私の防災・その83 今年も暑さ対策必須! | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その83 今年も暑さ対策必須!

梅雨が過ぎればいよいよ夏本番、暑さとの戦いが始まりますね。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡
防災記事まとめ・その2はこちら➡
自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。
もえもえの誕生から通園までのまとめ➡
もえもえの通園&通学のまとめ➡
もえもえの摂食のまとめ➡
もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旦那は暑さに強くて真夏日の外出でも苦にしないのですが、私ともえもえはそうはいきませんアセアセ

万が一真夏日に被災したら暑さだけでダウンしてしまう可能性大ガーン
一昨年の台風では実家が丸二日間停電。
母がしっかり備えていたから生活そのものは困らなかったけど、暑さだけは本当に大変だったと話していました。

停電しても涼を取れる手段の確保は死活問題です。

そこで我が家の暑さ対策ですが、出来るだけ普段使いできるものと非常持ち出しリュックに入れっぱなしにするものの二通りで考えてます。

まずは普段使いしている物たち下矢印


去年から愛用しているこちらのデスク扇風機は電源が3wayなので、停電の時にも使えますOK
ちなみに乾電池使用の時には台座をつけて使います。

デスク用なのでサイズは小さくて自動首振り機能もありませんが、角度は自由に変えられますので結構便利です。
そして、何処で普段使いしているかと言うと、1階のトイレの中てへぺろ

実は1階のトイレは階段下スペースを利用したので少々狭くて窓がなく、夏場はもえもえの介助で一緒に入るとあっという間に室温が上がって蒸し風呂状態になります。
もえもえが小さい頃は小さい分だけ発生する熱量も小さくてそこまで暑くならなかったのですけどねタラー

クリップを使ってトイレの中に設置したら、風があるだけで体感温度が劇的に下がるようになり、夏場のトイレ介助も苦にならなくなりましたグッウインク

そして、やっぱり便利なのが充電式モバイルファン下矢印


我が家ではもえもえのご飯を食べやすい温度に冷ますのにも使ってますウインク

濡らすだけで冷えるクールタオルもヘビーユースしてます下矢印


家庭菜園のお世話をする時や外出時に便利ですねグッ爆笑
冷えなくなっても広げて振ればまたひんやりするし、水分が抜けてきたらちょっと水で濡らせば復活するし。

モバイルファンとクールタオルは普段からリビングに置いているので、避難する時にもすぐに持ち出せるのではないかと考えています。
モバイルファンはヘビーユースしているのでその分充電を切らさないように気を付けています。

停電した時の為にソーラーパネルとポータブル電源も昨年購入しました。
ポータブル電源もリビングで普段から使うことで充電忘れを防いでますし、いざと言うときには日当たりバッチリな我が家ですから、ソーラーパネル充電が活躍してくれると思いますOK

アナログですが、日常持ち歩くバッグの中には小さめの扇子も入れてます。

次は、とにかく急いで避難しなければならなくなった時の為に、非常持ち出しリュックに入れっぱなしにしている物です。

この夏の新作らしいこちらを購入してみました下矢印


まだ実際に炎天下で使っていないので効果の検証はこれからですが、咄嗟にクールタオル等を持ち出す余裕が無かったらこれが戦力になるのではないかと期待してますニコニコ

もっと強力に冷やしたい時に使う予定なのがこちらの瞬間冷却材下矢印


熱中症になってしまったり、発熱した時や打撲した時等などに使うことを想定してます。
冷えピタをいれていたこともありましたが、あくまでも体感温度が下がる程度で冷却効果は期待できないみたいですのでこちらに変えました。
一回使いきりですから本当に緊急の応急処置用ですね。

車の中にも入れてますが、高温の場所は保管場所としては余り好ましくないので、小さな保冷バッグに入れてから一番温度が上がりにくいと思われる座席下収納部に保管してます。

熱中症予防にこちら下矢印


梅味の飴の方が好きなのですが、暑い中で長い時間持ち歩くと溶けちゃったりするので、しょっちゅう食べて消費できる普段持ち歩くバッグに梅味の飴を、非常持ち出しリュックにはタブレットを小分けして入れてます。



後は暑さで体調を崩した時の為に粉末タイプの経口補水液下矢印


500ml ペットボトルの水に溶かせば良いだけなので計量不要で便利ですグッ
箱のままだと嵩張るので中身のスティックだけをファスナー袋に移してリュックに入れてます。

非常持ち出しリュックについても書こうと思ったのですが、長くなったのでまた改めて書きますね。

猛暑の中の停電生活、避難所生活はとにかく暑さとの戦いになると思いますので、ご自分達にあった対策をなさってくださいませ!