今日はテレワークデイ~知識と情報は最新の物を! | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

今日はテレワークデイ~知識と情報は最新の物を!

テレワークしてないので、良くわからないけど、ポケットWi-Fiからケーブルテレビに変えたことで、Zoom が快適になりましたね。

通信環境って大事ですねニコニコ


テレワークのおすすめグッズは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

台風6号が宮古島等を暴風域に巻き込んでますね。
台風に慣れている地域とはいえ影響が長引いていることが心配です。

更に台風8号も昨晩発生しました。
NHK ニュースより⬇

今回は通常とは異なり東日本から北日本に太平洋側から上陸する「逆走コース」が予想されています。

逆走コースだと通常とは異なる方向から強い風が吹いたり、大きな被害が出るのではないかと警戒されています。

以前観測史上初めて太平洋側から上陸した時には岩手県などに大きな被害をもたらしました。

この週末、台風の進路に当たる地域の方は是非台風対策をしてくださいね。

特にハザードマップで浸水被害が予想される地域にお住まいの方は安全に過ごせる場所を確保してくださいね。

ご自宅を離れる必要がある場合は早め早めに準備と決断を!

防災の知識と情報は最新の物を取り入れて、自分と大切な方を守ってくださいね。

ご自宅が大丈夫そうでも、備えを見直していただきたいと思います。

ご自宅の回りに風で飛ばされそうなものは有りませんか?
軟らかいものや軽いものでも強い風に飛ばされると凶器に変わります。
固定するか屋内にしまってください。

窓ガラスの補強はされていますか?
窓ガラスが破損するとそこから吹き込む風が屋根を吹き飛ばしてしまうこともあります。
可能であれば破損防止フィルムを貼っておいてください。

停電した時の対策は出来ていますか?
台風で大規模停電が起きると復旧まで長い時間がかかります。

充電が必要なものはあらかじめ可能な限り充電をしておいてください。
電池も必要な種類と数は揃っていますか?

灯りと情報収集手段は確保してくださいね。
見えない、わからないは不安を増幅させます。

電気に頼らない暑さ対策は出来ていますか?

冷凍庫には保冷剤や水を入れたペットボトルを凍らせて食品を保冷できるようにしておいてください。
熱中症対策にもなります。

暑い時には火を使わず食べられる食品を準備しておくのも良いと思います。
常温保存できる食品は充分に有りますか。

自家用車がある方、ガソリンを満タンにしておいてください。
浸水被害が予想される場合は身の安全を確保した上で車を立体駐車場などに避難させるのも大事です。
車があるのとないのとで被災後の生活が大きく変わります。

ご自身と大切な方を守るため、自分が出来る備えを見直して、正しい最新情報を入手して、早めに対策してくださいね。