今日は散歩にゴーの日~防災公園へ防災散歩 | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

今日は散歩にゴーの日~防災公園へ防災散歩

我が家の近くの桜はまだ咲いていませんが、前に撮った桜の写真があったので照れ桜
他の方も写りこんでいたのでちょっと加工してます。

散歩中に撮ったお気に入りの写真ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

我が家の近くの防災公園には桜が多く、桜の時期は花見の家族連れで賑わいますニコニコ

遊具も多いし、小さなお子さんが遊べる水場などもあって素敵な公園です。

そして「防災」公園ですから、防災機能がた~くさん!
防災備蓄倉庫、地下には防災用の貯水タンク、炊き出し用のかまどになるベンチ、マンホールトイレ等様々な備えがされています。
災害時には診療所になります。
ちなみに我が家のかかりつけの先生は災害が発生したらここで医療対応を行うことになってます。
非常に心強い爆笑グッ

我が家から一番近い避難場所でもあるので、我が家は基本的にはここに避難することにしています。
ここならもえもえも何度も足を運んでいますから、いざと言う時にも慌てることもないでしょう。

ご自宅近くの防災拠点やそこまでの避難経路、確認されていますか?

是非、歩いて確認してみてください。
危険な場所はないか、どの道なら比較的安全にそこまで辿り着けるのか、地震と水害では避難場所や経路も変える必要が出てくるかもしれません。

特にお子さんが一人で行動する年頃になったら、いざと言う時に避難する場所を教えておくと安心ですよね。

避難場所だけでなく、防災井戸(給水所)等も調べておくと良いですよウインク上差し

給水車が近くまで来てくれるとは限りませんので、重たい水を運ぶのに出来るだけ近い給水ポイントを確認してどうやって運ぶかを検討されるのもお勧めです。

季節が良くなって桜を始めとした花が咲き誇るこの季節、春を楽しみがてら防災散歩にゴーしてみませんかニコニコ