あなたのドライブのお供は
なぁに?
幸福を招く“片づけ脳”をつくる
開運!片づけ風水
時短かたづけプロデューサー
石牟礼ともよです
モノ探しの時間0秒!
家族にも分かりやすい収納が
ママの手を煩わせない!
散らかっても1分でリセットできる
お片付けで
1日30分!家事を時短し
あなたの未来の暮らしに幸福をもたらす
「ゆとりの時間」が生まれるヒントを
毎日発信中♪
長距離のドライブに
欠かせないのが
好きなアーティストの音楽
1時間くらいの近場なら
ラジオ
でも
FMラジオの周波数が変わるほどの
移動だと
運転するのも
疲れちゃうし
眠くならない工夫も必要です
そんなときの私の強い味方は
聖子ちゃん
ベストアルバムで
80年代からの
往年のヒット曲をかけて
歌いまくっています
松田聖子さんの曲は
上向きで
明るくなる曲が多く
ノッてくるんです
昨夜
子ども博士が出てくる
テレビ番組を見ていたら
昭和時代のことが好きな
博士ちゃんたちが選ぶ
歌の上手い歌手トップ10を
男女別で開催
女性で2位だった(1位は美空ひばりさん)
聖子ちゃんの歌が
多くの人に愛される秘密を
ゲストの葉加瀬太郎さんが
解説していました
聖子ちゃんの歌の多くに
使われている手法がある
というのです
♩ドミソ
♩シファソ
♩ドミソ
という「礼」をするときの和音は
安定
↓
不安定
↓
安定
となっているそうで
不安定になってからの
安定は
落ち着きますよね
聖子ちゃんの
ヒット曲の多くが
サビの前に
不安定を置き
サビにちょうど
安定がくる構成に
なっているんだとか
「青い珊瑚礁」や
「白いパラソル」がまさにソレ!
だからサビが
あんなにパァーッと
キタキター!
みたいになるんですね
旅のお供に選ぶのは
明るい曲調だけじゃなく
そんな爽快感も
あったなんて!
名曲ばかりを
歌ってくれた
コンサートに行ったときのとこを
思い出しました
ドライブ中のお供といえは
こちらも
温泉セットも完備してます!
今日は
月に一度行くようになった
神社詣で
今日の暦で
夫と同じ吉方の
東南へ
行ってまーす
心地よい暮らしはラクに作れます!
今日のワンポイント
人気の秘密には訳がある
あなたに合った
お片付けの方法は
こちらで分かります
オススメの片付け方法 診断はこちら
アメトピ&人気記事
↓









