キッチンで使い倒す台ふきんの洗浄 | 片付けしたら開運ハウス

片付けしたら開運ハウス

【大好きな我が家がパワースポット】1分でリセット・ストレスなし・安全で健康な暮らしの提案で、子育てがひと段落したアラフィフ世代が目指す自分想い&家族想いのシンプルライフ

台ふきんの洗浄に


塩素系漂白剤を

使わなくなりました




幸福を招く“片づけ脳”をつくる
開運!片づけ風水

時短かたづけプロデューサー

石牟礼ともよです


モノ探しの時間0秒!


家族にも分かりやすい収納が

ママの手を煩わせない



散らかっても1分でリセットできる

お片付けで
1日30分!家事を時短

 


あなたの未来の暮らしに幸福をもたらす

「ゆとりの時間」が生まれるヒント

毎日発信中♪



キッチンで

一番活躍しているんじゃないか?


というツールが



台ふきん





洗い物をしたときに

飛び散った水を拭く



お鍋が熱いときには

ミトンの代わりに



コンロ周りの油を

サッと拭くのも台ふきん



下手すると

壁やらカウンターやら

レンジフードやら



キッチンで「拭く」のは

全部

台ふきんを使っていて



使い倒しているんです





お気に入りは

白雪ふきんの白


可愛らしい柄のものが

たくさんの種類ありますが



色はいらない!



という理由で

選ぶのはです





柄つきよりも

若干お安いのが


嬉しいんです





白雪ふきんの魅力は

乾きが速く


汚れも

落としやすいところ






でも

白なので

汚れは目立ちます



毎日

使うたびに

キレイに洗って


お茶タイムに

多めに沸かしたお湯をかけ



熱湯消毒をしています





それでも

黄ばんでくるので



定期的に

しっかり除菌?漂白?

しているんです






以前は

キッチンハイターを使っていましたが



塩素のニオイが残って

気分がいいものではない…




そこで

使い始めたのが


酸素系漂白剤として

売られている

過炭酸ナトリウム




お湯に溶かして

ふきんを入れると

ブクブク泡が出てきます




10分ほど

そのまま放置



ハイターと違って

ニオイもなく

使っていて気持ちいい




浸けた液体は

出汁くらいの

薄茶色になりました





ささっとゆすいで

終了です



うーん

写真では

あまり違いが分からないか〜



お湯を使うから

ふんわりして


肌触りもいいんですよ






巷で話題の

オキシクリーンも

使ったことがあるよ




でも

成分は一緒だからね…





私はあえて


ちょっぴり

お安く買える

過炭酸ナトリウムを使っています




お洗濯にも

気軽に使えて

気に入ってます





心地よい暮らしはラクに作れます!



今日のワンポイント

地球にも人にも優しい洗浄剤を使う



あなたに合った

お片付けの方法は

こちらで分かります


 

  オススメの片付け方法 診断はこちら


 

 

 

 

 

 

 

HPはこちらをクリック