「よ~き~か~な~」




千と千尋の神隠しで
オクサレ様がお湯やでさっぱりし
河の神様(かわのかみさま)に戻った時の一言ですが~


非常に印象強く残っています(≧▽≦)


なので~これを
表現しよう!(ノ´▽`)ノ


ってな事で作ってみました


過去には

こんな感じでカオナシ
おしら神と おおとり神を
作ったので続きですね~
(作り方は2015年2月のブログを見てね)


さて顔からですが~
シワが多いオクサレ様(・ω・)/

鼻の部分は粘土を細く伸ばして
張り付けし~
全体のシワは線を引いていきます
φ(..)


幸せそうな眉毛も特徴的



顎(アゴ)部分は
歯とひげと別々に作成

コマカイナー(´д`lll) フウウ


続いて色塗りへ  (゚∀゚*)ノ

一応紙粘土を4時間ほど置いて
乾かしてから(・∀・)



アクリルガッシュで色塗りへ

普通の絵の具でも良いですが
僕はアクリルガッシュが使いやすいので
これを使ってます


んで乾かします(・ω・)/




ちなみにー
パレットは洗うの面倒なので~

牛乳パックの裏面を使用  そして
水受けは牛乳パックの下の部分を
使ってます(≧▽≦)  ecoナノカナー


でも
真似してこぼさないでね
。゚(T^T)゚。アウウウ



色塗りが終わって牛乳パックを捨てて~


んで
乾いた歯を着けて~(ボンドで十分です)

しばし休憩♪


さてアゴと顔をどうつけようか?
(  ゚ ▽ ゚ ;)
ここが一番の難関
( ゜∋゜)


映像でよーくアゴの部分を見ると

ヒモで繋がってる?



なので糸でつなぎます

針を通すのを慎重に………

(=◇=;)プルプル…………集中……


無事に糸が通ったら(  ゚ ▽ ゚ ;)フウウ


最後にひげを接着して

ピンセットで一本一本丁寧に
ヽ((◎д◎ ))ゝモウスコシダーー


最後に
カオナシに見守られながら
眉毛を接着して~




顔の裏面にアゴに通した糸を接着



んで(σ・∀・)σ


完成ヾ(@^▽^@)ノ






画像に合わせてみた(≧▽≦)

「よ~き~か~な~」


聞こえてきそうかな?



動画も合わせてみました



なんとかできたねー
さ  このあとは苦団子作ろかな( ゜∋゜)


徐々に増えてきた仲間がヾ(@^▽^@)ノ




最後に~並んでパシャ!!


次は何を作ろうか考え中~

ではまたо(ж>▽<)y ☆


インスタグラムでは他の作品紹介しています(´ω`)



お時間ありましたらご覧下さい~(´ω`)