私の防災・その104 節水しながら手軽に洗濯
新型コロナの第5波は一気に引いてきてくれましたが、専門家は冬場に向けて次の波が来ることも想定する必要があると警告してますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自宅療養の場合を想定した備えはかなり出来ていると思うのですが、ホテル等での宿泊療養となった場合、気になるのが着替えです。
基本的に室内から出られないわけですから、汗をかいたり、もしかして体調が悪くて嘔吐して汚れ物が出たりしても全部自分自身で室内で洗濯するしか無い

出来るだけ枚数を多く持っていくにしても、どんな状況になるかわかりませんから、洗濯洗剤は持っていかなければならないだろうと考えてます。
そんな訳で先日の楽天SS で以前から気になっていたこれを買ってみました


袋に汚れ物と水と洗剤を入れて浸け置きもしくはもみ洗い。
排水する栓もついているので、濯ぎも出来ます。
脱水まではできませんが、体調が悪いなかで汚れ物を直接ゴシゴシするより楽に洗濯出来そうです



アウトドア用品で同じような仕組みでもっとしっかりした物も出ているのでそちらも気になっていたのですが、お手頃、お手軽に手に入るこちらにしました。
災害時にも手洗いする必要が出たら、少ない水で最低限の物を洗うには良いと思います。
付属の洗剤も濯ぎ一回で大丈夫なタイプ。
我が家は元々これと同じ洗剤を愛用しているので、付属のものを使いきっても家にあるものを利用できそうです

ただ、洗濯で一番大変な脱水までは出来ないんですよね

手絞りすることを考えるとやはり必要最低限の洗濯に留めるのが良さそうです。