ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、5歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



前回の記事がアメトピに選ばれました飛び出すハート


ご覧くださった皆様、運営の皆様、ありがとうございましたニコニコ





さて、今日は外構の話。




我が家の外構は至ってシンプル。


駐車場はコンクリ、南側はウッドデッキ、それ以外は防草シート+砂利です。


土地が狭いせいで、あまり工夫する場所がないというか。笑

シンプルなだけに、概ね満足していますキメてる



一応、こんなかわいい立水栓もあるんですけどねラブ



この立水栓の外側の砂利が!!
今、我が家の問題となっています。
ご覧ください。


石、散らばりすぎじゃない?ゲッソリ




原因は明白なんです。
この前日に子供たちが近所の子と鬼ごっこをして遊んで、敷地内も開放。
走りまくった結果の、この惨状です昇天



仕方ない…



たださ、お友達の家の砂利はこんなに散らばってないわけ。
よく見ると、砂利のサイズが大きくて重いタイプ電球
踏んだだけで飛び散るようなウチの小さな砂利ちゃんとは明らかに違います赤ちゃんぴえん


調べたところ、我が家のやつは砂利ではなく砕石と呼ばれるもののようです。安いのが特徴…

※ コメ欄で「サイズで呼び名が違うんじゃなくて、砂利は自然で角が取れてるやつで、砕石は文字通り石を砕いたもの」と指摘いただきました! サイズの大きい砕石も、サイズの小さい砂利もあるようです。失礼しました。



見た目は全然これでもよいのですが。軽すぎて、歩くと飛び散るのはちょっと残念。
外構屋さんの提案をほぼ検討せずに決めてしまったので、もうちょっと敷く石に対して興味を持てば良かったなって思います。




あと、この石たちを片付けようとして気がついた。



初クラック〜!!!





初物ってめでたいよね。





なんて言ってる場合じゃないよね!





これは直すべき? yoちゃんなら迷わず直しそう!




駐車場のコンクリのクラックを放置するデメリットとか、直し方とか、放置しても全然大丈夫とか、何かしらアドバイスあればお願いしますおねだり




シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン


最近の晩ごはん



・チキンカチャトラ
・フライド長芋
・市販のコーンポタージュ
・ごはん



メインは山本ゆりさんのレシピ



トマト煮込みなのにごはんにも合う味付けで

我が家のレギュラー入りをしていますニコニコ





副菜のフライド長芋はこちらのレシピ






初めて作りましたが

間違いなくお酒が進みます笑




個人的には

ジャガイモのフライドポテトより好き!


またつくろーっとちゅー


イベントバナー

 


Thank you for readingキラキラ