今日は幽霊の日~幽霊よりも怖かった | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

今日は幽霊の日~幽霊よりも怖かった

幽霊話の典型で、車の後部座席に乗せていた人が突然消えると言うものが有りますね。


私も体験したことが有ります。


思い出に残っている恐怖体験は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もえもえがまだ未就学の障害児通所施設に通っていた頃の話です。


ある日、もえもえを後部座席のチャイルドシートに乗せて走っていたら突然バックミラーに映るもえもえの姿が消えましたガーン


その日は私一人でもえもえ連れて病院に向かっている途中で、車中にはもえもえと私だけ。

振り返って確認したくてもそれなりのスピードで走っていますから、危険すぎて出来ません。
バックミラーに映る空のチャイルドシートに恐怖しながら必死に車を停められる場所を探して停めようとしたら、いきなりバックミラーの中にもえもえの姿が戻りましたびっくりハッ

もえもえの姿にほっとしながらも、とにかく車を停めて状況を確認しました。

まず、もえもえを乗せる時には必ずしっかり五点支持のチャイルドシートに固定していました。

ですが、もえもえは当時凄く痩せっぽちだったことと漏斗胸なのでしっかり留めても胸元に隙間が出来ていたのです。

その隙間から、まるで時代劇の遠山の金さんのように両腕を肩ベルトから抜く➡
思いっきり前屈(バックミラーの中から消える)➡
前の座席ポケットの玩具を取ろうとする➡
なかなか取れないのでしばらく前屈のまま頑張る➡
目的の玩具をゲットして笑顔で身体を起こす(バックミラーの中に姿が戻る)
と言う経過でしたアセアセ

心霊体験ではありませんが走行中の車の中から突然子どもが消える、この状況が理解できなさすぎて、これ程の恐怖は後にも先にも感じたことはありません。

その後、チャイルドシートの肩ベルト同士を繋ぐ補助ベルトも縫い付けて絶対に抜け出せないように改良しました。

この時は腰が固定されたままの状態で玩具を取ってシートに戻ってくれたから良かったものの、そのまま腰も抜けて落下していたらと考えたら恐怖倍増しました。

世の中には「まさか」と思うことが実際に起きます。

特にお子さんの安全に関わることは二重三重に安全策を取っていただきたいと思います。

台風8号は今夜から影響が出ると予想されています。
こちらも「まさか」と思わず備えを見直していただきたいと思います。