはんを食べてしばらくしてからチェックアウトのぼりべつクマ牧場へロープウェイで行くクマ牧場🐻入場料はロープウェイ込みで1人3,000円JAF割引で2,800円で入場できます高所恐怖症なのか?ロープウェイや観覧車を怖がる夫でも乗りたがる不思議前日も有珠山のロープウェイに乗りたがっていたのか?有珠山に上りたかったのか?ロープウェイがあるみたい!と言ってきたけど時間の関係でナシにクマ牧場のロープウェイにも反応していたので、クマ牧場のロープウェイにはお付き合いしておきました怖いから揺らさないで!!!というのはフリか?!と思ったけど、やめておきましたよ~っと( ̄▽ ̄)子熊ちゃん可愛いクッタラ湖を眺めてアイヌ民族の生活用具を展示しているユーカラの里を見て回り5羽のアヒルで競うダックレース夫は白に賭けていたけど、結局は緑が1位でハズレアチシは緑だと思ったんだけど…と後から言ったら疑われました(ノ´∀`*) テヘクマのおやつを買って投げまくるおーい、おーい!こっちだよーーー!なかなかやる気無しのヒグマさんたちでした再びガクブルする夫とロープウェイで下まで降りてお次は白老にあるウポポイ 民族共生象徴空間へ情報量多い~アイヌ民族について詳しく学ぶことが出来ましたアイヌの村を再現した野外文化博物館民族舞踊やアイヌ語講座も受講出来てすごく楽しかったですもう14時じゃん、ここでお昼ごはん食べて帰ろうか~!と提案されたのでそうすることにアチシは行者ニンニク塩ラーメンご当地カレーが好きな夫はザンギカレーをあちこちでカレーを食べて分析している…笑白い恋人ソフトクリームもシェアしました翌日出勤な夫には帰路はゆっくりしてもらい、アチシが17時半頃、無事に帰宅戦利品~道の駅 そうべつ情報館iのガチャピンズ、ゲット出来て大満足な旅~昨日の夜ごはん冷凍庫を漁っていたらハンパな鰻を発見したので疲労回復の為、酢飯で巻き巻き~漬け込んで冷凍していた鶏肉を揚げて、ついでにウインナーも枝豆も解凍きのこ入りたぬき温奴飲んだお酒はビール(クラシックラガー)1本酎ハイ(ストロングゼロ)1本焼酎水割り(喜多里)グラス4杯【2ケースパック】キリン クラシックラガー 350ml×48缶 350ML*48ホン 1セットAmazon(アマゾン)9,489〜11,014円サントリー -196℃ ストロングゼロ 選べる よりどり セット 缶チューハイ 350ml×48本(2ケース) レモン グレープフルーツ 無糖ドライ 【送料無料※一部地域は除く】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}今月末~来月初の4連休夫がまた言い出してるよ…阿寒湖と阿寒湖近辺、3月末にガチャピンズラリーの旅で行ったけどなかなかハードだった記憶今日までコメント欄はおやすみしまーす